この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
風邪ひきがんもでございます。
今日は東京事変のシングル「OSCA」の発売日でした。
なかなか良い出来だったので満足。
では、本日の役員会のあらすじを。
最初はM尾パーティーのパート2の審議の予定でしたが…。
役員会が始まってもレジュメが完成していませんでした。
最近気のゆるみが目立つと注意したばかり。それなのにこれは…。
今回は心を鬼にして、審議拒否。
出直してこい、と。
今週末台風が来そうで、山には行けないだろうという判断もありました。
あんまり後味は良くないんですが、これを機に気を引き締めてもらいたいものです。
続いてM×10パーティーのパート3の紹介なんですが、留学生のAさんが研究室の都合で遅れるとの事。
これは事前連絡もあり、まぁ仕方無いと判断しました。
その為、先に事務連。
東北大のワンゲルから,西表に対する質問が来た旨を皆に伝えました。
ちょっと質問内容が細かいので困ってます。
向こうのパーティー構成や制度、予備合宿で行っている沢のレベルなど、逆に確認したい事も出てきたので,それを踏まえてメールを返信しようと思います。
ここでAさん登場。パート3紹介に入りました。
パート3は白馬岳に行くとの事。
特に計画に問題はありませんでした。
ただ,日程がかなり厳しいようです。
全員そろってパート3に行けるのは,8/3~5の間だけ。
…厳しい。
好天を祈りましょう。
これで紹介も終了したので,事務連の続き。
夏のPWの話題なども出ましたが、目玉は後期のパーティーに関する話でしょう。
後期の沢のリーダーはK村くん。生え抜きの沢面ですから,立派にやってくれる事でしょう。サブリーダーはH澤くん。合宿は例年通り西表島。
縦走パーティー1つ目のリーダーは俺。頑張ります。合宿は屋久島を予定。
縦走パーティー2つ目のリーダーは,3回生の誰か。合宿は恐らく11月中に奥秩父に行く事になると思われます。
まだ細かい話までは踏み込んでいませんが,縦走パーティーのサブリーダーは新人が務める事になります。更に,その二人は来年度前期に二回生リーダーをやってもらう事になるでしょう。入部して数ヶ月のうちに,ワンゲルの将来を背負わせる事になってしまい,済まなく思います。しかし,ワンゲル部の活動継続のため,ぜひとも頑張って頂きたいものです。
役員会はこれにて終了。役員会のあとで,M尾パーティーが日程調整が上手くいかず合宿に行けない事が判明。一回生に経験を積んでもらうため,夏はPWが連発されるでしょう。F君,大変だろうが頑張れ。
今日はH瀬がいないので,第二役員会は無し。皆でお好み焼きを食べに行きました。
その際,H澤くんをVIP待遇してあげました(笑)。彼には今後も期待しています、いろんな意味で。
帰りはH澤君が逃げてしまったので,H田さんにツンデレ4000年の歴史や沢の知識を伝授しながら帰りました。彼女にもいろいろ期待しています。
では,風邪が酷くなってきたのでこれにて。
おやすみなさい。
この記事へのコメント
ツンデレ4000年の歴史・・・・
ちょっと聞きたかったようなそうでもないような・・・
前期の研究も終わったので、おそらく次回からは役員会に戻っていけるかもしれないというか戻れたらいいなぁとか思ったり。
院試勉強やらねば・・・OTL
Posted by 研究中間発表が終わった桂のリラックマ at 2007年07月13日 17:03