この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
昨日の役員会のあらすじ。
沢面の報告の準備が遅れていたので、最初は事務連から。OB組織「クーネル会」からの、夏休み中の人材募集の話(担当者はI田)、くにさんからのバイト募集の話、東北大へ送る資料の最終チェックなどを片付けました。
時間稼ぎをやっているうちに沢面の報告準備ができたので、報告開始。俺のチョンボに非難集中。本人が一番凹んでるんだから、あんまり突っ込まんで下さい。ヘク谷遡行については、新人の力量を含め充分な内容であると、太鼓判を押されました。よかったよかった。
次は沢面パート2の審議。食当表に修正忘れがありましたが、今回は大目に見る事に。次は無いかもよ(笑)。今週末、沢面は比良の荒谷遡行・口ノ深下降に行く予定です。頑張ってきて下さい。
続いて、沢面薮の紹介。俺がかつて計画した、奥美濃のロボット~笹ヶ峰~J・Pのコースです。内容は問題無かったように思いますが、今回は遭難時に備えて非常水1?/人を持って行く事になりました。俺はあまり気が乗らないんだけど、その理由ははっきりしません。何故あんなに渋ったのかなぁ?荷物がそんなに重くなるわけでもないのに。
次は、縦走M尾パーティーのパート1、比良山系縦走の紹介。計画内容は例年通りという感じですが、どうもレジュメに適当さが溢れてる感じが…。M尾が一回生の時一緒に山に行っていた俺としては、面倒見も良いし、体力もあるし、もっと物事に丁寧に取り組めば良いのになぁ、と思います。頑張るように。
最後に、縦走M×10パーティーのパート1、これまた比良山系縦走の紹介。こちらは新人が多いので、ゆとりある計画となっていました。何故かレジュメがすごい迫力。地図表記に若干間違いがありましたが、概ね宜しいのでは、と思います。しっかりやってくれたまえ。
これで昨日の役員会は終了。夜は「あ」の字に行くつもりでしたが、満員だったので今週は見送りました。俺がいるうちに「あ」の字へ行く習慣を復活させたいものです。第二役員会との両立がポイントかと。
この記事へのコメント
水の量はそもそも(検閲)某理論が裏に(検閲)明文化しだすと(検閲) …ゲフンゲフン
消されそうなので逃げます。気乗りしないのは沢面DNAが本能的に拒否したのかもな。
Posted by ??? at 2007年05月31日 09:09
東大前のホテルから書き込み。
ずっと役員会顔出したかったけど、ようやく来週は行けそうかな。。。
新人に会うの楽しみ。
ひさしぶりだし、リーダーはツッコミどころの多い計画をよろしく頼む。それとH澤の滑落動画もな。
Posted by 星の子D1 at 2007年06月02日 02:04
お久しぶりです。突っ込みどころの多い計画というか,突っ込まねばならない報告がなされるでしょう…。
あ,俺の滑落動画はありませんから。
Posted by がんも at 2007年06月03日 19:30