この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
がんもです。谷川PW、終了しました。夕立が不安だったので、エスケープのしっかりしたPart2に先行入山したけれども、明後日から天候が悪化すると予想されたので、万太郎谷は中止しました。俺は暫く谷川周辺に滞在するので、機会を待って個人山行で行ってきます。以下、PWの報告です。
一日目:東黒沢は、ナメが続く綺麗で良いところでした。その後の沢下降も全く問題無く、ナルミズ沢も簡単に登れ、十時半頃テン場に着き、行動終了。釣りや水泳をしてのんびり過ごしましたが、釜で泳いでいる最中に、俺は溺れて死にかけました。助けてくれた面子に感謝です。
二日目:ナルミズ沢の詰めは、スラブが延々続くいかにも谷川らしいところでした。遡行図があまりに間違っていたのには困りましたが。詰めてからは若干の薮と縦走路で、暑い中二時頃下山しました。
では、これから越後湯沢で打ち上げてきます。
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
Part1が中止になったのは残念ですが、まあ仕方なかったのでは?っと思います。
今調べたところ、水上の天気は26日の夜に雨が降ったものの、それ以降はずっと曇っていたようですが。
Posted by mori at 2006年08月29日 09:26