この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
比良の三舞谷を登ってきました。、午前中に下山して、さっき帰宅したところです。今回のコースタイムはだいたいこんな感じ。
入山-30分ー二股(右股へ入る)-1時間15分-稜線
-30分ー武奈ヶ岳-1時間10分-下山(坊村) ※休憩時間は含まない
三舞谷は、下の方は砂防堰堤が乱立していてちょっと趣が無かったな…。二股から上はしばらく滝もあって楽しめたけど。一本だけ10mくらいの滝を巻いたけれど、あとは殆ど直登可能な感じ。今回は寒かったから、頭から水を被りそうなやつだけは小さく巻いて、あとは全部正面突破しました。詰めが近くなると延々ガレ場が続いて、精神的に疲れるところでした。
武奈ヶ岳は、あまりに時間が余ったので行ってみたけれども。中高年登山者50名の前には為す術無く、10分程休んで撤退しました。雪解け水で道が酷くぬかるんでいて難儀はしたけれど、駆け足で坊村へ下山。
予想よりもあっけなく終わってしまったけれど、沢の感覚は取り戻せた…かな?何にせよ、これで比良山系西面の主な沢全てに足跡を残すことが出来たので、満足です。
この記事へのコメント
比良制覇(?)おめでとう。
Posted by miya at 2006年04月23日 09:00
武奈ヶ岳に登山者50人って…。山頂が人で埋め尽くされているところが目に浮かぶ。
比良沢さん、オメデトウ(笑)。
Posted by もり at 2006年04月23日 15:44
稜線まで1時間45分…
バ…バカな… あっけなさすぎる…
Posted by 茸屋 at 2006年04月24日 00:31
ひょっとして大滝登攀の練習に使われてる30mもフリーソロ?
すんげーな…。
Posted by hoshinoko at 2006年05月03日 21:33