アイゼン講習 F間party

 大山


軽アイゼンをつけて雪道を歩くという体験をしなければならないので、年内のうちにやってきました。選ばれた山は中国地方唯一の百名山。こういう日帰り山行でなければ中国地方の山なんてみんなどうせ行かないやろ

12/11 sun.
メンバー:藤間(CL/医療/記録), 佐藤(SL/気象), 岩井(装備), 森末(装補), 鳥巣(装補), 浜(客人), 中田(客人)

当日2:00すぎにBOXに集合、道中で岩井を拾いつつ名神〜中国自動車道〜米子自動車道を走って大山麓へ。大山は関西から行く分には遠いようで、思っていたよりも時間がかかって入山口には朝7:30ごろについた。雪は下界には全くないのでスタッドレスでなくとも行けた。行程は右の通り。

行程

7:57 入山
8:15-20 小休止
8:48 五合目(Var分岐)通過
9:00-15 六合目避難小屋着 アイゼン装
10-11:00 頂上避難小屋
11:44-48 五合目にて小休止 アイゼン脱
12:20 下山

朝明るくなりはじめた時点で既に雨が降っており、かつガスで大山が全く見えないという状況に離反しようとする客人二人を引き留め、雨の中準備をして7:57に入山口の南光河原駐車場を出発した。

寒い寒いとは役員会で散々言われたし自分たちも覚悟していたけど、歩き始めたらやっぱり暑かったので9時前に小休止して上を脱いだ。よく整備された登山道だが、整備されすぎてずっと階段だったので個人的には不快だった。

三合目付近であられに降られたので急いで雨具を着直して進んだ。天気も悪いのでこの時はアイゼンを履いて歩き次第引き返すつもりだった。

8:48に五合目(行者登山道variationとの分岐)を通過した。徐々にみぞれ状態の足元が白い雪に変わってきて、風と降水もじきに止んだ。

9:00-15 六合目避難小屋についた。もはや完全に雪の世界となっていて、場所も広かったのでここでアイゼンを装着した。アイゼンの紐を過断裁する人も、谷を向いてつける人も、川の中に足をつっこむ人もおらず非常に治安が良かった。天気予報は最初から最後まで悪かったものの、頂上の方面がガスっているとはいえ風もなかったので、とりあえず行けるとこまで行こうとなって上を目指した。

晩秋

六合目避難小屋

明らかに斜度が上がって雪も増えたが、アイゼンの力を借りてトットコ登って行った。踏んだらボリボリいうぐらいのちょうどいい雪で歩きやすかった。9:30ごろから樹林帯を抜けた稜線にでたが、無風だったので進んだ。九合目ぐらいからなだらかになり、植生保護のための木道の上を歩く。視界はなにもないしさすがに手が寒かったのでぶっちゃけ面白くなかった。

頂上小屋には10:00についた。外の気温は-2℃ぐらいだったが、小屋の中で無風なだけでもありがたかった。登山客が複数いらっしゃったが、小屋は広いので自由に使えた。雪を沸かそうとするも雪がたりないなどしたり、ガスバーナーでスルメを炙るなどしたり、カップヌードルを沸かしたりなど各自思い思いのことをして休憩した。さっさと切り上げて下山するつもりだったが、急に小屋に日光がさしたので急いで外に出てみればなんと晴れてしまっていた。結局写真を撮ったり雪合戦をしたので1時間も滞在したことになる。

そういえば審議の時に弥山の山頂までは行ってはいけないということになっていたが、そもそも頂上避難小屋から先の弥山にはルートがなかった。実際小屋のすぐ近くに大山頂上の石(写真下)があり、そこから先は立ち入り禁止の看板があった。

頂上避難小屋

剣ヶ峰方面

日本海が見える

チンピラ船長

11:00に頂上避難小屋を出発。行きとは天気と視界が違いすぎて同じ道には思えなかった。眩しすぎる。これまた絶妙な雪の量で歩きやすかったのでトットコ降りていった。デカい雲が迫ってきてたので急かしたからかもしれない。案の定登山道は再び雲に覆われ、みぞれ状態だった。

11:45ごろに五合目に戻ってきた。そろそろ雪じゃなくて水になってきたのでアイゼンをここで外した。濡れた木の階段が滑って不愉快極まりない。

12:20に下山。CT5:10のルートだったが、実際は4時間ちょいで登って下りたし、なんなら頂上避難小屋で1時間遊んでたのですごいペースだ。

下山

道中の津山でお好み焼き食べて帰りました。やったぜ。

役員会の紹介・審議の時は厳しいかなぁと自分でも思ってしまいましたが、やってみたら良い景色と雪に触れ合えてメンバーにとっても大変有意義だったんじゃないでしょうか。とはいえ天候に恵まれたりとかはたまたまなので、来年以降に真似するとしても自分で慎重に判断しましょう。

年内の山行はこれが最後です。2022年中に完成してアイゼン講習も終わったので満足です。本年はおつかれさまでした。
次回の山行は錬成編2泊3日になりそう。合宿は未定ですがまぁ九州になるでしょう。