縦走山域紹介

八ヶ岳

 北アルプス・南アルプスに次いで我々がよく知っている高山と言えば八ヶ岳です。昔の記録を見ると、シーズン最初に八ヶ岳に行ってからその後アルプスに登っていた様子が窺えます。近年は冬山に行っていないので少しサイクルが変わって予備合宿の一環で訪れることが多くなっています。山小屋が多く、また、麓に良い温泉も多いのがいいところです。

八ヶ岳の山行記録(縦走・2016~2019)

主な山・見どころ

<南八ヶ岳>

赤岳(2899.4m)

 八ヶ岳連峰の最高峰で主峰。写真からもわかるように岩山である。山頂に赤岳頂上山荘が建つ。

横岳(2829m)

 赤岳の北に連なるピーク群の総称。『孤高の人』(新田次郎著、原本の方)で初冬山の加藤文太郎が冬山の壁にぶつかっていたのも確かここではなかったか?滑落・落石等事故には気をつけて歩きたい場所。

<北八ヶ岳>

天狗岳(西天狗岳、2646.0m)

 日本二百名山の1峰。広い意味では八ヶ岳に含まれるが、それとは別という捉え方のようだ。西天狗(岳)と東天狗(岳)の双耳峰。東天狗岳の東側には平安時代の崩壊跡地が広がる。なだらかな山が多い北八ヶ岳の中で特異な存在。

北横岳(南峰、2472.0m)

 正式名称は横岳だが、南八ヶ岳の横岳と紛らわしいので北横岳と呼ばれる、「じゃない方」横岳。北八ヶ岳ロープウェイを用いると簡単に登頂できる。これを利用して冬季に雪遊びしたりすると面白そう。冬山入門コースだそうだ。その場合は山頂駅と山頂の往復にとどめておくのが無難。

白駒池

 北八ヶ岳には多くの池があるが、そのうちの1つ。湖畔には白駒荘と青苔荘の2軒の山小屋がある。国道299号線から近く、インスタ映えスポットとして密かな(?)人気がある。苔がたくさん。

蓼科山(2530.7m)

 八ヶ岳連峰最北端の百名山。観音平から縦走する計画を立てているとラスボス感がすごい。

<霧ヶ峰・美ヶ原>

霧ヶ峰(車山、1924.7m)

 エアコンの名前……ではなく八ヶ岳連峰の西に位置する高原状の山。最高峰は車山といい、駐車場から簡単に登れる。八島ヶ原湿原などの高層湿原を有するほか、初夏のニッコウキスゲなど貴重な植物がたくさん生育している。個人的には雪が積もった時期に遊びに行きたい。後述の美ヶ原とを結ぶトレイルがあり、縦走可能。もっと言うと八ヶ岳からも歩いて来れる。雑誌「山と渓谷」2013年9月号は要チェックかも。

美ヶ原(王ヶ頭、2034.4m)

 目立ったピークはないが、日本百名山の1つ。晴れれば北アルプスの大展望が目の前に広がるだろう。