Discordでは「サーバー」を追加後、利用開始前に認証をする必要がございます。認証を実施しておかないとチャンネルが表示されない場合などございます。
認証方法はサーバーによって実施方法が異なりますので複数の認証例を挙げさせていただきます。認証はVerify、Verifiedなどの表記されます。
※難易度に関して★にて表記します
1.チャンネル「verification」にて「Verify」をタップ
2. 上記画面が表示されれば認証完了
ページ下部「React to this message to to get your roles!」をタップ
意味としてまず、✅のロールを取得してください
2. 「✅」をタップ ※ついでに「日本」もタップ
1.認証前は認証チャンネル以外表示されていない「get-verified」をタップ
2. ページ下部の「おしゃべりを始める前に・・」をタップ
※こちらサーバールールとなっております。こちらタップする理由として一番最初にサーバールールを確認してください。と英語で表記されている為です。
3. 「ルールを読み、これに同意します」にチェックを入れ「完了!」をタップ
4. チャンネルに次の質問が表示されるので「Please select the correct option」をタップ
※こちら選択肢の中より対象のものを選択する形式となっております。今回は「Panda」 を選択する必要があります
5. 前項目の内容にてPandaパンダの「Option7」をタップ
6. Verified Successfully「正常に認証されました」と表示され認証完了
TAHANK YOU