Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
オーディオ機器の梱包
梱 包
ターンテーブル
オーディオ機器の梱包
梱 包
ターンテーブル
More
梱 包
ターンテーブル
梱 包
当店で使用している梱包材です。
配送時の破損の多くは角部分ですので、買取査定等で当店へ発送される場合も、
角あて(段ボール等)+ラップ(サランラップ)
+クッション材(※エアキャップ(プチプチ)がない場合は丸めた新聞紙等で)
を入れて梱包して頂き、ご発送お願い致します。
ウーハーの梱包はページ下部に掲載しております。
発砲スチロール角あて
段ボール角あて
上記角あてをし、マスキングテープで固定をして、
ラップを伸ばして張った状態(クッションも兼ねて)で巻きます
トールボーイスピーカー等は
上記L字アングルを使用
底の方も同じく角あてをして頂き、
スピーカー等重さのあるオーディオ機器の場合は
ダンボールを2重にして、画像のようにオーディオを置いてください
高さ・大きさがある場合は、左上画像のL字アングルのように
側面角等に段ボールで固定してください
以上の角あてやラップ梱包が終わりましたら、
クッション材(※エアキャップ(プチプチ)や新聞紙を丸めた物)
を入れて段ボールで外側を梱包してください
ウーハーの場合
●単品の梱包
このように厚い段ボール
又は2重にした段ボールをかぶせ
エアキャップ(プチプチ)で包む
エアキャップがない場合は
ウーハーと段ボールがズレないよう
マスキングテープでとめて
キズがつかないようラップで包み
箱に入れてクッション材を入れて下さい
●ペアの梱包(エッジがフレームより出てる場合)
このようにエッジの横に
割り箸等を置き
エッジがぶつからないように空間をあける
結束バンドで2つウーハーを
ズレないようにとめる
エアキャップ(プチプチ)で包む
エアキャップがない場合は
キズがつかないようラップで包み
箱に入れてグラグラしないよう
クッション材を入れて下さい
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse