「おてあげ」第2号

取り扱い書店&

オンラインショップ一覧


「おてあげ」第2号


「本のまわりの困りごと」がテーマのZINE、第二弾です。人文ジャンルの本を編集する「困ってる人文編集者の会」がつくりました。


本号の特集は「がまん」。巻頭言「がまん」と、がまんと面白かった本についての会員による鼎談、そして編集者、営業、ブックデザイナー、イラストレーターら本にかかわる人々が「がまん」をテーマに寄稿した〈わたしのおてあげ〉コーナーで構成されます。そして今回新たに読者投稿欄「おてあげ通信」をスタートさせました。


「こまへんでは、困りごとを3人で共有してきました。(中略)これがどれだけメンタルヘルスにいいか。がまんのガス抜きというか、弱さを共有できる場所はとても大切です。」(巻頭言「がまん」より)

★目次
【巻頭言】がまん ………  柴山浩紀 

【鼎談】2023年上半期読んでよかった本と、わたしのがまん……困ってる人文編集者の会


【エッセイ】わたしのおてあげ
・イマジナリ……ササキエイコ(イラストレーター)

・もちろん、これはおとぎばなしです …  非実在系課代(営業)

・或るブックデザイナーの一日 …  風間勇人(イラストレーター)+小川恵子(デザイナー)

・コロナになるということ …  一ノ瀬翔太(早川書房)

・オシャレ邦画イキリ編集者問題 …  稲松(書籍編集者) 

・なに言ってるかわからない …  鈴木久仁子(朝日出版社) 

【リレー日記】こまへん日記 2023年9月28日~10月2日 … 困ってる人文編集者の会

【読者投稿ページ】おてあげ通信


執筆:麻田江里子/柴山浩紀/竹田純/ササキエイコ/非実在系課代/風間勇人/小川恵子/一ノ瀬翔太/稲松/鈴木久仁子 発行:困ってる人文編集者の会(麻田江里子、柴山浩紀、竹田純) デザイン:髙井愛 

■取り扱い書店&オンラインショップ一覧(2023年11月12日現在)

※リンク先がオンラインショップです。

※※【入荷予定】と店舗には、まだ入荷していません。近日中に入荷予定で、入荷次第更新します。

【北海道】

・Seesaw Books[札幌市北区]


【千葉】

・本屋lighthouse幕張支店

・ときわ書房志津ステーションビル店


【東京】

青山ブックセンター[青山]

・UNITÉ(ユニテ)[三鷹]

・ Readin’ Writin’ BOOKSTORE[田原町]

・蟹ブックス高円寺

・本屋B&B下北沢

・双子のライオン堂赤坂

・twililight(トワイライライト)三軒茶屋

・SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(SPBS)奥渋谷

今野書店[西荻窪

【入荷予定】代官山蔦屋書店[代官山]


【神奈川】

・ポルベニールブックストア[鎌倉


【愛知県】

ON READING[名古屋市千種区]

・TOUTEN BOOKSTORE名古屋市熱田区


【大阪】

・清風堂書店 梅田店

・MoMoBooks(モモブックス)大阪市西区


【京都】


【入荷予定】恵文社一乗寺店[京都市左京区]


【兵庫】

・1003神戸市中央区

【入荷予定】本は人生のおやつです!!朝来市


【奈良】

・とほん大和郡山市

・ほんの入り口奈良市


【香川】

・本屋ルヌガンガ高松市


【福岡】

・本のあるところ ajiro福岡市中央区


【熊本】

・新刊と古本 scene熊本市]


※売り切れの場合があります。お求めの際は事前のご確認を推奨します。