Shall We PTO?
2025年11月15日(土)
2025年11月15日(土)
国分寺第五小学校PTA活動にご協力いただいております皆さま、本ページをご覧いただきありがとうございます。
2025年度PTA副会長を務めさせていただいております、国分寺のイーサンこと雑賀(さいか)⚽️です。
PTA活動も半分が過ぎ、インポッシブルなミッションも佳境を迎えています🔫
火は全然消えません⛽️🔥😂
どんどん燃え盛っているので、本題入ります (?笑)
前回までのブログでたびたび出てきている「PTAから PTOに」という改革。
そろそろ実行に移ります😎
改めてPTOとは。
“PTO(Parent Teacher Organization)”。
「やりたいときに、やりたいことを、やりたい人が、できる活動」にしていこう!と。
そういうことです。
皆さま、先日配られたアンケートにはお答えいただけましたでしょうか?
詳しいことは言えませんが、これだったらやっても良いかな?と考えてくれている方が数名手を挙げてくれました✨
とはいえ、インフラを担っても良いよ!という方は5名にも満たない状況…。
未だ来年度の団体活動は不透明となっています。
そしてその数名の方も、実際に話を聞いたらやっぱり無理!なんてことも容易に想像できます。
おそらく手を挙げていただいた方々も、本当はやりたくない、けど今あるものがなくなったら子どもにとって、損失が大きいと考えていてくれるのかな?と勝手に思っています。
ブログをご覧の皆さまの中で、アンケートには「出来ません」と答えた方でも、もし少しでもやってみようかな?と思う方がいましたら、是非アンケートに担い手となる意思をお示しください!
第1回の説明会を実施しまして、ご説明をいたしましたが資料を見て不明点や興味があるけど相談したい、なんてことがあればお気軽にgosho.pta.honbu.sanyaku@gmail.comまでご連絡ください!
どうせならみんなで一緒に踊りましょ🎵
お後がよろしいようで♪♪
2025年度PTA副会長
雑賀(さいか)
冷静に考えてみて、会員全員にアンケート取って、やっても良いよ!って人が約5名?
そんなみんながやりたくない仕事を、くじ引きで当たったからって1年間続けている我々って実は凄いのでは?
自分はブログ書いてるのがほとんどの仕事だからいいとして、会長⛽️と副会長🔥、その他PTAの運営に関わる全ての方々は、もう少し旨味があって良いよなー😤