小金わくわく農園
(小金地区まつどDEつながるステーション)
(小金地区まつどDEつながるステーション)
松戸市平賀に『小金わくわく農園』が開園しました!※ 対象は原則として、小金地区住民の方です。
【令和7年9月15日新着】
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆イモ掘り 秋の大収穫祭①◆◆
==春にみんなで植えたサツマイモ。さぁ、出会いの秋です♪==
==みんなで協力して収穫したイモで、11月には焼き芋大会ですよ~。==
開 催 日 :令和7年10月12日(日)
※雨天中止。雨天予備日あり
(予備日:10月19日(日)
集合時間:10時
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
※畑仕事をしますので、長ぐつ等の作業ができる服装でお越しください。
※ 雨天中止の場合は、当日朝9時までに当ホームページと公式Xに中止の案内をアップします。恐れ入りますが、当日の朝、各自でホームページ等をご確認ください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和7年9月2日】
※ 終了しました
★重要なお知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆冬野菜を植えよう!◆◆
==下記のとおり開催日が変更になります。ご注意ください==
開 催 日 :令和7年9月15日(月・祝)
※雨天中止。雨天予備日なし
※ 雨天中止の場合は、当日朝7時までに当ホームページと公式Xに中止の案内をアップします。恐れ入りますが、当日の朝、各自でホームページ等をご確認ください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和7年8月6日】
※ 日程変更してます!
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆冬野菜を植えよう!◆◆
==まだまだ暑いですが、畑では冬に向けた準備です!==
==11月か12月に収穫するよ!==
開 催 日 :令和7年9月7日(日)
※雨天中止。雨天予備日あり
(予備日:9月15日(月・祝)
集合時間:8時(いつもより早いです。)
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
※畑仕事をしますので、長ぐつ等の作業ができる服装でお越しください。
※ 雨天中止の場合は、当日朝7時までに当ホームページと公式Xに中止の案内をアップします。恐れ入りますが、当日の朝、各自でホームページ等をご確認ください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
※8月12日~15日は夏季休暇となります。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和7年7月12日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆スイカ割り大会 夏の大収穫祭②◆◆
==真夏のお楽しみ!スイカ割り大会が今年も!==
==みんなでスイカを収穫して、割って食べよう!==
開 催 日 :令和7年8月3日(日)
※雨天予備日なし。小雨決行!
集合時間:8時(いつもより早いです。)
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
※畑仕事をしますので、長ぐつ等の作業ができる服装でお越しください。
※ 雨天中止の場合は、当日朝7時までに当ホームページと公式Xに中止の案内をアップします。恐れ入りますが、当日の朝、各自でホームページ等をご確認ください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
~ ルール説明 ~
【令和7年6月26日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆枝豆 夏の大収穫祭◆◆
==今年も豊作の予感♪みんなで収穫して、みんなで食べよう!==
==暑くなるだろうから、熱中症対策をして参加してね☆==
開 催 日 :令和7年7月12日(土)
※雨天予備日なし。小雨決行!
集合時間:8時(いつもより早いです。)
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
※畑仕事をしますので、長ぐつ等の作業ができる服装でお越しください。
※ 雨天中止の場合は、当日朝7時までに当ホームページと公式Xに中止の案内をアップします。恐れ入りますが、当日の朝、各自でホームページ等をご確認ください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和7年4月22日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆サツマイモの苗植え 等◆◆
==5月はたくさん植えるんです。ナスでしょ~スイカでしょ~落花生にピーマン、今年はミニトマトも!==
==たくさんの方のご協力が必要です!みなさん、よろしく!==
開 催 日 :令和7年5月11日(日)
※雨天予備日あり(5月18日)
集合時間:10時
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
※畑仕事をしますので、長ぐつ等の作業ができる服装でお越しください。
※ 雨天中止の場合は、当日朝9時までに当ホームページと公式Xに中止の案内をアップします。恐れ入りますが、当日の朝、各自でホームページ等をご確認ください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和7年3月25日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆枝豆の種まき 等◆◆
==小金わくわく農園 Season4!==
==令和7年度、4年目の小金わくわく農園は、いつもどおり、枝豆の種まきで開幕~♪==
開 催 日 :令和7年4月20日(日)
※雨天予備日あり(4月29日)
集合時間:10時
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
※畑仕事をしますので、長ぐつ等の作業ができる服装でお越しください。
※ 雨天中止の場合は、当日朝9時までに当ホームページと公式Xに中止の案内をアップします。恐れ入りますが、当日の朝、各自でホームページ等をご確認ください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和7年1月22日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆タウンミーティング◆◆
==毎年恒例のタウンミーティング==
==今年はみんなで何つくる?みんなで一緒に考えよう!==
==みんなで出した意見(夢)を実現させるのって、楽しいよね☆==
開 催 日 :令和7年3月1日(土)
集合時間:10時
集合場所:小金北市民センター
(住所:中金杉2-159-2)
※『北』市民センターです。お間違えなく!
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
畑の近くの市民センターです
【令和6年12月11日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆新春 芋煮会◆◆
==令和7年の畑仕事はじめ。年越ししたキャベツを収穫しよう!==
==畑仕事の後は、あったかい芋煮を食べてみんなであったまろう♪==
開 催 日 :令和7年1月19日(日)
集合時間:10時
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
※畑仕事をしますので、長ぐつ等の作業ができる服装でお越しください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和6年11月23日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆年越しヤキソバ 秋の大収穫祭③◆◆
==第30回の記念大会!==
==おまたせ!タウンミーティングのアイデアの実現回だよ☆みんなで年越しヤキソバを食べながら、今年の思い出話をしよう!==
==今年の仕事納めはブロッコリー等の収穫。最後は草抜きして、畑に今年もありがとうを言おう!==
開 催 日 :令和6年12月8日(日)
集合時間:10時
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
※畑仕事をしますので、長ぐつ等の作業ができる服装でお越しください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
☆見てね☆
11月23日の焼き芋大会の案内ポスターを、小金わくわく農園の参加者さんが書いてくれました!
3パターンの力作をご覧ください。こういう関わり方、つながり方っていうのもステキですね♪
小金わくわく農園は、みんなで作る、みんなの居場所です。
では、次回、殿平賀小学校でお会いしましょう♪
【令和6年10月16日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆焼きいも大会 秋の大収穫祭②◆◆
==5月にみんなで植えて10月にみんなで収穫したサツマイモ。11月にみんなで食べよう!==
==みんなで作るみんなの居場所、「小金わくわく農園」の一年で一番アツい日がやってくる⁉==
開 催 日 :令和6年11月23日(土・祝)
集合時間:10時
集合場所:殿平賀小学校 体育館
※上履きをご持参ください!
※一緒に焼き芋の準備をしませんか?当日のボランティアを募集しています。
当ホームページの申し込みフォームをご覧ください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和6年9月11日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆イモ掘り 秋の大収穫祭①◆◆
==春に植えたサツマイモの苗と里芋の苗。いよいよ収穫です。イモ掘りは重労働!みんなのチカラが必要です!みんなで協力してガンバろ~!==
開 催 日 :令和6年10月14日(月・祝)
集合時間:10時
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
※畑仕事をしますので、長ぐつ等の作業ができる服装でお越しください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
◎雨天の場合は、当日朝9時までに当ホームページと公式X(旧Twitter)に中止の案内をアップします。
恐れ入りますが、当日朝、各自でホームページ等をご確認ください。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和6年8月8日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆冬野菜を植えよう!◆◆
==夏の大収穫祭も終わって、次は冬に向けた準備を始めます。ダイコンとニンジンは蒔いて、ブロッコリーとキャベツは植える。蒔くと植えるの違いは、実際に作業しながら学ぼう!==
開 催 日 :令和6年9月8日(日)
集合時間:8時
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
※畑仕事をしますので、長ぐつ等の作業ができる服装でお越しください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
◎雨天の場合は、当日朝7時までに当ホームページと公式X(旧Twitter)に中止の案内をアップします。
恐れ入りますが、当日朝、各自でホームページ等をご確認ください。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
(8月13~15日は夏期休室です)
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和6年7月7日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆スイカ割り大会 スイカ等の収穫作業◆◆
==今年もやるぜ!スイカ割り!今年は、ウォーターメロンだけでなく、ウォーターじゃない方も収穫⁉==
開 催 日 :令和6年8月4日(日)
集合時間:8時
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
※畑仕事をしますので、長ぐつ等の作業ができる服装でお越しください。
スイカ割り用のタオルもご持参ください!
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
◎雨天の場合は、当日朝7時までに当ホームページと公式X(旧Twitter)に中止の案内をアップします。
恐れ入りますが、当日朝、各自でホームページ等をご確認ください。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
★これが、当日のルールだよ!
【令和6年6月27日新着】
★要注意!!★
★日程変更の案内★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆枝豆 夏の大収穫祭◆◆
開 催 日 :令和6年7月7日(日)
※14日から7日へ変更になりました。ご注意ください!
【令和6年6月13日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆枝豆 夏の大収穫祭◆◆
==小金の夏!枝豆の夏!いよいよ枝豆、収穫です!今年もガンバって作業しましょう!==
開 催 日 :令和6年7月14日(日)
※雨天予備日あり(7月15日)
集合時間:8時
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
※畑仕事をしますので、長ぐつ等の作業ができる服装でお越しください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
◎雨天の場合は、当日朝7時までに当ホームページと公式X(旧Twitter)に中止の案内をアップします。
恐れ入りますが、当日朝、各自でホームページ等をご確認ください。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和6年5月9日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆看板づくり 工作ワークショップ◆◆
==みんなのメッセージを畑に立てよう!オリジナル看板を作成して畑をオシャレにデコレーション♪==
【作業内容】
A3の紙に自由にデザインしてください。それをラミネート加工したものを看板土台に貼り付け、畑にさします。
イラスト等を自宅で清書したものや写真を持ち込んでもOK。ただし、ラミネートできる厚さのものに限ります。
開 催 日 :令和6年6月9日(日)
集合時間:10時
開催場所:中金杉青年会館(松戸市中金杉1-23)
※いつもと開催場所がことなりますのでお気をつけください!
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
令和6年6月9日の開催場所です。香取神社のとなりです。
【令和6年4月22日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆苗植え、種まき 等◆◆
==今回は、たくさん植えます。作業が多いので、みなさま、ご協力よろしくお願いします!==
【今回、植える作物】
・サツマイモ ・落花生 ・スイカ ・メロン ・トウモロコシ ・ナス ・ピーマン
(計7種類 予定が変わることもあります)
開 催 日 :令和6年5月6日(月・祝)
※雨天予備日あり(5月18日)
集合時間:9時
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
※畑仕事をしますので、長ぐつ等の作業ができる服装でお越しください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和6年3月29日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆枝豆の種まき 等◆◆
==春。種まきの季節です。小金わくわく農園は、3年目も枝豆作りからスタートです==
開 催 日 :令和6年4月21日(日)
※雨天予備日あり(4月29日)
集合時間:10時
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
※畑仕事をしますので、長ぐつ等の作業ができる服装でお越しください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
令和6年度も、活動拠点は変わらず赤門家さんです
【令和6年1月29日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆タウンミーティング◆◆
◆◆工作ワークショップ◆◆
==タウンミーティングは、第一部10時から!みんなの希望やアイデアを聞かせて==
==工作ワークショップは、胡桃(くるみ)を使ったオブジェづくりを予定☆11時ころ開始予定です。==
開 催 日 :令和6年3月10日(日)
集合場所:小金北市民センター
開始時間:第一部 タウンミーティング・・・10時
:第二部 工作ワークショップ・・・11時ころ予定
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
~大道芸人 KAYAさん特集~
杖を使ったジャグリングです。
超絶バランス芸!今世紀最大の大技です!
風船を丸飲み!これ、本当にビックリ!
ジャグリング講習会。上手にできるかな?
マジックの体験会。みんなでトランプの手品に挑戦。
バルーンアートもできちゃう。欲しい人、手をあげて~!
【令和5年11月7日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆芋煮会◆◆
==寒い寒い12月。今年も芋煮であったまろう!小金わくわく農園産のお野菜をみんなで食べよう!==
==ブロッコリー等の収穫作業も行うので、畑仕事のできる服装で来てね☆==
開 催 日 :令和5年12月9日(土)
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
集合時間:10時
※ 雨天の場合は、畑仕事はせず、芋煮会のみのプログラムとなります。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和5年10月12日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆焼き芋大会◆◆
==5月に植えて10月に掘った「みんなのおイモ」。ほかほかおイモをみんなで食べよう!==
==今年も来ます、大道芸人KAYAさん!去年以上のステージパフォーマンスをみんなで見届けよう!==
開 催 日 :令和5年11月3日(金・祝)
会場:殿平賀小学校 体育館
時間:10時~12時
※ 体育館での開催です。寒くない服装でお越しください。
持ち物:上履き
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和5年9月12日】
★お知らせ!★
※ 終了しました
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆秋の大収穫祭◆◆
◆◆カレーを食べる会◆◆
==「スイカ割り」につづきまして、タウンミーティングで出たアイディアを実現!「自分たちが作った野菜のカレーが食べたい!」。畑仕事でひと汗かいた後、みんなでカレーを食べましょう♪==
開 催 日 :令和5年10月14日(土)※雨天予備日あり
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
集合時間:10時
※ 畑仕事をしますので、長ぐつ等の畑作業ができる服装でお越しください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和5年8月7日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆ダイコンの種植え 等◆◆
==秋と冬の収穫に向けて、ダイコンとブロッコリーを植えて、サツマイモのツル返しをおこないます==
開 催 日 :令和5年9月2日(土)
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
集合時間:8時
※ 畑仕事をしますので、長ぐつ等の畑作業のできる服装でお越しください。
※各自、熱中症対策をよろしくお願いいたします。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※ 8月10日~16日は夏季休室となりますので、お電話でのお申し込みは受付できません。
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
※ 8月10日~16日は小金地区社会福祉協議会が夏季休室となりますので、お電話でのお申し込みは受付できません。
【令和5年8月3日】
★ご報告★
5月に募集をかけました、小金わくわく農園のロゴマークキャラクターの名前が決定いたしました。
名前は、
「まめっこ隊」 です。
応募いただいた皆様、ありがとうございました。
これからも、小金わくわく農園と、まめっこ隊をどうぞよろしくお願いいたします。
【令和5年7月21日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆スイカ割り大会 他◆◆
==3月のタウンミーティングで出たみんなの意見を企画実現!==
==スイカ割りの他、トウモロコシの収穫、ニンジンとジャガイモの種植えを行います==
開 催 日 :令和5年7月30日(日)
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
集合時間:8時
※ 畑仕事をしますので、長ぐつ等の畑作業のできる服装でお越しください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和5年7月5日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆枝豆夏の大収穫祭◆◆
==4月にみんなで植えた枝豆!みんなでガンバって収穫して、おいしく食べましょう♪==
開 催 日 :令和5年7月15日(土)
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
集合時間:8時
※ 畑仕事をしますので、長ぐつ等の畑作業のできる服装でお越しください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
Twitterクイズの答え
①は、ピーマンです。
Twitterクイズの答え
②は、ナスです。
Twitterクイズの答え
③は、スイカです。
【令和5年5月10日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆苗植え、種植え◆◆
==今回は、たくさん植えます。作業が多いので、みなさま、ご協力よろしくお願いします!==
【今回、植える作物】
・サツマイモ・スイカ・トウモロコシ・落花生・ニンジン・ピーマン (計6種類)
開 催 日 :令和5年5月21日(日)
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
集合時間:10時
※ 畑仕事をしますので、長ぐつ等の畑作業のできる服装でお越しください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和5年4月13日】
★お知らせ!★
小金わくわく農園 開催延期のお知らせ
◆◆枝豆等の種植え◆◆
悪天候のため、日程を変更いたします。
4月15日(土)
↓
開催日:4月23日(日)
※集合場所、時間等の変更はございません
※23日が雨天開催中止の場合は23日朝8時までにご覧のホームページにてお知らせいたします。
【令和5年3月23日】
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆枝豆等の種植え◆◆
==2年目を迎えました小金わくわく農園。今年も枝豆の種植えからスタートです!==
開 催 日 :令和5年4月15日(土)
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
集合時間:10時
※ 畑仕事をしますので、長ぐつ等の畑作業のできる服装でお越しください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和5年2月17日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催情報
◆◆タウンミーティング◆◆
==何の野菜を育てて何をするか。みんなで考えたいと思います。いしい先生・おのだ先生にも相談してみよう!==
開 催 日 :令和5年3月18日(土)
集合場所:小金北市民センター ホール
集合時間:午後1時
持 ち 物 :特になし
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
☆Twitterクイズの答え☆
ひょうたん、漢字で書くと、『瓢箪』です。
【令和5年2月3日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催イベント情報
◆◆ひょうたんマニキュアアート ワークショップ◆◆
==ミニひょうたんにマニキュアで色付けしてかわいいオブジェを作りましょう☆==
==ひょうたんは、日本伝統の縁起物。自分だけのラッキーアイテムを作りましょう!==
開 催 日 :令和5年2月19日(日)
集合場所:小金北市民センター ホール
集合時間:朝10時
持 ち 物 :不要
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和5年1月11日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催イベント情報
◆◆野菜ソムリエ尾崎さんの講演会◆◆
==昨年6月に好評を博した尾崎さんが再登場!==
==今回のテーマは、『日本の農業の未来はブラボー?』。どんなお話かこうご期待☆==
開 催 日 :令和5年1月29日(日)
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
集合時間:朝10時
持 ち 物 :特になし
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和4年12月5日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催イベント情報
◆◆芋煮会◆◆
==みんなで収穫したサトイモをみんなで食べましょう!==
開 催 日 :令和4年12月11日(日)
集合場所:赤門家(松戸市平賀7-2)
集合時間:朝10時
※ 当日、畑での収穫作業があるかもしれませんので、長ぐつ、軍手等の作業ができる服装でお越しください。
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
※チラシは小金わくわく農園参加の子どもたちが作成してくれました
【令和4年11月4日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催イベント情報
◆◆ 焼き芋大会◆◆
==10月29日にみんなで収穫したサツマイモをみんなで食べましょう!==
開 催 日 :令和4年11月23日(水・祝)
集合場所:殿平賀小学校(松戸市殿平賀339-1)
集合時間:朝10時
持 ち 物 :上履き・飲み物
※ 体育館での開催なので、寒くない服装でお越しください。
※ 車でのご来場はご遠慮ください。
★当日は、お楽しみシークレットイベントの予定も!★
◎事前申込制になります。参加希望者は、申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和4年9月8日】
※ 終了しました
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催イベント情報
◆◆ 収穫作業(芋掘り等) ◆◆
==サトイモ、サツマイモ、落花生の収穫==
開催日 :令和4年10月29日(土)
集合場所:赤門家(本土寺前 松戸市平賀7-2)
集合時間:朝9時
※ 帽子、軍手、長靴等、農作業ができる格好でお越しください。
※ 収穫作業の予備日は翌週の11月5日(土)となります。
雨天等で収穫作業ができない場合、収穫は予備日へ持ち越しと
なります。
※ 10月29日が雨天時は、収穫作業ではない別プログラムでの
開催となります。
◎事前申込制になります。参加希望者は申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
【令和4年8月17日】
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催イベント情報
◆◆ 大根の種植え ◆◆
◆◆ トウモロコシエリアへのネット設置作業等 ◆◆
開 催 日 :令和4年9月3日(土)
集合場所:赤門家(本土寺前 松戸市平賀7-2)
集合時間:朝8時
※ 帽子、軍手、長靴等、農作業ができる格好でお越しください。
※ 雨天時は別プログラムで開催する等、諸事情により予定の変更がありえますのでご了承ください。
◎事前申込制になります。参加希望者は申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
※ 終了しました
【令和4年8月4日】
★お知らせ!★
8月11日の作業内容が確定しました \(*^^*)/
①トウモロコシの種植え
②ニンジンの種植え
③サツマイモのツル返し
農作業が盛りだくさんです。
多くの方の申し込みをお待ちしております♪
『ツル返し』とは何か?
それは、来てみてのお楽しみ~♪
ここにもう一度、トウモロコシ畑を!
【令和4年7月21日】
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催イベント情報
◆◆ トウモロコシの種植え ◆◆
Twitterでの報告通り、トウモロコシを再度植え直します!自然や動物相手では思い通りにはいきません。農家の方の苦労話やどうしたらうまくいくか等、農業指導者の方を交えてみんなで考えてみましょう。
「小金わくわく農園」では、普段何気なく食べているお野菜の栽培をとおして、みんなで楽しく交流をしていきます。
日時:令和4年8月11日(木・祝)
集合場所:赤門家(本土寺前 松戸市平賀7-2)
集合時間:朝8時
※ 帽子、軍手、長靴等、農作業ができる格好でお越しください。
雨天時は別プログラムでの開催となります。
◎事前申込制になります。参加希望者は申し込みをお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
※ 終了しました
【令和4年6月13日】
★お知らせ!★
小金わくわく農園 次回の開催イベント情報
!! 枝豆収穫祭 !!
日時:令和4年7月16日(土)
集合場所:赤門家(本土寺前 松戸市平賀7-2)
集合時間:朝8時(雨天中止の可能性あり)
帽子、軍手、長靴等、農作業ができる格好でお越しください。
◎事前申込制になります。参加希望者は申し込みをお願いいたします。
雨天中止の際、連絡をしますので、当日朝に連絡のつく緊急連絡先のご登録をお願いいたします。
申し込み:小金地区社会福祉協議会
→電話:047-343-8690
※当サイトのお問い合わせフォームからも受け付けております。
※ 終了しました
【令和4年6月7日】
枝豆がすくすく育ってます。収穫祭へ向け、参加した子どもたちがチラシを作ってくれましたので、ここにアップします♪
この5種類のチラシ・ポスターが小金の街を彩る予定です。
個性豊かな5つのパターン。お気に入りのポスターを街の中で探してみてね☆
【令和4年5月16日】
5月15日のイベントで、サツマイモを植えました~♪\(^o^)/
現在、小金わくわく農園には、・枝豆・里芋・トウモロコシ・サツマイモが植えられてます。夏から秋にかけて収穫の予定です。
今後とも、ご協力どうぞよろしくお願いいたします!(*^^)b
鳥よけを作って、みんなで作物を守ろう!( ^o^)/
※終了しました
【令和4年5月16日】
★お知らせ!★
小金わくわく農園
次回の開催イベント情報
日時:令和4年6月11日(土)
13時30分から
内容:鳥よけを作る工作ワークショップ
会場:小金北市民センター ホール
※↓5月15日撮影の小金わくわく農園です
【令和4年4月25日】
★お知らせ!★
小金わくわく農園
次回の開催イベント情報
日時:令和4年5月15日(日)
10時から
内容:サツマイモの苗を植える等
集合場所:赤門家
(松戸市平賀7-2)
※参加には事前申し込みが必要です。
当サイトのお問い合わせフォームもしくは、お電話でよろしくお願いいたします。
※終了しました
★お知らせ!★
4月24日は見学説明会の予定でしたが、
急きょ、トウモロコシの種を植えることが決定しました! \(*^^*)/
当日、ご参加の方は、長靴・軍手・作業できる服装でお越しください♪
②日時:令和4年4月24日(日) 13時から
内容:説明会・見学会等
赤門家(松戸市平賀7-2)が会場です!
※終了しました
①日時:令和4年4月16日(土曜) 10時から
内容:種まきイベント等 ※終了しました
参加費無料
参加をご希望される方は、当サイトのお問い合わせフォームもしくは、小金地区居場所づくり実行委員会(小金地区社会福祉協議会)へ事前申し込みをお願いします。
電話:047-343-8690
※対象は小金地区の住民の方向けとなります。
小金地区居場所づくり実行委員会/松戸市地域共生課
協力:小金地区社会福祉協議会
松戸市小金地区社会福祉協議会