1998年 大阪府出身
データサイエンティストとして株式会社リクルートで勤務している傍ら、JKK Technologies合同会社(https://jkk-technologies.com)を経営してます。
データ分析業務やDX推進など、幅広い業務を手がけていますので、ご気軽にご連絡ください
項目反応理論と反応スタイルバイアスの推定
自尊心の妥当性の検討
ベイズ多次元尺度法 & 展開法
ポピュリズム政党の解析
因果推論
2024~現在 JKK Technologies, Inc. CEO
2023~現在 株式会社リクルート
2021~2023 東京大学大学院 教育学研究科 教育心理学コース修士課程卒業
2017~2021 関西学院大学 社会学部 社会学科 社会心理学コース 学士課程卒業
2013~2016 大阪府立山田高等学校 普通科 卒業
R /Python / Stan / SQL
March '21 関西学院大学社会学部最優秀卒業論文賞(安田賞)「自尊心の潜在的指標についての妥当性の検討ー顕在指標の系統誤差の除去と収束的証拠の観点からー」
橘航大 ・加藤淳子・岡田謙介(2022). ベイズ多次元展開法を用いた欧州ポピュリズム政党の可視化と解析 日本行動計量学会第50回大会
橘航大(2021). 項目効果の観点から考慮した反応スタイルの検討 日本行動計量学会第49回大会
橘航大・柏原宗一郎・清水裕士(2021). 自尊心の潜在的指標の妥当性についての検討 -顕在指標の系統誤差の系統誤差の除去と収束的証拠の観点から- 日本計算機統計学会第35回
Kodai Tachibana, Junko Kato & Kensuke Okada(2022). Simultaneous analysis in Bayesian multidimensional unfolding with application to party expert surveys.
15th International Conference of the ERCIM WG on Computational and Methodological Statistics.
September ~ April '19 関西学院大学社会学部 社会心理学A 授業補佐
April ~ '21 専修大学 授業補佐
研究科題目「福祉国家と租税国家の比較研究の新展開」