タイトルをクリックすると各活動の
ブログがご覧いただけます。
117年の歴史を持つ「羽仁もと子案家計簿」は、予算を立てて生活することで安心を得ることができます。
手書きの家計簿のほか、クラウド家計簿「kakei+」もあります。健全な家計を目指してみんなで勉強しています。
何をどれだけ食べたらいいか、食材のロスをどうやって減らすか、取りにくい食材をどう献立に取り入れるかなど、生活の基本になる食の事を学んでいます。
親子が笑顔で過ごせるようにと願い、活動しています。かもめ組(通年プログラム・土曜日のかもめ組)については最新の情報をInstagramやブログで公開しています。
創立者羽仁もと子の「家庭は簡素に 社会は豊富に」の願いのもと、活動しています。
会員の手作り品を販売する「友愛セール」も、この精神に基づいています。
適量の生活を目指して、SDGs(持続可能な開発目標)を家庭の中から実践しています。
CO2排出量削減につながる鍋帽子🄬を広めているのもその一つです。
「魔法の鍋帽子」婦人之友社
「時間の使い方は命の使い方」
誰でも生活上手になれるように、私たちそれぞれが持っている時間をどんな風に使ったなら、心も住まいも整う暮らしができるのか皆で楽しく勉強しています。