授業カリキュラム等説明
国際的な取り組み・留学の機会等説明
模擬講義
1902(明治35)年、高等商業学校(後の一橋大学)に続く2番目の高等商業学校として、神戸高等商業学校が設立されました。その後、高等教育機関拡張の流れの中で1929(昭和4)年に神戸商業大学へと昇格し、1944年の神戸経済大学への名称変更を経て、1949年に神戸大学となりました。
経済学部は、前身である神戸高等商業学校以来100年以上の歴史を持ち、経営学部、法学部と並んで神戸大学で最も歴史ある学部の一つです。
現在の六甲台第1キャンパスにある本館は1932(昭和7)年、講堂は1935(昭和10)年、社会科学系図書館は1933(昭和8)年にそれぞれ完成した建物で、すべて登録有形文化財に指定されており、今もほぼ当時のままの姿で利用されています。
お問い合わせ:
神戸大学経済学部教務係 神戸市灘区六甲台町 2-1 (Map)
TEL: 078‐803‐7250(学部)/ 7247(大学院) FAX: 078‐803‐6877
E-mail: econ-kyomu[[at]]office.kobe-u.ac.jp ( [[at]]の部分を@に置き換えてください)