ボードゲームが遊べるバーチャルボドゲカフェに、現実世界からおすすめのボードゲームを持って来てご紹介しています
〜毎週火曜日21時から生配信営業中〜
お仕事情報
●2025年8月:おっぽゲームズ様 迷子 配信・応援イラスト作成
●2025年5月:SUSABI GAMES様 アイドルアライブ 配信・応援イラスト作成
●2025年4月:アメミヤチカ様 SDイラスト作成
●2025年2月14日:猫音おもち様 メンバーシップバッジ・絵文字イラスト作成
●2025年1月4日〜5日:株式会社ReAkku様 ブース紹介配信 Board Game Business Expo Japan2025公式配信 前編 ・後編
●2024年11月15日: ゲーム実況者ヒラ様 LINEスタンプ作成 ヒラのもちもちマスコット
●2024年4月25日 : クリエイターズ編集部様 ボードゲーム紹介ショート動画作成 ウルトラゴッドアイランド 紹介動画
●2024年2月23日〜24日:株式会社ReAkku様 ブース紹介配信Board Game Business Expo Japan公式配信 前編 ・後編
●2024年2月20日:株式会社ドワンゴ様 ニコニコ生配信公式番組 あつまれ!ばーちゃる! Vol.15(ボードゲームコーナー担当)
●2023年7〜10月度:株式会社mixi様 公認キャストとして定期配信 モンスターストライク ゴールドラッシュバトラー
●2023年11月21日: 株式会社ドワンゴ様 ニコニコ生配信公式番組 あつまれ!ばーちゃる! Vol.12(ボードゲームコーナー担当)
●2023年10月17日:株式会社ドワンゴ様 ニコニコ生配信公式番組 あつまれ!ばーちゃる! Vol.11 ゲスト出演
●2023年9月19日: 株式会社ドワンゴ様 ニコニコ生配信公式番組 あつまれ!ばーちゃる! Vol.10(ボードゲームコーナー担当)
●2023年7月18日: 株式会社ドワンゴ様 ニコニコ生配信公式番組 あつまれ!ばーちゃる! Vol.8(ボードゲームコーナー担当)
●2023年4月11日: 株式会社ドワンゴ様 ニコニコ生配信公式番組 あつまれ!ばーちゃる! Vol.5(ボードゲームコーナー担当)
●2023年2月21日: 株式会社ドワンゴ様 ニコニコ生配信公式番組 あつまれ!ばーちゃる! Vol.3(ボードゲームコーナー担当)
●2022年12月13日: 株式会社ドワンゴ様 ニコニコ生配信公式番組 あつまれ!ばーちゃる! Vol.1(ボードゲームコーナー担当)
●2022年9月19日:Kinked Tail様 ボードゲームプレイスペース周年イラスト看板猫 次男 ロズ担当
●2021年12月2日: 株式会社ドワンゴ様 ニコニコ生配信公式番組 ゲスト出演 こちら推されたいVなのですが、育ててもらっていいですか?vol.6 #ぶいいく
●2021年9月7日: プラスゲームズ様 ボードゲーム遊び方説明動画アディショナル人狼
●2020年9月8日:BakaFire Party様 桜降る代に決闘を 公式配信 新カード情報公開配信『第伍拡張』に向けた第2次プレビュー
●2020年6月27日 : 犬伏ファクトリー様 ボードゲーム遊び方説明動画 おとぎの世界のトリックテイキング
活動年表
2024年11月16日:ボドゲをつくる(きたこしさんほうじん)
2024年10月20日:ボドゲをつくる(東方燦峯陣)
2023年5月7日:ボドゲをつくる(東方魔華崙)
2022年3月27日:フルトラッキング対応型に進化
2022年3月6日:新きたこし記念日(活動方針変更)
2021年10月24日:ボドゲをつくる(東方煉争弾)
2021年5月29日:オリジナルソング[ボードゲームで遊ぼうよ]発表
2021年2月21日:メンバーシップ開設
2020年10月18日:ボドゲをつくる(そろえて紅魔郷)
2020年6月26日:チャンネル収益化(人生初スーパーチャット)
2019年12月3日:バーチャルゲームカフェOpen 生配信開始
2018年11月2日:youtubeチャンネル開設 動画投稿開始
2018年7月1日:ボドゲになる(ちぇいにんぐ)
2016年12月1日:概念誕生(誕生日)
ご依頼受注歴
動画制作:ボードゲーム紹介・遊び方説明動画の作成
生配信:新商品の紹介・プレイレビュー・イベントブース紹介
イラスト:周年イラスト・LINEスタンプ作成・書籍挿絵など
ボードゲームに関わる仕事やデザイン関係の仕事をしています
得意分野を活かして楽しいコンテンツ発信をしていきます!!
お仕事のご依頼はお問い合わせフォームよりご相談ください
※ご依頼は有償依頼・商用利用のものをお受けさせて頂いております。
窓口として有限会社一撃堂に活動サポートをしていただいています。
-------
ファンアートガイドライン
非営利目的でのファンアートを歓迎しております。
イラストレーターさんへのスケブ依頼OKです!
FAハッシュタグ #きたこし展 にて投稿いただけると嬉しいです。
※センシティブなものはご遠慮ください
また生成AIで出力したきたこしモチーフの画像につきましては
クローズの場でのみお楽しみいただきSNSでの共有はお控えください。
コンテンツ
あなたは
番目の訪問者です