2025/06/01 同窓会役員総会のご報告
令和7年6月1日(日)10時から令和7年度同窓会役員総会が君津学園報恩館にて開催され、
昨年度の事業報告と決算報告が行われました。
つづいて、今年度事業計画と予算案について審議が行われました。両案とも承認されました事を、
ご報告致します。
ホームページを開設しました
2025/06/01 同窓会役員総会のご報告
令和7年6月1日(日)10時から令和7年度同窓会役員総会が君津学園報恩館にて開催され、
昨年度の事業報告と決算報告が行われました。
つづいて、今年度事業計画と予算案について審議が行われました。両案とも承認されました事を、
ご報告致します。
2025.01.09 新年のご挨拶
謹んで新年のお喜び申し上げます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
旧年中は格別なご高配を賜り、誠にありがとうございました。
ここで改めまして、旧年中の活動を一部お伝えさせていただきます。
2024年 5月 入学式(新入生760名)
7月 第106回全国高校野球選手権千葉大会優勝
甲子園出場
10月 体育祭・文化祭を開催
12月 フジテレビ「新しいカギ」に出演
12月 2024年度 終業式
2025年 3月 卒業式(予定)
同窓会では、学校行事には、フラワースタンドを贈呈いたしました。
以上を持ちまして、2024年度の木更津総合高等学校の年間行事は終了致します。
そして、4月の入学式を皮切りに木更津総合高等学校の2025年度の
幕が上がります。
在校生にとってどの様な年になるか楽しみですね。
我々同窓会も活動の場を更に広げていきたいと思っております。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
木更津総合高等学校同窓会一同
第106回全国高校野球選手権千葉大会の決勝にて木更津総合高等学校が
6年ぶり8度目の優勝を果たしました。
猛暑の中、選手をはじめとする関係者の皆様、現地応援した生徒の皆様、おめでとうございます。
甲子園でのご活躍を祈念いたします。
同窓会では、お祝いの胡蝶蘭を贈呈いたしました。
2024/05/18 同窓会役員総会のご報告
令和6年5月18日(土)10時から令和6年度同窓会役員総会が君津学園報恩館にて開催され昨年度の事業報告と決算報告が行われました。
つづいて、今年度事業計画と予算案について審議が行われました。両案とも承認されました。
2024/04/09
2024/04/09入学式が行われました。今年度の新入生の生徒数は760名、入学式は保護者を含めると2200人と
盛大な入学式でした。新入生の皆さまご入学おめでとうございます。これからの学生生活で多くを学び、皆さまの未来への礎となる事を心より祈念いたします。
同窓会からはお祝いのお花を贈呈いたしました。
2023/03/01
2023/03/01卒業式が行われました。卒業生の皆様ご卒業おめでとうございます。
同窓会からはお祝いのお花を贈呈いたしました。
2023/10/27.28
真心祭文化の部が開催されました
開催にあたり、木更津総合高等学校同窓会よりお祝いの花を贈呈いたしました。
2023/4/8 入学式のご報告
2023/4/8に入学式が行われました。入学されました新入生の皆様、おめでとうございます。
同窓会よりスタンド花と三色ボールペンを新入生と担当教員に贈呈いたしました。
2023/3/10 卒業式のご報告
2023/3/1に卒業式が行われました。卒業生の皆様ご卒業おめでとうございます。
同窓会から卒業生全員に卒業記念品(真空ステンレスボトル)を贈呈いたしました。
また、前日表彰式では今年度より新設されました同窓会会長賞を齊藤美桜さんが受賞されました。
2022/10/28
本日より、真心祭文化の部が開催されます。(入場制限がございますので詳細は木更津総合高等学校ホームページをご覧ください。)
開催にあたり、木更津総合高等学校同窓会よりお祝いの花を贈呈させていただきました。
同窓会名簿作成について
同窓会では、創立記念事業の一環として名簿の作成を行っており、皆さまの卒業時の住所に往復ハガキを送らせていいただいております。
内容をご確認の上、名簿作成にご協力くださいますようお願いいたします。
なお、こうした機会を狙って悪質な業者が同窓会とは関係なく通知し、現金を詐取する事件が多発しております。
本校ではそのような事案は報告されておりませんが十分にご注意ください。
確認事項
① 取扱業者は「(株)サラト」
② 返信用のハガキの宛名住所は 木更津総合高等学校同窓会
③ 不審に感じましたら「(株)サラト」にお問い合わせください
全国高等学校総合体育大会出場おめでとうございます!(2022.7.10)
5団体21名が「躍動の青い力四国総体 2022」に出場が決定いたしました。
・弓道部 女子個人の部 1名
・陸上競技部 ハンマー投げ 1名
走高跳 1名
・ソフトテニス部 団体優勝男子
・柔道部 団体優勝男子
団体優勝女子
・卓球部 女子学校対抗優勝
*同窓会は、出場選手に支援・応援しています。ご活躍を祈り申し上げます。
新役員が選出されました
中央高校・附属高校・総合高校卒業性の皆様へ
~創立25周年・創立65周年・創立55周年記念事業の成功に向けて~
皆さま、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は木更津総合高等学校同窓会に対しまして、ご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
木更津総合高等学校は、1963年(昭和38年)4月木更津中央高等学校設立・1973年(昭和48年)4月清和女子短期大学附属高等学校設立、2003年(平成15年)4月に木更津中央高等学校と清和女子短期大学附属高等学校を発展的に統合し、「木更津総合高等学校」として開校しました。来る2027年10月12日には木更津総合高等学校創立25周年・木更津中央高等学校創立65周年・清和女子短期大学附属高等学校創立55周年の記念すべき年を迎えることになり、卒業生も6万人以上となっております。そこで、創立25周年・創立65周年・創立55周年記念事業を契機に同窓生の絆を深め、今後のさらなる飛躍発展をめざし、同窓会有志が中心となって「木更津総合高等学校創立25周年・木更津中央高等学校65周年・清和女子短期大学附属高等学校55周年記念事業実行委員会」を発足することとなりました。
委員会としては、記念式典や記念事業など、創立25周年・創立65周年・創立55周年記念事業の成功をさせるためには、中央高校・附属高校・総合高校卒業生の皆様方のご協力が不可欠です。
何卒ご理解の程、「木更津総合高等学校25周年・木更津中央高等学校65周年・清和女子短期大学附属高等学校55周年記念事業」の成功に向けてご協力を賜りますよう心からお願い申し上げます。
令和4年4月1日
木更津総合高等学校創立25周年記念事業実行委員会
木更津中央高等学校創立65周年事業実行委員会
清和女子短期大学附属高等学校創立55周年記念事業実行委員会
委員長 北見 文雄 (中央)
副委員長 栗原 朗 (中央)
中島久美子 (附属)
岩瀬 将 (総合)
事務局長 石井 康之
お願い
創立記念式典事業の一つとして同窓会名簿作成を計画しております。8月ごろから名簿作成制業者「株式会社サラト」より卒業生の住所に名簿記載内容等の確認はがきが郵送されると思いますので、ご協力の程宜しくお願い致します。
第94回選抜高校野球大会に出場することが決まりました。
選抜への出場は6年ぶり4度目!喜びに包まれた選手たちは、甲子園での活躍を誓いました。