※2022年2月より、当サイトが斬桐舞公式ホームぺージとなりました。

-NEWS-

 7/14(日) よさこい祭りin光が丘

                    

上記お祭りに参加いたします!!

-新歓情報-

 4/6(土) 新歓祭

4/14(日) / 4/21(日) 新曲お披露目会

5/5(日) 本新歓【無事終了‼】


🌸たくさんの入舞ありがとうございます🌸


引き続き随時新入舞員募集中です!

詳しくは公式SNSまで

お気軽にご連絡ください☆

斬桐舞/kirikirimai

斬桐舞 (きりきりまい) は筑波大学でYOSAKOIソーランを踊って活動しているサークルです!

コンセプトは「ユニバーサルソーラン」。

全国各地のお祭りやつくば市内外のイベントで演舞しています。 


ー練習日程ー

水曜日(つくば市立竹園東中学校など)19:00〜

日曜日(つくば市立竹園東小学校など)19:00〜

        

ユニバーサルソーラン

我ら斬桐舞がコンセプトに掲げるは

「ユニバーサルソーラン」

バックグラウンドに関わらずみんなでYOSAKOIソーランを楽しむことが私たちの信念です。

1代目スローガン

澐凱蒼天、舞進だ!

もとになった「雲外蒼天」という四字熟語は、「困難を努力して乗り越えた先には、明るい未来がある」という意味があります。

お祭り参加や地域演舞に加え、16代目では新曲作成を行ないます。振りやFが簡単にできるものでは無く、踊り子にも新曲も自分のものにするため負担がかかる場面もあると思います。しかし、それを乗り越え頑張るからこそ本番で最高の演舞ができる!という願いが込められています。

16代目では雲に澐(非常に大きな川)、外に凱(和やか楽しさ)の漢字を当てました。もとの四字熟語の意味に加えて、大河のように大きな斬桐舞が、観客を巻き込みながら和やかさや楽しさを波汲させようという思いも込められています。「邁進」には「恐れることなく前進する」という意味があり、16代目でも何事にも臆せず、力強く突き進んで行きたいと思います!邁進にはせっかくなので、「舞」の字を当てました。

今年も踊り狂いましょう☆ 

多くの人に元気・笑顔を

私たちの見せる元気いっぱいの演舞で、少しでも多くの方々に元気や笑顔を届けられればと思っております!



2023/06/10,11

YOSAKOIソーラン祭り(札幌)にて