ミスチルと野球を愛する
そこら辺のキノコ。
そこら辺のキノコ。
2000年 法学部卒。不動産関係の仕事に就こうと思ったが、就活は散々な結果に。そんな時、趣味でミスチルのホームページを作っていたら楽しくなってIT系の会社へ。仕事以外でキノコ活動に勤しむ日々。メッセ等お気軽に。
色々なご縁となんとなくの使命感?から、教育関係にも積極的に関わっています。途中、自身のキャリアに悩んだのか思い立ったのか、キャリアコンサルタントを取得。特に小中高大のキャリア教育、自治体・地域・町内会・PTA・学校でのICT活用やプログラミング・ITイベント等何かご一緒・ご協力できることなどありましたら!!ご縁から香川大学で客員研究員になり、ゲーミフィケーションやアセスメントあたりをキーワードにご一緒してます。アカデミック関係の皆様とも何か産学菌・菌学官・産菌官連携などできたら嬉しいです。
●パブリック(仕事)
プリンタドライバ、iOSアプリ、Webフロントエンド開発、バックエンド開発
C,Swift,TypeScript,Angular,Vue.js,AWS
React,Next.js,TypeScript,PostgreSQL
他
新規事業
ITやICTと教育を軸に学校や自治体向けのセミナーやアプリ企画、開発
新卒採用(インターンシップ/社内新卒開発研修講師)
500名以上の学生さんのインターンシップ講師を担当
150名以上の新入社員開発研修講師を担当
社内セミナー、勉強会、ハッカソン、Meetup企画・運営、CSR
●プライベート(趣味)
ミスチル
大学生のころ、my life を聴いてミスチルにどっぷりハマる
野球
野球は小学校や高校時代のメンバーでチームを作って20年近く活動(コロナ禍で活動はほぼなくなってしまったが・・)
ジムとカフェ
引っ越しとなったら、近くにジムとカフェがあることが条件になるっぽい!
●ソーシャル(キノコ活動)
マッシュ&ルーム/香川大学客員研究員/キャリアコンサルタント
詳細は下方をご覧ください。
●主な保有資格
---(学校教育、キャリア関係)
ICT支援員
情報教育化コーディネータ3級
キッズコーチ検定3級
国家資格キャリアコンサルタント
---(住まい、福祉関係)
スマート介護士Basic
宅地建物取引主任者
福祉住環境コーディネーター2級
第2種衛生管理者
---(情報処理、IT関係)
基本情報処理技術者
ソフトウェア開発技術者
データベーススペシャリスト
プロジェクトマネージャー
JSSC 統計検定3級
Generative AI Test 2025#1
生成AIパスポート
Oracle認定Javaプログラマ Gold SE8
Android技術者認定試験アプリケーション(ベーシック)
XMLマスターベーシック
XMLマスタープロフェッショナル
JSTQB認定テスト技術者資格 Foundation Level
AWS12冠達成('21〜'23)
AWS Certified SysOps Administrator – Associate
AWS Certified Solutions Architect – Associate
AWS Certified Developer – Associate
AWS Certified Solutions Architect – Professional
AWS Certified Security – Specialty
AWS Certified Machine Learning – Specialty
AWS Certified Advanced Networking – Specialty
AWS Certified Database – Specialty
AWS Certified: SAP on AWS – Specialty
AWS Certified Data Engineer – Associate
AWS Certified AI Practitioner
AWS Certified Machine Learning Engineer – Associate
Google Cloud Certified Associate Cloud Engineer
Microsoft Certified: Azure Fundamentals
●ソーシャル(キノコ活動)
・任意団体マッシュ&ルーム代表
・Softbank Robotics公認Pepperコミュニティリーダー('19〜'22)
・Softbank Robotics公認Pepperアンバサダー('22〜)
・LINE API Expert('22〜)
・ICTリハビリテーション研究会 理事(〜'23)
・長野県教育委員会特別支援教育ICTインクルーシブ協議会 ICTアドバイザー(〜'23)
・CoderDojo武蔵小杉 運営/共同チャンピオン(〜'23)
・特別支援学校など子供たちや先生向けのICT /プログラミングサポート
・日本ペアレントトレーニング研究会 オンライン開催技術サポート
・特定非営利活動法人ライフキャリア・サポート協会 HP運営・広報&IT技術サポート
・micro:bit champion('25〜)
・香川大学客員研究員('25〜)「キノコラリーなどを活用したゲーミフィケーションを用いた情報リテラシー教育支援、アセスメント」
一億総キノコ目指して活動しているキノコな団体です
ちょっとのITとICTを使ってちょっとの笑顔をお届けをモットーに活動中!
#一億総キノコ
初めてのキノコ式とは・・
先生の一歩を子供たちの百歩にすべく、学校の先生方と一緒に初めてのツールの使い方などをワイワイ触る会です。延べ300人以上の先生にご参加頂いてます。
ティーチャソンとは・・
ティーチャとマラソンの造語です。先生にオンラインでホスト体験をしていただき、また参加側の先生には生徒役で参加していただき、一緒にワイワイする場です。
2015年
・Music Hack Day Tokyo(ローランド賞)
2016年
・NTTドコモxTBS TVHACKDAY(myThings賞)
・Facebook Messenger ハッカソン(IBM賞)
2017年
2018年
2019年
2023年
・SPAJAM
書籍:LD,ADHD&ASD 2022年 10月号 (GIGAスクール 多様性に応じた個別最適な学び)
「大人の一歩を子供たちの百歩に」/村瀬 キノコ(マッシュ&ルーム)