割り勘
使い方
基本的な使い方
割り勘アプリを使うのは簡単です。緑のカードの人数と内訳の右の金額のところをそれぞれタップして入力します。
単位の設定で何円単位で計算するかを設定すれば、切りのいい単位で計算してくれます。
一人分の料金はオレンジのカードの「料金」の部分に表示されます。
緑のカードの「集金」は全員から集まる金額、「お釣り」は実際に払う金額と集めた金額の差額です。幹事が損をしないよう常にプラスになるように計算します。
ちなみに薄い四角で囲まれている部分や右下に小さな三角がある部分(スピナー)が入力できる部分です。また青い文字はタップすることができます。
人数を入力する画面です。人数を入力したら「入力」キーをタップします。「C」キーは入力を0にクリアします。「BS」キーは入力を1文字分戻します。
金額を入力する画面です。簡単な計算もできます。「C」キーは計算を中止し0にクリアします。「CE」キーは現在入力している数値を0にクリアします。「BS」キーは入力を1文字分戻します。「+/-」キーは入力した数値の符号を反転します。「=」キーで計算結果を表示します。入力または計算が終わったら「入力」キーをタップして入力して下さい。
小数点以下も入力できますが最終的には1円単位に丸められます。
「単位」をタップすると設定できる値のリストが表示されます。画面が狭くて表示しきれない場合にはドラッグ(リストの適当な場所を押したまま上下に動かす)するとスクロールすることができます。設定したい値をタップして下さい。
グループ毎に金額を変える
宴会等ではあまり飲んだり食べたりしない人や途中から参加した人など金額を別にしたいことがよくあります。そのような場合には別会計のグループを作成しましょう。最初にアプリの一番下の「別会計を追加」をタップします。
新しく別会計のオレンジのカードが作られます。人数をタップして設定しましょう。
調整の左にある矢印をタップすればマニュアルで簡単に別会計の金額が調整できます。
別会計を取り止めるときには左側の「バツ印」をタップすればカードを消すことができます。
内訳の部分をタップすれば色々な計算方法が設定できます。
内訳の部分をタップすると計算方法を指定するダイアログが現れます。左側の部分をクリックすると指定できる計算方法のリストが表示されます。
指定できる計算方法は次のとおりです。
- 均等割 - 全員同じ金額になるように計算します。「一人分の料金」カードと同じ金額になります。
- 定額 - 直接金額を指定します。
- 割引(%) - 「一人分の料金」カードの金額に対し何%割引くかを指定します。
- 割増(%) - 「一人分の料金」カードの金額に対し何%割増するかを指定します。
- 割引(円) - 「一人分の料金」カードの金額に対し何円割引くかを指定します。
- 割増(円) - 「一人分の料金」カードの金額に対し何円割増するかを指定します。
計算方法を指定したら右側の数値の部分をタップして数値を入力します(但し均等割の場合は数値は入力できません)。
計算方法が設定できたら「入力」キーをタップします。設定を取りやめるときには「中止」キーをタップします。
別会計のカードは必要なだけ作成できます。但し合計人数を超えるような設定はできません。
内訳を追加する
食事代と飲み物代を別にしたい時など複数の内訳に分けた方が便利な場合があります。そのような場合には緑のカードの「内訳を追加」をタップします。
新しい内訳が追加されます。
最初の内訳と同じように金額を入力しましょう。また別会計のカードではそれぞれの内訳の計算方法を独立に設定できます。
内訳を削除する場合には緑のカードの内訳の左側の「バツ印」をタップします。但し最初の内訳は削除できません。
内訳は必要なだけ作成できます。
名前をつける
割り勘アプリは計算結果を他のアプリと共有したりできます。その際にはそれぞれの内訳や別会計のグループにも名前をつけると後で見た時などに便利です。
緑のカードの内訳の名前とオレンジのカードの別会計の名前はタップすると名前のリストが表示されます。適切な名前を選んでタップして下さい。
共有する
タイトルバーの「共有」アイコンをタップすると、文字情報を共有できるアプリがリストアップされます。メールやKeep等で計算を記録しておくことができます。
但し全てのアプリが使えるわけではないので注意して下さい。例えばTwitterは文字数制限に引っかかるので共有できません。またFacebookではFacebookアプリが自動での文字の入力を受け付けません。その場合は一度「クリップボードにコピー」を選びコピーしてからFacebookアプリとの共有を選び文字を貼り付けましょう。
よく共有するアプリは「共有」アイコンの右側に表示されます。毎回選ばなくても良いので便利です。ここに表示されるアプリを変えたい時はロングタップしてリストを表示させ、目的のアプリを選んで下さい。
初期状態に戻す
別の計算を続けて行いたい時や最初から入力をやり直したい時には「クリア」をタップすることで初期状態に戻ります。
ちょっと便利な機能
タイトルバーの左端のアイコンをタップすると「ナビゲーション・ドロワー」と呼ばれるパネルが左側から現れます。
「簡易入力」は入力を簡単にする機能です。
「割引グループを追加」では新たに別会計グループを作成します。「割引グループを追加」をタップするとダイアログが現れます。ここで人数と割引率(%)を入力すると「割引」という名前の別会計のグループが作成されます。全ての内訳について指定した割引率が適用されます。
カンパや寄付を頂いた時には「寄付を入力」をタップすると寄付金を入力するダイアログが現れます。
ここで頂いた金額を入力すると「寄付」という名前の内訳が作成されます。金額はマイナスの値となり、頂いた金額分、会計から引かれます。残りを皆さんで割り勘しましょう。
「履歴」はこれまで計算した割り勘結果を呼び出します。割り勘結果は「クリア」をタップした時やアプリを終了した時に自動的に保存されます。計算した時刻で表示されます。最大5つの最近の履歴が表示されます。