確定申告についてKIDSNAシッターのご登録は雇用や派遣ではなく、個人事業主となります。雇用証明書や勤務証明書、就労証明書、源泉徴収票の発行は行っておりません。
 確定申告について の詳細はこちらをご覧ください。

▼シッティング実績明細についてKIDSNAシッターアプリで毎月発行している「売上明細書」は、確定申告の時期に参考にしていただけます。<アプリ操作方法>アプリ>「レポート」タブを選択>「売上明細をダウンロード」を選択>シッティング実績の PDF ファイルを確認することができます。ご自身のブラウザで開けば、端末へのダウンロードや印刷することが可能です。・売上明細書は、毎月1日に自動発行されます。・該当月にシッティングの実績がなかった場合、明細書は発行されません。・決済までが完了したシッティングのみ、明細書に入力されます。・発行に関するプッシュ通知やメール通知はございません。シッティング実績明細は確定申告の時期に参考にしていただく大切なものになります。ご自身で保管・管理いただきますようお願い致します。

▼税金に関して個人事業主の税金に関しては、毎年2月~3月に行われる確定申告にて税金の金額や支払いが決まります。KIDSNAシッターから税金は天引きされておりませんので、確定申告にて納税をお願い致します。

▼社会保険、労災、年金に関してKIDSNAシッターのご登録は個人事業主としてのご登録になるため、KIDSNAシッターとしての社会保険や労災、年金の加入は一切ございません。個人事業主の場合、国民健康保険と国民年金に加入していただく必要があります。

▼ご紹介:シェアワーカーサポートプラン(シェアリングエコノミー協会)充実した福利厚生や事故やケガによる「働けなくなったら」を補償!シェアリングエコノミー協会のシェアワーカーたすけあい共済https://share.jp/plan/