無料体験受付中! TEL 080-5571-0828
2025年
9月7日(日)青森教室・八戸教室
9月10日(水)八戸教室
9月14日(日)青森教室・八戸教室
9月21日(日)青森教室・八戸教室
9月24日(水)八戸教室
9月28日(日)青森教室・八戸教室
10月5日(日)青森教室・八戸教室*
10月8日(水)八戸教室
10月12日(日)青森教室・八戸教室
10月19日(日)青森教室・八戸教室
10月22日(水)八戸教室
10月26日(日)青森教室・八戸教室
*稽古時間の変更
10月5日(日)青森教室
子供・大人合同クラス
17:30-18:30
大人クラス
18:30-19:30
10月5日(日)八戸教室
子供クラス
9:00-10:00
大人クラス
10:15-12:00
【各教室の稽古時間】
青森教室
日曜日
子供クラス10:30-11:30
大人クラス10:30-12:30(前半は子供・大人合同稽古)
八戸教室
日曜日
子供クラス17:00-18:00
大人クラス18:00-20:00
水曜日(隔週)
子供クラス17:00-18:00
大人クラス18:00-20:00
*2022.3.3. 藤平信一著『「調子いい!」が続く姿勢と呼吸の整え方』大和書房
NHK「あさイチ」で放送された合気道的生活術をテーマにした本です。日常への活かし方を、具体例をふんだんに入れて解説されています。是非お読みください。
本部からの告知動画は下記URLからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=IG0W2WZ9Ryg&t=82s
*2022.2.24. 藤平信一著「広岡達朗 人生の答え」ワニプラス
本部からの告知動画は下記URLよりご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=du-5hJ_AlWY&t=10s
*2021.9.21. 藤平信一著「心と体が自在に使える『氣の呼吸』」サンマーク出版
*2021.4.7.(水)NHK総合「あさイチ」で心身統一合氣道が特集されました。
タイトルは「合気道的生活術」
家に帰って来るとドッと疲れが出てくる
寝ても疲れが取れない
些細なことでイライラする
デスクワークで首や肩凝りがひどい
立ち仕事が多くて腰痛が・・・
その不調、年齢や職業のせいにして諦めていませんか。
それらの不調は心身統一合気道を稽古することで軽減できるかもしれません。
現代人の多くは(子供も含む)日常的にストレスにさらされているので、無意識の内に緊張して余計な力、すなわち”力み”が入ってしまっています。
この力みさえ取ることが出来れば多くの不調は軽減できるのですが、この力み、無自覚なので取ることがなかなか難しいです。
心身統一合氣道では様々な稽古法でこの力みを取り、本当の意味でのリラックスを身につけることを目指します。
さあ、心身統一合氣道で軽やかな身のこなしを体得しましょう。
私は小学生のころ体育の時間が大嫌いでした。逆上がりや跳び箱、二重跳び、どれもできませんでしたし、運動会のかけっこではいつもビリでした。
こんな話をすると意外な表情をされることが多いのですが事実です。
運動が苦手な方、あるいは年齢を理由に一歩を踏み出せないでいる方、どうぞ遠慮なく稽古にお越しください。
私が一からお教えしますので、身体を動かす喜びを是非味わってください。
不要な力みをとって真のリラックスを会得するためには、身体をリラックスさせるだけでなく、自らの心と向き合い、心の底からリラックスする必要があります。
心身統一合氣道では呼吸法や瞑想法など、自分の心を自由に使えるようになるための稽古法があります。
自らの心と向き合うことを通して、真のリラックスを体得しませんか。
心身統一合氣道では、人を投げることではなく、真のリラックスを身につけ、それぞれの人が元々持っている素晴らしい能力を十分に発揮できるようになることを目的にしています。
面白そうだなと思われた方、まずは是非一度、見学・体験にお越しいただき心身統一合氣道を体感してください。
青森教室
八戸教室
合浦スポーツ会館教室
教室責任者 坂本耕一
見学・体験はお気軽にどうぞ!