社会と情報

Society and Information

NEWS - Life is tech - Entertainment Campのご案内(オーディション制) 応募期限は1/24(金) (2020/1/10更新)

https://life-is-tech.com/entertainmentcamp/index.html

Global Project デジタルレポート

相互評価フォームはこちら

Global Projectのデジタルレポート制作に使えそうなツール(2020/1/8更新)

ツールを使っても使わなくてもどちらでもOK。外部のコンテンツやツールを使う場合、著作権について外部に公開するにあたり問題ないものか、各自でチェックして使うこと。



Work

プロジェクト:「Global Projectのデジタルレポート制作」

  • デジタルコンテンツでグローバルプロジェクトのレポート作品を制作する。
  • 想定するレポートの形態:映像、パワーポイント、ホームページ
  • デジタルであれば、ほかのものでも構わないが、各方面全体で上記3種類は必ず1班以上が取り組むこと。
  • 各クラスの同じ方面の人たちでメンバーを構成する。
  • 1班3人以内。クラスに一人しかいない場合は一人で頑張りましょう!
  • メンバーが決まったらフォームに登録。

目的

  • 第3者がみて活動の内容がわかる作品を制作する。
  • 「映像」「パワポ」は保護者会高1学年集会学校説明会で使えることを想定する。
  • 「ホームページ」は学校のホームページからリンクを貼っても問題ない内容とする。
  • 優秀作品は実際にそういう使い方をしたいと考えている。
  • また「皆さんの制作物をホームページにまとめ一般に公開する」などということも検討したいと思います。
  • 内輪うけにならない。不快・卑猥な内容にしない

制作物に盛り込む内容

  • プロジェクトの目的・Missionは何か。(SDGsと絡めて)
  • どのような事前学習・活動を行ってきたか。
  • 現地ではどのような活動をしてきたか。
  • どのような成果を得ることができたか。(SDGsの解決)
  • 「思い出」の部分があっても構わないが、それがメインにならないこと。


評価

  • 2月9日までに完成させる。
  • 2月14日以降の授業で発表を行い(クラス内)、相互評価する。
  • 相互評価と教員による評価を合算して各制作物の評価とする。(それが3学期の評価になる。)

素材のアップロードとダウンロード

Googleアルバムを利用し、先生や皆さんが撮影した画像や動画のデータを共有したいと思います。

【アップロード】

自分が撮影した画像や動画で、ほかの人にも使ってもらって構わないものや、思い出としてあげてもあまわないものがあれば、こちらにアップロードしてください。

※自分で見て、変な写真・動画だと思うもの、公序良俗に反するもの、誰かが嫌な気持ちになる可能性のある写真・動画はアップしないでください。


【ダウンロード】


【データの利用についての注意点】

画像・動画データの共有は、使い道を誤ると、誰かを傷つけたり、誰かに不愉快な思いをさせたりする危険がはらんでいます。そうしたことが起こらぬよう、悪意を持った、ふざけた、軽い気持ちの使い方は絶対にしないでください。

◎上記Googleアルバムに保管してあるすべてのデータは、以下の利用に限定します。

    • Global Projectのレポート作成
    • Global Projectに参加した生徒の思い出として
    • 卒業アルバム制作用
    • 学校の広報活動用

※自分が欲しいデータはなるべく早めにダウンロードしてください。上記Googleアルバムは役割が終了したのちに閉鎖するつもりです。

◎お互いが気持ちよく安全にデータを活用するために、以下のことを絶対に遵守してください。

    • 上記Googleアルバムのリンク先URLは、Global Projectに参加した生徒以外の人には絶対に教えない。
    • ここでダウンロードしたデータはSNS等には利用しない。
    • ここでダウンロードしたデータは家族以外の第3者には譲渡しない。
    • その他、誰かが嫌な気持ちになったり、被害を受けたりするような(悪意を持った)使い方は一切しない。

悪意のある使い方が発覚したり、被害が訴えられたりした場合には、厳しい罰則をもって対処することにもなりかねないことを承知してください。

映像

【仕様】

    • 3~5分に仕上げる
    • 動画データを必ず使うこと。(静止画のスライドショーがあってもいいが、それだけというのはダメ)
    • テキストデータを入れること。
    • トランジットを使うこと。
    • BGMを用いること。(全編でなくても構わない)
    • 編集ソフト・アプリは任意とします。フリーアプリでも各自が持っているアプリでも構いません。
      • 有料ソフトの無料体験版を使う場合は「Filmora」か「AdobeのRUSH」を利用してください。

【制作にあたって】

    • レポート用の「フォルダ」を作成し、制作に使う動画ファイル・画像ファイル・音楽ファイル・プロジェクトファイルなどすべてのファイルは、そのフォルダの中に保存してください。
    • テキストデータを入れる際に「Windowsに標準搭載されているフォント」以外のフォントを利用した場合は、そのフォントデータもフォルダの中に入れてください。
      • Windows標準搭載のフォントはこちらで確認
      • なるべく上記標準搭載のフォントを使ってください。
      • フォントがある場所:PC>OS(C:)>Windows>Fonts

【提出】

    • 書き出せる場合は「.mp4」形式で書き出して、提出してください。(ファイル名は代表者の名前にすること)
    • また制作に使用した「フォルダ」も提出してください。
    • 無料体験版の場合は圧縮した「フォルダ」のみ提出してください。教員サイドで有料版を使い書き出しを行います。(フォルダ名・プロジェクトファイル名を代表者の名前にしてください。)
    • 動画ファイル・制作フォルダは各自のOneDriveアップロードし、それを授業担当者(加藤昌弘or本間達朗)と共有してください。

パワーポイント

【仕様】

    • 5分程度の発表を想定したスライドに仕上げる。
    • スライドの枚数は10枚以上
    • 画像は必ず用いること。(動画も使用可)
    • アニメーションを用いること(無駄に多用する必要はない。)

【制作にあたって】

    • スライドの制作はUnit 3で学習した「見やすいプレゼン資料の作り方」を参考にしてください。
    • 制作したスライドを使って実際にプレゼンする際の「セリフ」をメモに記載してください。
      • 表示>表示>ノート
    • スライドに図表やグラフなどを用いる場合は、ネット上などにある誰かが作ったものをコピペするのではなく、自分できちんと作成したものを利用してください。(テンプレートの利用はOK)
    • 「Windowsに標準搭載されているフォント」以外のフォントを利用した場合は、制作用の「フォルダ」を作成し、その中にパワポのファイルと一緒にフォントデータも入れてください。(提出の際は「フォルダ」ごと提出してください。)
      • Windows標準搭載のフォントはこちらで確認
      • なるべく上記標準搭載のフォントを使ってください。
      • フォントがある場所:PC>OS(C:)>Windows>Fonts

【提出】

    • 各自のOneDriveにファイルまたはフォルダをアップロードする。
    • そのファイル・フォルダを授業担当者(加藤昌弘or本間達朗)と共有する。

ホームページ

【仕様】

    • Progateをまねる、またはGoogleサイトを用いる。その他の方法も可。
    • Topページと最低1ページ以上のサブページからの構成とする。
    • 画像は必ず用いる。
    • リンクを必ず含める。

【制作にあたって】

    • 制作したwebページは各自で勝手に「一般公開」はしないでください。

【提出方法】

    • オンラインで作成した場合はURLを知らせてください。
    • その他の場合は制作したファイルや使用したデータを1つのフォルダにまとめ、各自のOneDriveに保存し、そのフォルダを授業担当者(加藤昌弘or本間達朗)と共有してください。


その他の制作物

    • どんなものを制作するのが楽しみです。自由な発想で制作活動に励んでください。
    • 具体的にどのようなものを制作するつもりかは授業担当者に知らせてください。(提出の方法も個別に相談します。)
    • 目的や盛り込む内容、映像・パワーポイント、ホームページに書いてある内容をよく読み、それに準じた制作物となるようにしてください。

日程

【11月】

    • グループを作り、どの形態でレポートを制作するかを決める。決まったらフォームに登録する。
    • どのような内容、構成にするかの計画を立てる。

【12月】

    • 自分たちの作る制作物を意識してできる限り撮影(静止画・動画)を行う。(先生やほかのメンバーにも協力してもらう)

【1月・2月】

    • 撮影したものを各方面のgoogleフォトにアップロードする。
    • googleフォトから自分たちに必要な素材をダウンロードする。
    • 制作に取り掛かる。
    • 「社会と情報」の授業はレポート制作の時間としますが、授業が少ないクラスもあるので要注意。できることは授業以外の時間にも率先して行ってください。
    • レポートは2月9日までに完成させてください。(2/9前の授業は多いクラスで7コマ、少ないクラスで4コマ)

3学期の授業数】(予定)

    • 2-1:1/10・1/13・1/17・1/20・1/24・1/27・1/31・2/32/72/10・2/14・2/17・2/21・2/24・2/28・3/2・3/6:計12時間
    • 2-2:1/13・1/14・1/20・1/21・1/27・1/28・2/32/42/102/11・2/17・2/18・2/24・2/25・3/2・3/3:計9時間
    • 2-3:1/13・1/14・1/20・1/21・1/27・1/28・2/32/42/102/11・2/17・2/18・2/24・2/25・3/2・3/3:計9時間
    • 2-4:1/11・1/13・1/18・1/20・1/25・1/27・2/12/32/82/10・2/15・2/17・2/22・2/24・2/29・3/2:計10時間
    • 2-5:1/10・1/11・1/17・1/18・1/24・1/25・1/31・2/12/72/8・2/14・2/15・2/21・2/22・2/28・2/29・3/6:計14時間
    • 2-6:1/15・1/22・1/29・2/52/12・2/19・2/26・3/4:計10時間
    • 2-7:1/10・1/17・1/24・1/312/7・2/14・2/21・2/28:計12時間