~どうなる?!”ひと” と ”けもの” の陣取り合戦~
⇩⇩⇩ワークショップ取りまとめを公開しました⇩⇩⇩
ひとがいなくなって、けものはどうなった?
街を闊歩するクマたち
アウトドアブームと野生動物
【基調講演】
『 里山いまむかし ~見放された「ヤマ」の行方~ 』
一般社団法人湯本森・里研究所 星 昇氏
【ワークショップ】
昨今の野生動物問題に深くかかわる3テーマのワークショップ、いずれか1つにご参加いただきます。
Ⅰ. ”ひと” がいなくなって、”けもの” はどうなった?
話題提供者:一般財団法人自然環境研究センター 福島事務所 伊佐美 浩一氏
人口減少と高齢化が急進する地域において、大きく変わりゆく”ひと” と ”けもの” の関係性。
”ひと” がいなくなった帰還困難区域での事例をもとに、”けもの” との今後について考えます。
Ⅱ. 街を闊歩するクマたち
話題提供者:会津若松市役所 渡部 誠也氏
クマをはじめとした ”けもの” の市街地出没が頻発し、危険な隣人と化したクマたち。
実際に市街地出没の現場対応を行った担当者の経験談を紹介し、市街地出没問題について議論します。
Ⅲ. アウトドアブームと野生動物
話題提供者:公益財団法人ふくしまフォレスト・エコ・ライフ財団 遠藤 史貴氏
キャンプブーム等により以前に増して山野を訪れる人が増え、結果として無自覚に ”けもの” の生息地に滞在する人も増えています。
こうした背景から生じる餌付け等のマナーに関する諸問題について考えます。
【懇親会】
第2の本編。参加者と親睦を図りましょう!
交流会の目的
・東北自動車道「福島西IC」から車で約10分
(駐車場はコインパーキング等をご利用ください)
お問い合わせ:kemonet.fukushima@gmail.com