経済屋公式サイトは移行しました。このサイトの情報は更新されません。
概要
LunaChatはゲーム内チャットに関するプラグインです。適切に使用して、他者との交流を深めたり、情報の交換等に活用しましょう。
よく使いそうなコマンド
/ch <チャンネル名> 効果:発言先を<チャンネル名>に変更する(設定されている場合は短縮名でも可)
※1発言先を変更するためにいちいちチャンネルから抜ける必要はありません。
※2発言先を変更しても参加してるチャンネルの他人の発言は閲覧可能です。
/ch create <チャンネル名> 効果:<チャンネル名>チャンネルを作成する
/ch list 効果:現在自身が所属しているチャンネルを表示する。赤色が発言先
/ch join <チャンネル名> 効果:<チャンネル名>チャンネルに参加する/発言先に変更する
/ch ! 効果:全体チャットを発言先に設定する(!が全体チャットのチャンネル名)
その他コマンドに関してはLunaChatの使い方 (ucchyocean.github.io) をご覧ください
概要
UltimateChairsはゲーム内動作に関するプラグインです。階段ブロックで座ることが出来ます。
よく使いそうなコマンド
/chair 効果:右クリックしたときに階段ブロックに座るか座らないかを決定できる。
概要
SinglePlayerSleep2はゲーム内時間操作に関するプラグインです。誰か一人でもベッドに入ると朝になります。
プレイヤーが寝ると下の画像のように全体メッセージが表示されます。他のプレイヤーは、チャット欄の「キャンセル」をクリックすることで、プラグインにより強制的に朝に変わるのを止めることができます。
よく使いそうなコマンド
/spscancel 効果:プラグイン動作により朝になることを拒否できます。java版の方は上記の画像のようにチャット欄の「キャンセル」をクリックすればできるので、BEの方向けです。
概要
SimpleHorseBreeding-1.0.0は、馬の使用や繫殖に便利なステータスを表示するプラグインです。
上に記載のあるプラグイン類と異なり、コマンドではなく専用アイテムを利用してステータスを見ます。
経済屋独自のcountryプラグインを貫通してステータスを見ることができるので、もしステータスを見られたくない馬がいる場合各自で防衛しておくことを推奨します。
左の画像のレシピが追加されます。この本を使って馬を右クリックすることで、馬のステータスを見ることができます!2×2ですが、作業台を経由しないと制作できないので注意してください。
右クリックすると、チャット欄に画像のようなメッセージが出ます。特徴として、速さとジャンプ力は「自然界に存在する馬のステータスの最大値を100%、最小値を0%」として表記されます。
1.Health
馬の体力を表します。15(♡×7.5)~30(♡×15)の範囲になります。
2.Jump Strength
馬のジャンプ力を表します。1.25ブロック~5.875ブロックの間で変動し、5.875ブロックの場合100.00%と表示されます。
3.Speed
馬のスピードを表します。4.85ブロック/秒~14.55ブロック/秒の間で変動します。参考までに、下に本プラグインで表示される%と実際のスピードとの簡易対応表を載せておきます。
4.Color/Style/Owner
それぞれ馬の色、模様、最初に手懐けた人を表します。