EMPRESS. XII. Statistics on the Dynamics and Gas Mass Fraction of Extremely-Metal Poor Galaxies
Xu, Y., et al.(including Fukushima, K. as 25th author among 52 authors), 2023, ApJ, 961, 49 [Publisher, arXiv]
Star Formation and Chemical Enrichment in Protoclusters
Fukushima, K., Nagamine, K., Shimizu, I., 2023, MNRAS, 525, 3760 [Publisher, arXiv]
EMPRESS. IX. Extremely Metal-Poor Galaxies are Very Gas-Rich Dispersion-Dominated Systems: Will JWST Witness Gaseous Turbulent High-z Primordial Galaxies?
Isobe, Y., et al. (including Fukushima, K. as 25th author among 53 authors), 2022, ApJ, 951, 102 [Publisher , arXiv]
EMPRESS. VIII. A New Determination of Primordial He Abundance with Extremely Metal-Poor Galaxies: A Suggestion of the Lepton Asymmetry and Implications for the Hubble Tension
Matsumoto, A., et al. (including Fukushima, K. as 24th author among 45 authors), 2022, ApJ, 941, 167 [Publisher, arXiv]
Probing Chemical Enrichment in Extremely Metal-Poor Galaxies
Fukushima, K., Nagamine, K., Matsumoto, A., Isobe, Y., Ouchi, M., Saitoh, T., Hirai, Y., 2023, submitted to ApJ [arXiv]
K. Fukushima, K. Nagamine, A Matsumoto, M. Ouchi, T. Saitoh, and Y. Hirai "Chemical Enrichment in the First Galaxies and Extremely Metal-Poor Galaxies (EMPGs)" Resolving the Extragalactic Universe with ALMA & JWST (November 6 - 11, 2023, Waseda University)(poster)
K. Fukushima, K. Nagamine, I. Shimizu, “Star Formation and Chemical Enrichment from Protoclusters to Galaxy clusters”, A journey through galactic environments, (September 25 - 29, 2023, Porto Ercole)(poster)
K. Fukushima, K. Nagamine, I. Shimizu, “Star Formation and Chemical Enrichment in Protoclusters”, 52nd Saas-Fee Advanced Course, (March 19 - 24, 2023, Les Diablerets)(poster)
K. Fukushima, K. Nagamine, I. Shimizu, “Star Formation and Chemical Enrichment in Plotoclusters”, IAUGA 2022 Division J: Galaxies and Cosmology, #1186, (August 2 - 11, 2022, BEXCO, Busan, Republic of Korea)(poster)
K. Fukushima, K. Nagamine, I. Shimizu, “Star formation and chemical evolution in plotocluster”, Cosmic Cartography 2022: Exploring the Cosmic Web and Large-Scale Structure, 46 (March 7 - 11, 2022, Remote Meeting (Organized by Kavli IPMU, Kashiwa, Japan))(oral)
K. Fukushima, K. Nagamine, I. Shimizu, "Star Formation and Chemical Enrichment in Protoclusters", Galaxy Cluster Formation II (GCF 2021), B4 (June 14 - 18, 2021, Virtual Workshop (Organized by ESO and the Smithsonian Astrophysical Observatory), DOI: 10.5281/zenodo.5025282 (oral)
K. Fukushima, K. Nagamine, “Star Formation and Chemical Enrichment in Protocluster”, 1st KooGiG-Junior workshop in 2021, P19 (November 1 - 5, 2021, Beijing, China, Virtual Workshop)(poster)
K. Fukushima, S. Kitagawa, A. Inoue, T. Ishiyama, S. Chon, and K. Omukai "UV luminosity function using zZ dependent IMF" The 11th KIAS Workshop on Cosmology and Structure Formation, (October 27-November 2, 2024, Gyeongju, Korea)(oral)
福島啓太、北川周哉、井上昭雄、石山智明、鄭昇明、大向一行 "赤方偏移と金属量に依存したIMFを用いた高赤方偏移銀河の UV 光度関数"、 日本天文学会秋季年会、X30a (9月 11日 - 9月 13日、2024、関西学院大学、兵庫)(口頭)
福島啓太、北川周哉、井上昭雄、石山智明、鄭昇明、大向一行 "赤方偏移と金属量に依存したIMFを用いた高赤方偏移銀河の UV 光度関数"、 銀河・銀河間ガス研究会 (8月 19日 - 8月 22日、2024、弘前大学、青森)(口頭)
福島啓太、長峯健太郎、松本明訓、磯部優樹、大内正己、斎藤貴之、平井悠 "Probing Chemical Enrichment in Extremely Metal-Poor Galaxies and First Galaxies using Cosmological numerical simulations" Astronomical Society of Japan Spring Annual Meeting Z114b (3月 11日 - 15日, 2024, 東京大学)(3min talk+poster)
福島啓太、長峯健太郎、松本明訓、磯部優樹、大内正己、斎藤貴之、平井悠 "Chemical Enrichment in Extremely Metal-Poor Galaxies" Satellite workshop "Formation and Evolution of the Galaxies with Subaru Prime Focus Spectrograph" (3月 9日 - 10日, 2024, NAOJ 三鷹)(口頭)
福島啓太、長峯健太郎、松本明訓、磯部優樹、大内正己、斎藤貴之、平井悠 "Probing Chemical Enrichment in Extremely Metal-Poor Galaxies and First Galaxies" Dense GAS in Nearby Galaxies - ALMA Workshop (3月 4日 - 6日, 2024, 大阪大学中之島センター)(口頭)
福島啓太、長峯健太郎、松本明訓、磯部優樹、大内正己、斎藤貴之、平井悠 "Probing Chemical Enrichment in Extremely Metal Poor Galaxies and First Galaxies using Cosmological numerical simulations" 令和5年度 国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト ユーザーズミーティング P21 ( 1月 29日 - 30日, 2024, NAOJ)(ポスター)
福島啓太、長峯健太郎、松本明訓、磯部優樹、大内正己、斎藤貴之、平井悠 "極重元素欠乏銀河と初代銀河の化学進化" 第36回理論懇シンポジウム (12月 25日 - 27日, 2023, 弘前大学, 青森)(口頭)
福島啓太、長峯健太郎、松本明訓、磯部優樹、大内正己、斎藤貴之、平井悠 "Chemical Enrichment in Extremely Metal-Poor Galaxies and First Galaxy using one-zone model and cosmological zoom-in hydrodynamic simulation" Osaka-CCA-Pisa mini ILR workshop (11月 14日 - 15日, 2023, 大阪大学, 大阪)(口頭)
福島啓太、長峯健太郎 "原始銀河団でのLAE・HAE、イオン分布"、微細構造輝線研究会、 (9月 4日-5日、2023、愛媛大学、愛媛)(口頭)
福島啓太、長峯健太郎、松本明訓、大内正己、斎藤貴之、平井悠 "Chemical Enrichment in Dwarf Galaxies"、 銀河・銀河間ガス研究会 (7月 31日 - 8月 4日、2023、アクトシティ浜松、静岡)(口頭)
福島啓太、長峯健太郎, "Chemical Evolution in the Protoclusters" 国際先導研究キックオフ会議 (May 30 - June 1, 2023, NAOJ)(poster)
福島啓太、長峯健太郎, “Chemical Enrichment in the First Galaxies and Extremely Metal-Poor Galaxies (EMPGs)”, Galaxy Evolution Workshop 2022, (2月 20日 - 23日, 2023, 京都大学)(ポスター)
福島啓太、長峯健太郎、清水一絋 "原始銀河団から銀河団までの星形成・化学組成比進化"、 令和4年度 国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト ユーザーズミーティング、 P01 (1月 26日-27日、2023、国立天文台、東京)(ポスター)
福島啓太、長峯健太郎、清水一絋 "原始銀河団領域での星形成・化学組成比進化"、理論懇シンポジウム, P75 (12月 21日-23日、2022, コラッセ福島、福島)(ポスター)
福島啓太、長峯健太郎、清水一絋 "原始銀河団領域での星形成・化学組成比進化"、日本天文学会 秋季年会、X40a (9月 13日-15日、2022、新潟大学&オンライン)(口頭)
福島啓太、長峯健太郎、松本明訓、大内正己、斎藤貴之、平井悠 「EMPGsでの化学組成比進化」、 日本天文学会 春季年会、X02a (3月 2日-5日、2022、オンライン)(口頭)
福島啓太、長峯健太郎 “Star formation and chemical evolution in Protocluster”, GALAXY EVOLUTION WORKSHOP 2021, (2月 7日 - 10日, 2022, Virtual Workshop)(口頭)
福島啓太、長峯健太郎、清水一絋 「原始銀河団領域での星形成・化学組成進化」、令和3年度 国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト ユーザーズミーティング、P06 (1月 18日-19日、2022、オンライン)(ポスター)
福島啓太、長峯健太郎、奥裕理、清水一絋、矢島秀伸 「原始銀河団中銀河のLya・Ha放射とその星形成史」、日本天文学会秋季年会、X41a (9月 13日-15日、2021、オンライン(京都産業大学))(口頭)
福島啓太、長峯健太郎、奥裕理、清水一絋、矢島秀伸 「原始銀河団中銀河のLya・Ha放射とその星形成史」、銀河・銀河間ガス研究会 (8月 16日-20日、2021、オンライン)(口頭)
福島啓太、長峯健太郎、清水一絋 「原始銀河団領域での星形成・化学組成比進化」、日本天文学会春季年会、 X41a (3月 16日-19日、2021、オンライン(東京工業大学))(口頭)
福島啓太、長峯健太郎 “Star formation and chemical enrichment in Protoclusters”, GALAXY EVOLUTION WORKSHOP 2020, (2月 2日 - 5日, 2021, Virtual Workshop)(ポスター)
福島啓太、長峯健太郎、清水一絋 「原始銀河団領域での星形成・化学組成比進化」、令和2年度 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト ユーザーズミーティング, P05 (1月 19日-20日、2021、オンライン)(ポスター)
福島啓太、長峯健太郎 「原始銀河団中ガスのLya放射と金属組成比分布」、日本天文学会秋季年会, X01a (9月 8日-10日、2020、オンライン(弘前大学))(口頭)
福島啓太、長峯健太郎、清水一絋 「原始銀河団中ガスのメタル進化」、銀河・銀河間ガス研究会2020 (8月 3日-7日、2020、オンライン)(口頭)
福島啓太、 藤田裕 「ダークハローの内部構造による stellar mass-halo mass relation の分散」、 日本天文学会春季年会, X33a (3月 16日-19日、2020、オンライン (筑波大学))(口頭)
福島啓太、長峯健太郎、清水一絋 「宇宙論的流体計算による原始銀河団中ガスの組成比進化」、 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト令和元年度ユーザーズミーティング (1月 20日-21日、2020、国立天文台、東京)(ポスター)
福島啓太、長峯健太郎、清水一絋 「原始銀河団中ガスのメタル進化」、日本天文学会秋季年会, T08a (9月 11日-13日、2019、熊本大学、熊本)(口頭)
福島啓太、長峯健太郎、清水一絋 「原始銀河団中ガスのメタル進化」、 サマースクール「コンパクト天体基礎講座」 40 (8月 19日-23日、2019、福山市生涯学習プラザ、広島)(ポスター)
福島啓太、長峯健太郎、清水一絋 「原始銀河団中ガスのメタル進化」、 銀河・銀河間ガス研究会2019 (8月 5日-9日、2019、北見工業大学、北海道)(口頭)
福島啓太、 藤田裕 「銀河のダークハロー fundamental plane の進化」、 天文・天体物理若手夏の学校 (7月 30日-8月 2日、 2019、 ロワジールホテル豊橋、愛知)(ポスター)
福島啓太、長峯健太郎、清水一絋 “Evolution of metal composition ratio of gas in protocluster”, GALAXY EVOLUTION WORKSHOP 2019, P3 (6月 5日 - 7日, 2019, KAVLI IPMU, 日本)(ポスター)
K. Fukushima, S. Kitagawa, A. Inoue, T. Ishiyama, S. Chon, and K. Omukai "UV luminosity function of high-z galaxies using zZ-dependent IMF" NAOJ Science Colloquium, (February 26, 2025, NAOJ)
K. Fukushima, "Star Formation and Chemical Enrichment in Protoclusters with Cosmological Hydrodynamic Zoom-in Simulations", IFPU Special Seminar, (September 22, 2023, IFPU)
K. Fukushima, "Chemical enrichment in Extremely Metal-Poor Galaxies and First Galaxy", (September 18, 2023, Arcetri Observatory, Firenze University)
K. Fukushima, "Star Formation and Chemical Enrichment in Protoclusters with Cosmological Hydrodynamic Zoom-in Simulations", Astro Lunch Seminar, (January 24, 2023, IPMU (online))