医療法人社団 恵生会

 三枝医院

                           TEL  0475-25-2203

お知らせ≫2023年4月2日更新

●子宮頸がんワクチン「ガーダシル」接種希望の方は、在庫が少なくなっているため電話にて予約が必要となります。

1回目予約せずに接種できた方でも、すみませんがお電話にてご予約をお願いします。

予約せずに来院した場合、接種できない可能性があります。

また、新たに9価ワクチン「シルガード」も公費接種の対象となりました。途中からの変更も可能です。予約が必要となりますので、こちらもご連絡をください。

厚生労働省のHPより シルガードについて 

●『発熱外来』は小児科のネット予約をされた方のみとなります。

 高校生以上・成人の方の『発熱外来』はかかりつけ患者様のみとなります。電話にてご相談ください。

小児科かかりつけ患者様で予約ができなかった場合、薬の処方のみは対応いたします。

ご自分でコロナ抗原検査が陽性であり、内服を処方される方は電話にてご相談ください(当院にかかったことがある方のみ)。

現在、発熱患者様が大変多く、可能な限り行っておりますが全ての方へは対応できません。発熱やコロナ感染を疑う方は、できるだけご自分でコロナ抗原検査をしていただけると助かります。千葉県のホームページで抗原検査キットの配布も行っております。ご検討のほどよろしくお願いいたします。

●インフルエンザ予防接種は、終了いたしました。

●【婦人科】【外科乳腺科】受診に際しての注意

 新型コロナウィルス感染症が流行しているため、

院内での診察ができません。お困りの際はご相談ください。  

●【新型コロナ(発熱)外来】(発熱または風邪症状のある方)

 詳細は新型コロナ(発熱外来) のページをご覧ください。

内科の発熱・風邪外来(高校生~成人)

受診される時または1週間以内に、発熱や風邪症状(咳、鼻汁、咽頭痛、腹痛、嘔吐下痢、頭痛、倦怠感)のある方は発熱外来での受診となります。電話で予約をお願いします。詳しくは新型コロナウィルスのページをご覧ください。

WEB問診(内科)https://forms.office.com/r/gPgMtvQfW3


小児科の発熱・風邪外来(中学生まで)

小児科の予約サイトからご予約をお願いします。付き添いの方が発熱やコロナを疑う症状がある場合は、必ず電話にて内科の発熱外来をご予約ください。


【小児科のお知らせ】

これまで予防接種・健診専用時間にご予約の方は、電話にて前日または当日にご連絡させていただきましたが、5月以降ショートメールにてご連絡に変更となります。ドコモ・auの方は22-2015、ソフトバンクの方は22-1000よりご登録の携帯番号にご連絡が入り


【新型コロナウイルスワクチンについて】

接種は、必ず「長生郡市予防接種予約受付センター」を通しての、

予約が必要となります。

当院への電話、来院等で予約をおとりすることはできません

ワクチン接種の予約は「予防接種予約受付センター」に電話またはインターネットでお願いします。


【小児科よりお知らせ】

・小児科の受診には、予約が必要です。予約サイトよりお願いします。(予約していない場合、お受けできません。)

・水いぼ処置は7月~9月末まで中止とさせていただきます。(とびひになりやすい時期のため)             



コロナウィルス対策

慢性疾患(高血圧等)で定期的にお薬をいただいている方で、特に体調にお変わりのない方は処方箋をご用意することも可能です。また当院に受診歴のある方は電話での診療でお薬をお出しすることができる場合があります。電話でお問合せください

※前回の診察から6か月以上の期間があいているかたは診察が必要となりますので受診してください。


医療法人社団 恵生会 三枝医院 

内科、外科、小児科、婦人科、乳腺科、胃腸科、禁煙外来

【 全科休診 】木曜、日曜、祝日

※婦人科(三枝裕医師)は水曜休診、乳腺科(大関雄一郎医師)は金曜休診です。

診療時間 午前9:00~12:00     午後3:00~6:00(土曜5:00迄)


所在地:〒297-0015  千葉県茂原市東部台2-20-1

電話:0475(25)2203 お問い合わせは診療時間内にお願いいたします。

FAX:0475(24)0797

MAIL:saegusaclinic.mobara@gmail.com

小児科は予約制になります。

下記の「小児科予約サイト」から予約を行ってください。