6 KBM各藩対抗
熱血プレゼン甲子園まで
いよいよ
明日
7/19 【新設】ネクストジェネレーション賞
6 KBM各藩対抗
熱血プレゼン甲子園まで
いよいよ
明日
KBM(志ビジネスミーティング) は、志を持ちビジネスを通じて世界を変えようとする仲間が集う場。その代表たちが、自らの志をプレゼンテーションを通して熱く語る熱血プレゼン甲子園。今年も、各藩対抗戦で開催!各藩それぞれが魂を込めて応援し、描く未来を実現させていきます!
このイベントは、ただの優劣をつけるプレゼン大会ではありません。
それぞれの人生から生まれた「志」が言葉になり、響き合う——
そんな魂のステージです。
参加することで、あなたは
誰かの生き方に深く触れ、
その志に共鳴し、
ときには、自分自身の志を見つけるきっかけにもなるかもしれません。
仲間を応援し合う空気。
志を伝え合うことで生まれる感動。
この場でしか味わえない“出会い”と“つながり”を、ぜひ感じてください。
この日は、学びを「受け取りに来る場」ではありません。
心を開き、何かを“つかみに来る”人にとっては、
大きな気づきと共鳴がある1日になるでしょう。
✅ 志ビジネスで成功したい方
✅ 自分の秘めた力を知りたい方
✅ 熱い想いに触れたい方
✅ 何かに本気で取り組む人を応援したい方
✅ 社会貢献・地域貢献に関心のある方
✅ 志ビジネスや、志をもつ仲間に出会いたい方
✅ 次の一歩に迷っている方
🌱未来の仲間に出会えるかもしれません
志ビジネスを通して、世界を良くしていこうとする人たちが集まるこの場で、あなたの人生を変える“誰か”との出会いがあるかもしれません。
🎤リアル×オンラインのハイブリッド開催
どこからでもご参加いただけます。
ぜひ、この熱気を肌で感じてください。
2025年8月9日(土)
13:20-開場
場所
YRイベントホール
池袋駅西口 養老乃瀧池袋ビル4F
オンライン Zoom
参加費
事前決済制
甲子園のみ 2,500円
オンライン参加 2,500円
アーカイブ 視聴 1,000円
懇親会のみ 6,000円
甲子園+懇親会 7,800円
学生参加費
事前決済制
甲子園のみ 無料
甲子園+懇親会
【小学生】 2,000円
【中高大生】4,000円
プレセン甲子園
コンテンツ
14:00開演予定
参加者20秒自己紹介
各藩代表志ビジネスプレゼン
各藩 メイキングストーリー シェア
感謝メッセージ記入タイム
休憩・投票タイム
・ハーフタイムショー
気脈を結ぶ ペアワーク
KBM紹介
表彰・勝者の弁
完了シェア
同会場で懇親会
17:30-20:00予定
ブース出展者 PRタイム
福引コーナー
参考/審査基準
過去の全国志ビジネスプレゼンテーション大会で採用されている審査項目です
1、人生が統合され志を成し遂げる覚悟が見えたか
2、 独自性が伝わってきたか
3、 事業の未来に可能性を感じられたか
4、地球益に貢献できるビジネスになっているか
5、 プレゼンは効果的に伝わったか
6、世界に氣脈を結ぶ意義が伝わってきたか
・志とビジネスに一貫性があるか
・既存の価値観、常識を変えるビジネスであるか
・提供された体験談・経験値に価値があるか
・理想偏重になり過ぎず、持続可能な収益性のあるビジネスであるか
・公益性、社会貢献性を兼ね備えているか
出場プレゼンタ―紹介
1965年生まれ 新潟県長岡市出身。
気象観測機器の保守点検を通じて、防災に関わる。 気象病への注目も高まる中、 天気への関心が健康や地球環境への理解につながることを伝えたいと決心し、気象予報士として活動を始めている。
城東藩の代表として選出された理由
KBM発祥の城東藩。初の在京でない新城東藩主として長岡藩出身の金井利郎が登場。
金井度量衡の3代目社長であり、気象予報士でもある彼は、アメダスの保守やドローン活用を通じて社会に貢献。広辞苑によれば「気象」とは、天気だけでなく宇宙の根元的な作用によって生じる「形象(かたち)」をも意味する。つまり彼は、宇宙の根源から生じる“かたち”を予報する人物なのである。その“かたち”を測るモノサシこそが度量衡ではないだろうか。今のKBMに必要なのは、志ビジネスを世界に広げるための新たな尺度、新たな度量衡である。風神・雷神に守られた金井新藩主の志に耳を傾けてほしい。
・1980年 北海道標津町出身
・アメフト甲子園ボウルMVP受賞
・食×地域創生「株式会社しゃけを」代表
・未利用魚活用「THE北海道だし」開発
・地域資源で世界を変える志ビジネス推進中
グローバル藩の代表として選出された理由
この男こそ、グローバル藩の魂だ。「単なる流行りの街興しを、僕はやりたいんじゃない。」 そう言い切るのは、我らがグローバル藩代表・椙田圭輔。sakewo代表として、誰にも見向きされなかった魚から“命のだし”を生み出し、地域と世界に新たな循環を起こす。北海道標津(しべつ)町の大地で育ち、歴史・文化・自然、そして「人」への深い愛を持って、彼は今日も挑み続ける。 彼の志が実現する未来は、日本のみならず世界中で同じ課題を抱える地域と人々への光。故郷の大地から、人と地球を育む。それが彼の志であり、グローバル藩の誇り。私達は、彼の背中を押し、この時代を動かすプレゼンを届けることをここに宣言します! 目指すのは“三連覇”ではなく、“世界中への志の連鎖”。魂に火を灯すプレゼン。sakewo、ここに推します。
経営コンサルタントとして20年以上にわたり、様々な業界のナンバーワン企業の経営変革、新規事業開発、業績向上など成功へと導く。現在は、ニッチ市場でNo.1となり年商1億円を突破するための「ニッチナンバーワン経営メソッド」を基にベンチャー企業の経営を伴走サポートする。
城北藩の代表として選出された理由
今年の城北藩代表、伊藤剛志は志ある経営者の使命を輝かせ、志経営で日本を元気にしたいと、明確な目的と熱い情熱をもって入藩。藩士としての活動は3ヶ月足らずであるにも関わらず、積極的に関わる姿勢と本質を見抜く的確な意見で、既に他の藩士を引っ張る、城北藩の頼もしい存在。藩士一同、文句無しに伊藤剛志を代表として推薦します。
華頂女子高等学校
・三井生命相互会社京都支社内吉田登美子事務所で私設秘書として勤務
・派遣社員として、京都薬科大学の入試課で入試についての資料作成やオープンキャンパスのチラシ作り・願書入力などを担当
・28歳の時に、株式会社京都シルク化工(家業)に戻り、現在に至る
京都藩の代表として選出された理由
今回、京都藩の代表として、吉田千惠さんを送り出します。千惠さんは、京都藩の後見人です。パソコンやZOOMの操作も、めきめきを腕を上げ。場を観て、全体をマネージする千惠さんは、京都藩を支える、ほんまに頼れるスーパー後見人です。
「パフちゃん」と呼ばれる千惠さんのお仕事は、絹でつくる洗顔パフなど、これが優れもので、つるつるになるのです。着物ではない、絹の可能性を感じたお父様が創業された、株式会社京都シルク化工。神話の時代から神さまのお召し物、日本には無くてはならない絹。
がしかし、今や国産の絹は、皆無!お仕事の中身も厳しくて、・・・。今や日本の伝統産業には、全て未来が無い。
千惠さんの熱い志を受け取り、ぜひ、日本の伝統産業を守る千惠さんをよろしく。
あの舞台は、僕にとって“運命のリベンジ”でした。
KBPの予選に2度挑戦し、惨敗。悔しくて、情けなくて、自分の力不足を思い知りました。それでも心の奥では「もう一度、絶対にあの舞台へ」という想いが消えなかった。そんな中で「プレゼン甲子園をやりたい」という声が上がった。僕は即座に「グローバル藩の代表として出て、必ず優勝する」と宣言しました。迷いはゼロ。覚悟は決まっていました。
でも、本当にすごかったのはグローバル藩の仲間たち。「藩として勝とう」と結束し、何度も過去のプレゼンを見直し、自分の人生を本気で語る準備を一緒に重ねてくれた。そのプロセスがあったからこそ、あのステージでは、ただのスピーチではなく、“魂の叫び”を届けられたと思います。
優勝は、決して僕一人の力じゃない。仲間と掴んだ、本当にかけがえのない勝利でした。
そしてその経験が、僕の人生を変えました。
「自分は何のために、誰のために、どう貢献できるか?」を問い続けたこの1年。仕事の姿勢が変わり、信頼が生まれ、世界の見え方が変わった。
プレゼン甲子園は、ただの大会じゃない。
志がぶつかり合い、本気の言葉が響き合う、人生を動かすステージです。
あの感動を、もっと多くの人に届けたい。心から、そう思っています。
KBM事業部長
大八木 潤
藩士の志やビジネスを
“リアル”の場で体感できる価値ある時間を創ります
この場をきっかけに、KBM藩士の志ビジネスを手に取って体感できる空間を設けます。
賞品展示/物販/実演/ワークショップ
株式会社しゃけを
椙田圭輔
#これぞ北海道という旨みに優れたお出汁
Web サイト
志 皆が笑顔あふれる世界を創るために、私が持つ愛のエネルギーで人々と向き合い、楽しみながら元気づけ続ける
閉塞感が漂う北海道の片田舎にUターンして起業しました。しゃけをのTHE北海道だしという商品を通して、北海道の美味しさと社会課題勿体無いの解決を同時におこなっています。
出展内容
これぞ北海道という旨みに優れた「しゃけをのTHE北海道だし」の試飲販売をおこなっております。その他にも弊社で開発をしている”おかき”や”グミ”なども販売しています。
価格帯
500~3,000円
出展者からのラブレター
試飲しに来てください!
葉月流
日本舞踊・総合行儀作法
葉月雛丸
#伝統文化を未来へ繋ぐバトン
Web サイト
志 魂を揺さぶる葉月流の踊りで世界の人々を魅了し、豊かな心の人を増やし平和な世の中にする
出展内容
8/31(日)葉月流創流26周年記念公演
日本舞踊を通して豊かな心を育み、日本文化を次世代へ繋げる伝えるための舞台です。初めての方も楽しめるように解説も用意しています
価格帯
5,000円
出展者からのラブレター
3世代の舞台が観覧できます
日本舞踊と作法の披露
日本文化に興味あるけど挑戦できなかった方
毎日がつまらないとか、変化・刺激が欲しい方
忙しい方ほど、心のゆとりを感じて欲しいです
志 優しく柔らかく温かい日本語の音が、真の幸福感で笑顔溢れる人の輪を広げ、素晴らしい地球の未来を創造することに世界中の人を目覚めさせる
出展内容
【あいうえお50音ことはカルタわくわく体験会】このカルタは、遊びながら次の5つの体験ができます。
①相手の個の花を活かす
②自己肯定感を取り戻す
③場の波動を上げる
④ワクワクの氣持ちを味わう
⑤日本語のもつ言葉の力を感じ言葉を紡ぐ
家庭、教育現場、企業など、子どもから大人まで、コミュニケーション力のアップに非常に有用なカルタです。一人で自問自答するオラクルカードとしても自分の潜在意識に働きかけてメッセージを受け取ることもできます。
価格帯
カルタ代3300円 ミニ体験500円
出展者からのラブレター
一緒に日本語から一緒に世界平和を実現することにワクワクする人、100年後の地球に生まれる子ども達に日本語の種を一緒に届けることにワクワクする人とのご縁を楽しみにしています。
株式会社京都シルク化工
吉田千惠
#シルクで肌悩み解決!?
Web サイト
志 日本精神を守り、絹産業を盛り上げる
シルクの持つ自然の力を最大限に活かし、現代人のお肌の悩み解決のお手伝いをしたい!そして、シルクの持つ魅力を発信していき、衰退しているシルク産業を盛り上げていきたい!そんな想いでシルクの商品を作っています。
出展内容
当社で製造しているシルク商品を展示販売いたします。実際にシルク商品に触れてみてください!
価格帯 1,000円~
出展者からのラブレター
シルク商品を使ってみたい!と思われる方是非お越しください!また、お肌に悩んでおられる方もご相談にのりますので、ぜひのぞいてみてくださいね♪
プレゼン甲子園2025では、新たな特別賞
ネクストジェネレーション賞 を創設しました。
この賞は、大学生以下の学生たちが選ぶ特別賞です。
「一番心に響いた!」と感じたプレゼンターに、学生限定で投票してもらい、
本選とは別に表彰される特別な賞です。
本選の最優秀賞・準優勝とは別枠で選出
若者のリアルな感性・視点から選ばれる、もう一つの“本気の賞”です
未来を変えるきっかけは、あなたの「共感」かもしれません。
プレゼン甲子園には、心を揺さぶる「志」のプレゼンが集まります。
感じたこと、動かされた気持ちを、一票に込めて伝えてください。
・大学生以下の参加は無料!(要申込)
・ネクストジェネレーション賞の投票は学生限定
・表彰式では、あなたの投票がカタチになります!
未来を担う世代の「感性」と「学びの場」として、
ぜひこのイベントをご活用ください。
ご家族でのご参加も歓迎
教育機関・学童など団体での参加も可能
※学生の動員は、本選の動員実績にはカウントされません
※ビジネスに取り組む学生は、通常参加も可能(有料・投票権あり)
この賞は単なる“学生賞”ではありません。
未来の社会を担う若い世代が、何に共感し、どんな志に反応するか。
それは、プレゼンターや社会にとっての大きなヒントであり、学びです。
若者の一票が、未来を動かす力になります。
さあ、次の時代を照らす志を、一緒に見つけましょう!
届け! 熱い想いを、もっと遠くの人々へ
応援協賛のお願い
「熱血プレゼン甲子園」は、ただのプレゼンイベントではありません。挑戦する人々の勇気を称え、新たな一歩を踏み出すきっかけとなる場です。熱い想いを共有し、多くの人々に前向きなエネルギーを届けるため、ぜひご協賛をお願いいたします。
応援協賛フォーム
熱い想いが交差する「熱血プレゼン甲子園」を、共に創り上げましょう!
株式会社メキキホールディングス KB事業部