化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)に基づく申請及び届出をサポートいたします。
江尻 一夫行政書士事務所
電話 0246−43−4862
江尻 一夫行政書士事務所
電話 0246−43−4862
「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」(化審法)は、人の健康を損なうおそれ又は動植物の生息・生育に支障を及ぼすおそれがある化学物質による環境の汚染を防止することを目的とする法律です。
本法は、大きく分けて次の三つの部分から構成されています。
新規化学物質の事前審査
→新たに製造・輸入される化学物質に対する事前審査制度
届出後の化学物質の継続的な管理措置
→製造・輸入数量の把握(事後届出)、有害性情報の報告等に基づくリスク評価
化学物質の性状等(分解性、蓄積性、毒性、環境中での残留状況)に応じた規制及び措置
→性状に応じて「第一種特定化学物質」等に指定
→製造・輸入数量の把握、有害性調査指示、製造・輸入許可、使用制限等
サービス内容
化審法に基づく、少量新規化学物質、低生産量新規化学物質の製造・輸入申し出書類作成と申し出代行、および、コンサルティング。
化審法に基づく、一般化学物質、優先評価化学物質、監視化学物質等の製造・輸入数量の届出書類作成と届出代行、および、コンサルティング。
報酬 1化合物 5万円