西本和貴 / Kazuki NISHIMOTO
博士課程1年
Cyber Interface Lab / 葛岡鳴海研究室
東京大学大学院 学際情報学府
博士課程1年
Cyber Interface Lab / 葛岡鳴海研究室
東京大学大学院 学際情報学府
About Me
触覚・VR・CHIなどに興味があり、普段は触覚デバイスの研究開発やデバイスを使ったコンテンツ作成などを行なっています。
振動と温度で提示される見えないキャラクターの位置を手で感じ取りゴールへ導くゲーム体験。
ゲームを通じて手の感覚に集中し解像度を高める新感覚の体験を可能にする。
触覚情報(振動・温度)を使ってコミュニケーションをすることを目的として、キャラクター”AIちゃん”との触れ合いをしてもらう作品
自然現象を操る人と右手が山になった人との間での新しいコミュニケーションの創発をテーマとした作品。振動・温度を手背部に20点提示可能な自作触覚提示グローブ、プロジェクションマッピングによる視覚・聴覚情報提示により、動物が手の上を歩く感覚・移動する雨の感覚・手の上を溶岩が流れる感覚の提示と操作が可能。
人類山化委員会 Youtube
刀剣の展示など際などに見るだけではなく、さまざまな長さ・重さの刀を実際に振った感覚を提示するデバイス。⻑さ・重さの知覚を変える目的を持つ2種類の重りの位置を動かす機構により実現。
Best Paper Award
IEEE VR 2025 Workshop VR-HSA・March 2025
JST次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)採択. 2024年4月.
優秀プレゼンテーション賞
Human Interface Symposium 2024・Sept 2024
"HapReel", Todai To Texas Demo Award
Todai To Texas・Dec 2023
"人類山化計画", XR Creative Award一次審査通過
XR Consortium・Nov 2022
”The Human Mountainification Project", Laval Virtual Awards 2022 ReVolution #Research
Laval Virtual ReVolution Competitions・Apr 2022
"HMP", GREE VTechChallenge 2021採択
GREE VR Studio Laboratory・Nov 2021-Dec 2021
"人類山化計画", IVRC2021 Laval Virtual 賞
IVRC2021・ Nov 2021
"人類山化計画", IVRC2021 真鍋大度賞
IVRC2021・Nov 2021
Yuto Nakamura*, Kazuki Nishimoto*, Akira Yui, Takuji Narumi, Jun Rekimoto. “NoseKnowsNorth: Directional Cueing using Nose Vibration Stimulation for Smart Glasses”,March 2025. (* Co-first Author) Web
仲村友杜, 西本和貴, 由井陽, 鳴海拓志, 暦本純一. NoseKnowsNorth: 鼻背側面への振動刺激を用いた 方向提示デバイス. 情報処理学会インタラクション. 2025年.
Dhruv Iyer, Kazuki Nishimoto, Takashige Suzuki, Shigeo Yoshida, Atsushi Hashimoto and Hideaki Kuzuoka, "遠隔雑談を誘発するためのゲイズロボットの開発", ヒューマンインタフェースシンポジウム 2024.
Kazuki Nishimoto, Takuto Nakamura, Takeru Hashimoto and Takuji Narumi, "手掌部皮膚変形提示装置が生じさせる力知覚の評価", 第29回日本バーチャルリアリティ学会大会, Sept 2024. Web
Kazuki Nshimoto, Ryutaro Kurai, Takuji Narumi and Takefumi Hiraki, "ソーシャルVRプラットフォームにおいてデバイスの入力変調を実現するドライバソフトウェアの提案", 第29回日本バーチャルリアリティ学会大会, Sept 2024. Web
Daichi inoue*, Kazuki Nishimoto*, Takuto Nakamura, Koki Fukuda, Takuji Narumi, "HapReel: A Racket-shaped Haptic Display Controller for Presenting Vibrotactile and Force Feedback through Fingertip Deformation", SIGGRAPH Asia 2023 Emerging Technologies, Nov 2023. (* Co-first Author) Web
・"HapReel", 東大発技術、米テキサスで出展 学生らがSXSW参加 - 日本経済新聞, 2024 web
・"HapReel", SXSW, 2024 web
・"HapReel", SIGGRAPH Asia, 2023 web
・"Uの触覚迷宮", 東京大学制作展 Main ”學藝運動”, 2024 web
・"AIちゃんとのふれあい", 東京大学制作展 Extra "VOIDAGE", 2024 web
・"The Human Mountafinication Project", Laval Virtual, 2022 web
・GREE VRsionUp!10, 2022 web
・"HMP", GREE VRsionUp!9, 2022 web
・"人類山化計画", IVRC, 2021 web
Mail : kazuki.nishimoto24@gmail.com