芦原和樹
Kazuki Ashihara
【卒業研究室】
最終更新:2024/04/14
scala/spark/Hadoop/hbase/iceberg/分散処理/検索
クロールデータからの情報抽出
自然言語処理(NLP)
文脈を考慮した分散表現
多義語
2020年04月 ヤフー株式会社入社
2020年03月 大阪大学大学院情報科学研究科卒業
2018年04月 大阪大学大学院情報科学研究科入学
2018年03月 大阪大学工学部電子情報工学科卒業
2014年04月 大阪大学工学部電子情報工学科入学
2014年03月 和歌山県立桐蔭高等学校卒業
2011年04月 和歌山県立桐蔭高等学校入学
中野佑哉, 芦原和樹, 池田純, 西賢太郎, 永井隆広. Webページからの人物画像抽出への文書分類モデルの導入と顔類似度によるDistant Supervision. 2023年度 人工知能学会全国大会. June 2023. [Paper]
Kazuki Ashihara, Cheikh Brahim El Vaigh, Chenhui Chu, Benjamin Renoust, Noriko Okubo, Noriko Takemura, Yuta Nakashima, Hajime Nagahara. Legal information as a complex network: Improving topic modeling through homophily. In Proceedings of the International Conference on Complex Networks and Their Applications, Applied Network Science volume 5, Article number: 77, October 2020. [Paper]
田中昂志, 芦原和樹, Chenhui Chu, 中島悠太, 武村紀子, 長原一, 藤川隆男. 公開集会記事からの情報抽出. 2020年度人工知能学会全国大会, pp.1-4, June 2020. [Paper]
芦原和樹, 梶原智之, 荒瀬由紀, 内田諭. 多義語分散表現の文脈化. 自然言語処理, Vol.26, No.4, pp.689-710, December 2019. [Paper]
Kazuki Ashihara, Tomoyuki Kajiwara, Yuki Arase, Satoru Uchida. Contextualized context2vec. In Proceedings of the 5th Workshop on Noisy User-generated Text, pp.397-406, November 2019. [Paper][Poster] [Corpus]
芦原和樹, 梶原智之, 荒瀬由紀, 内田諭. 文脈ベクトルと細分化した単語ベクトルを用いた語彙的換言. NLP若手の会第14回シンポジウム, P76, August 2019. [Poster]
芦原和樹, 荒瀬由紀, 内田諭. CEFRレベルを付与した語彙的換言データセットの構築. 言語処理学会第25回年次大会. pp. 803-806, March 2019. [Paper] [Slide] [Corpus]
Kazuki Ashihara, Tomoyuki Kajiwara, Yuki Arase, Satoru Uchida. Contextualized Word Representations for Multi-Sense Embedding. In Proceedings of the 32nd Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation, pp.28-36, December 2018. [Paper] [Slide]
芦原和樹, 梶原智之, 荒瀬由紀, 内田諭. 依存構造に基づく単語から語義の分散表現への細分化. 情報処理学会第237回自然言語処理研究会, Vol.2018-NL-237, No.3, pp.1-7, September 2018. [Paper] [Slide]
芦原和樹, 高田祥平, 荒瀬由紀, 内田諭. 英語教育支援のための複単語表現平易化手法の検討. 言語処理学会第24回会年次大会. pp. 472-475, March 2018. [Paper] [Slide]
芦原和樹, 高田祥平, 荒瀬由紀, 内田諭. 複合語言い換えに向けた検索及び難易度推定手法の検討. NLP若手の会第12回シンポジウム. P44, September 2017. [Poster]
2019年08月 サイバー賞受賞(YANS2019にてサイバーエージェントよりスポンサー賞を受賞)
2018年03月 工学賞受賞(工学部の各コース毎に成績優秀者1名に授与される)
2022年01月 Python 3 エンジニア認定データ分析試験合格
2021年12月 データベーススペシャリスト試験合格
2021年09月 Python 3 エンジニア認定基礎試験合格
2021年6月 応用情報技術者試験合格
2019年09月 AtCoder主催「第一回日本最強プログラマー学生選手権決勝」参加(62位)
2018年09月 2weeksインターン(フューチャー株式会社)
2018年 08月 2daysインターン(Wano株式会社)
2017年 11月 基本情報技術者試験合格
2014年 09月 準中型自動車免許(5t限定)取得