🎃各クラスに「ちゃうコース」を開講します🎃
アトリエ遊ホームページにご縁があっていらしていただき感謝申し上げます。
私達は芸術家を育てたいわけではありません。最初は音楽や美術からの導入で「身体で表現する」「プレゼンをする」そういう経験によってよりよい人間性、活躍できる素養を持って人生を歩んで欲しいのです。
兵庫県出身 神戸女学院音楽学部声楽専攻卒業 同大学専攻科修了
イタリアヴィオッティ音楽院夏期オペラセミナーをディプロマを取得し修了 関西二期会オペラスタジオ(現関西二期会オペラ研修所)修了後準会員として入会、その後正会員を経て東京二期会正会員に移籍し現在に至る
現在、東京二期会オペラワークショップ研究会会員 宝塚演奏家連盟会員 神戸女学院音楽学部卒業生有志による ゆりの会会員
オペラデビューは神戸文化ホールにおいて神戸オペラ協会主催オペラ「魔笛」のダーメⅠ役、その後「カルメン」のフラスキータ役、「トスカ」「アイーダ」「ノルマ」の題名役、「オテッロ」のデズデモーナ役、「ラボエーム」のミミ役を努める。
オーケストラとの共演も多く関西フィルハーモニー交響楽団、エウフォニカ管弦楽団、モーツァルト管弦楽団等、大阪シンフォニカー管弦楽団、アルカディア室内管弦楽団などの演奏会に出演。ライフワークとしてのコンサートは歌曲やオペラアリアでの出演を重ねている。
指導歴は長く30年を超え「何事にも集中できる人を育てる」をモットーに日々研鑽を積んでいる。発表会はソロ演奏に加えて音楽劇やこどもミュージカルで仲間と音楽を作る取り組みを行っている。近年コロナ禍を経て、子供達が数ある情報の中から必要な正しいものを選び自ら発信できるマインドの形成を課題に信頼できる講師と共に指導、教室運営に取り組んでいる。
現在 アトリエ遊川崎中原教室主宰、ペースメソッド研究会会員