川崎市における市民館・図書館の運営方針を市民により検討することを目的として、次に掲げる非営利活動を行っています
(1)市民館・図書館の運営方針に関する調査・研究事業
(2)市民館・図書館の運営方針に関する情報提供事業
(3)その他本会の目的を達成するために必要な事業
●日時:2022年8月28日(日) 13:30−16:30
●場所:教育文化会館 第1学習室(ZOOM併用)
●テーマ
連続学習会実行委員
テキスト「川崎の社会教育」を読む
「私たちが大切に思っていること」の共有と討議
【テキスト】(PDFがDLできます)
川崎の社会教育〜市民社会の形成に向けて〜
社団法人 川崎地方自治研究センター
●日時:2022年12月18日(日) 13:30−16:30
●場所:教育文化会館 第2会議室(ZOOM併用)
●テーマ
「社会教育における専門職員の役割」~これまでの学習会をふまえて
平川景子(実行委員)
< 案 内 >
< 資 料 >
< 記 録 >
●日時:2023年4月16日(日) 13:30−16:30
●場所:中原市民館 第1会議室(ZOOM併用)
●テーマ
「指定管理者制度の図書館とNPOの書店~市民と行政が担う役割」
●ゲスト:下吹越かおるさん(指宿市立図書館館長、NPO法人本と人をつなぐ「そらまめの会」代表理事)
渡部康夫(実行委員)・奥平亨(実行委員)
< 案 内 >
< 資 料1 >
< 資 料2 >
< 記 録 >
●日時:2023年6月25日(日) 13:30−16:30
●場所:教育文化会館 第2会議室(ZOOM併用)
●テーマ
「指定管理は『市民のチカラ』か、『下請け』か」~男女共同参画センターの運営を通して~
●ゲスト:青木玲子さん
(認定NPO法人男女共同参画こしがやともろう理事)
渋谷典子さん
(NPO法人参画プラネット代表理事)
●日時:2024年7月15日(祝) 13:30−16:30
●場所:多摩市民館 第4会議室(ZOOM併用)
●テーマ
「仕様書を市民の視点で読む
―これまでの市民館、図書館がどのように変わるのかー」
< 案 内 >
< 資料1(中原市民館仕様書) >
<資料2(中原市民館募集要項)>
<当日発表資料(実行委員:渡部)>
<当日発表資料(実行委員:奥平)>
< 記 録 >
【今後の学習会の予定】
準備中