ご挨拶
皆様こんにちは。同窓生の皆様にはご健勝にてご活躍のこととお喜び申し上げます。
この度令和6年度同窓会定期総会の役員改選において、青木秀夫会長の後任として不肖副会長の私が推挙され、会長という大役をお引き受けすることとなりました。もとより各方面でご活躍の同窓生が多数おられる中で、私のような若輩者ではと、戸惑いもありますが、就任したからには、母校の発展のため誠心誠意同窓会として努力する所存です。何卒ご支援ご協力を賜りたく宜しくお願い申し上げます。
私は、昭和46年4月電気科入学、当時最新のレーザー、高電圧実習等々学び、先生方のご指導により昭和49年3月卒業。4月地元信用金庫にプログラマーとして入社、金融機関のオフラインシステムからオンラインシステムの開発に携わりました。その後自動販売機の世界へ進み飲料会社において、情報発信できる災害時対応型自販機を各施設に設置させていただき、地域貢献活動に努めて参りました。埼玉県庁はじめ、各市町村、各種学校の皆様にご協力していただき現在に至ります。
会長就任にあたり川工百年誌を再読し、百年の重みを実感し各界でご活躍の皆様に改めて畏敬の念を覚えました。
今後も同窓生皆様のご指導を仰ぎ、同窓会、関西同窓会、並びに各科同窓会への情報発信に務めさせていただきます。同窓生皆様のご健勝と益々のご活躍を祈念し挨拶とさせていただきます。 金井照明
同窓会役員(令和6年~令和7年)
会 長 金井 照明
副会長 安田 敏男
副会長 佐藤 茂夫
副会長 粕谷 昌彦
副会長 奥富 和明
副会長 榊原 臣一
監 査 小野澤康弘
監 査 千代田増夫
顧 問 青木 秀夫
理 事 山崎 正治
理 事 竹内 香
理 事 桑原 福治
理 事 前島 賢司
理 事 正木 博
理 事 桜井 健司
理 事 関口 力
理 事 関谷 進司
理 事 熊澤 光
理 事 池端 勉
理 事 柳川 秋成
理 事 清水 広明
理 事 駒井 啓二
理 事 高木 仁
理 事 宮本 康行
理 事 雨貝 健一
理 事 加藤 大士
理 事 竹腰 博晃
理 事 内山 哲哉
理 事 吉田 浩平
理 事 大野 秀幸
講演会・総会の様子
同窓会関西支部懇親会の様子
機械科卒業生の会(緑窓会)の参加者(令和6年)