ベッコウガサ

Cellana grata (Gould, 1859)

レア度:いつでも見られる

形態:大型の笠貝で、4㎝程度まで成長する。ヨメガカサガイに似るが、貝殻は分厚く、たいへん山高になる。葛登支の個体は色彩が一定している。和名の通り、内面は美しい鼈甲模様となる。外套触角は一様なクリーム色である。

生息域:北海道南部から九州に分布し、潮間帯上部の岩礁に生息する。葛登支では沖合の大きな岩に少数の個体がみられる。

生態:ヨメガカサガイ同様、肉食性巻貝の接触に対して「mantle response」を示すが、その前に貝殻を高く持ち上げる「mashrooming」を行う (十亀ほか 2009)。

2020年8月 山上
2020年8月 山上
2020年8月 山上

引用文献:

  1. 十亀孝維・大和田正人・金沢謙一. 2009. 潮間帯に生息するカサガイ類の防御行動の比較. Science Journal of Kanagawa University, 20: 8992.