スズメガイダマシの一種

Discradisca sp.

レア度:めったに見ない

形態:カサガイ類に似ているが、腹側にも殻を持つ腕足動物の一種。「棘毛」という器官を周囲に伸ばしており、前方ほど長い。背殻(最大1㎝程度)には成長線が同心円状に刻まれるほか、放射状に伸びる肋がある。この放射肋の形態的差異に基づいて、日本国内からスズメガイダマシ Discradisca stella (Gould, 1862) とカサシャミセン(スゲガサチョウチン)D. sparselineata (Dall, 1920) の2種が記録されている (小木曽ら 2019)。しかし、カサシャミセンの原記載(Dall 1920, 函館も産地の一つとして記されている)が曖昧であり、分類学的混乱がある (三浦ら 2011)。そのため、ここではスズメガイダマシの一種とした。

生息域:スズメガイダマシは太平洋、インド洋、大西洋に広く分布する種。国内では本州以南での産地報告が多い。砂っぽい干潟や岩礁海岸に生息し、転石の下面や貝殻などに付着する。

生態:濾過食者であり、触手冠にある繊毛の運動によって水流を発生させ、粒子を集める (Kato 1996)。浮遊幼生期をもち、幼生は形態的に異なる3つのステージがある (吉松 2014)。

その他:スズメガイダマシ、カサシャミセンともに、岡山県ではレッドデータブックに掲載されているが、いずれも「情報不足」カテゴリであり、分類学的な再検討が急務である(岡山県 2020)。

2018年11月 山上

引用文献:

  1. Dall, W.H. 1920. Annotated list of the Recent Brachiopoda in the collection of the United States National Museum, with descriptions of thirty-three new forms. Proceedings of the United States National Museum 57: 261–377.

  2. Kato, M. 1996. The unique intertidal subterranean habitat and filtering system of a limpet-like brachiopod, Discinisca sparselineata. Canadian Journal of Zoology, 74: 1983–1988.

  3. 三浦知之・三浦要・富岡宏・佐伯めぐみ・三橋利恵. 2012. 宮崎県門川町庵川アマモ場とその周辺に出現する貝類、甲殻類、および腕足類. 宮崎大学農学部研究報告 58: 51–68.

  4. 吉松定昭. 2014. 瀬戸内海東部海域で得られたシャミセンガイ目 (腕足動物門: 舌殻綱) に属する 2 種類の幼生形態. 日本プランクトン学会報 61: 15–22.

  5. 小木曽正造・広瀬雅人・東出幸真・又多政博. 2019. 能登半島沿岸に生息するスズメガイダマシ属(腕足動物門, スズメガイダマシ科)の2種について. のと海洋ふれあいセンター研究報告 25: 1–8.

  6. 岡山県. 2020. 岡山県版レッドデータブック2020: 動物編 8. 昆虫類及び軟体動物以外の無脊椎動物. [785pp.] https://www.pref.okayama.jp/page/656841.html. 2020年8月9日訪問.