サシバゴカイ科の1種①

Phyllodocidae sp.

レア度:めったに見ない

形態:体長7㎝程度で細長い。前口葉はおにぎりのような鈍く尖る三角形。1対の黒いつぶらな眼を持つ。副感触手はなく、鮮やかな梅干し色の感触手を4本持つ。その後部の節にも、同じ色の触手鬚(しょくしゅびん)がある。頭部のやや後ろから尾部までは完全に、くすんだ黄色の幅広い背触鬚(はいしょくびん)で覆われる。体の地色は淡いミントグリーンでとてもおしゃれな感じ。泳ぎはしないが元気に這いずり回る。

生息域:葛登支では秋の夜の水路にて、海藻の上でぐにゃぐにゃに丸まっているところを捕獲された。

生態:

その他:アケノサシバ Genetyllis castanea によく似るが、体色がやや異なる。本種は背面全体が背触鬚に覆われているが、アケノサシバは隙間が見えることも相違点と思われ、本科の1種とした。もしくは、Nereiphylla hera ??

2020年10月 大友
2020年10月 大友ご尊顔はウーパールーパーっぽい