普段は、外来のリハビリや、自費訪問リハビリなどの理学療法士としてそれぞれの仕事を行っています。
高齢化社会、ワンオペ育児、感染症の懸念、在宅ケアのサービス拡大により、育児している方、介護している方など、ご家族の負担が大きくなってきていることを現場で感じてきました。
そんな中、福津市の地域の通いの場として、「きんしゃいん☆倶楽部」を見学させていただきました。
身近な症状が、ほっておくと病気やけがになる危険性があります。それを未然に防ぐ、予防事業はこれから増えてくると考えられています。
理学療法士という、専門的知識を活かして、地域のみなさんの生活維持や健康につながる「からだの予防」について伝えていきたいと思い、キッカケラボに団体登録をして、地域活動を始めることにしました。
営業時間
平日9:00~15:00
メールまたは、QRコードのグーグルフォームからお問い合わせください。(Googleフォームをタップしても可能です)
また、キッカケラボにも詳細は登録、掲示しています。
福津市キッカケラボとは、福津に関わるみなさんがつながり合い、新たな可能性を創り出すプラットホームとなる施設です。課題解決に取り組む市民活動団体はもちろん、自分の趣味や関心ごとを広めたい人、地域との連携を求める企業や学校など、あらゆる人が参加して、学び合い、意見を出し合いながら、生きがいを持って暮らせるまちとなることを目指しています。産学官民の多様な主体が参画し、つながりが広がることで、SDGs未来都市として、持続可能なまちづくりの実現を目指します。
理学療法士の視点から、アドバイスもしながらオリジナルのかざぐるまをつくってみませんか?
スマホやゲーム夢中で、猫背が気になっているお子さん、口がぽかんとあいていたり、デジタルの普及により夜間眠れなく悩んでいる方が増えてきています。
もちろんオリジナルのかざぐるまを作るだけでもOK!
まだまだ外は暑いので屋内で遊ぶところがないかな~と言ってきていただいてもOKです。
みなさん、お気軽にお越しください。
お待ちしています!
10月3日(金)ふくまりんにて、ふくふくネイル代表の吉田さんに、お招きいただき、姿勢と呼吸って普段、意識していますか~?っていう簡単なお話やアドバイスをできたらいいなと思っています。
ふくふくネイルさんも初めてのコラボイベントとのことで、初回に私を招待していただけるなんて、とても光栄に感じております。
また、今回は私も、当日までどんな方がお越しいただけるかが未定なので、ドキドキ、ワクワクしております。
福祉ネイルに興味ある方はもちろん、姿勢や呼吸に関心がある方いらっしゃいましたら、お気軽にご参加お待ちしております。
今回、チラシをリニューアルしました!
・講座内容や料金など、その集まる方々に応じて柔軟に対応いたします。
・一般向け、お子様向け(小学生と幼児向け)に広報を分けて行い、より、お気軽にお問い合わせいただけたらと思います。
・まずは、身近なことからできるからだのコンディショニングをぜひ、お子様は遊びながら、一般の方は普段の生活から取り入れていっていただけたら嬉しいです。
・もちろんこれからも、キッカケラボの登録団体として活動していきますので、よろしくお願いいたします。
お問い合わせフォームはコチラから
応募フォームはコチラ
発達ゆっくりさんと暮らすご家族の方からご依頼があり、行います。
〇いつも忙しく過ごしているママたとの少しでも癒しの時間になるように、自宅で行えるセルフケアも含めてアドバイスしていきます
〇特別企画で、ご家族の交流会もおこなって行き、今後も開催にもつなげていけたらいいなと思っています。
よろしくお願いいたします。