ファイナンシャルプランナー・社会福祉士の清水香です。


個人の方が「私らしい暮らし」を実現し、まっとうできるように、お金の面から暮らしのアドバイスを行っています。

おもに家計の危機管理の観点から、社会保障や福祉、民間資源を踏まえた生活設計アドバイスに取り組み、セミナー、連載、寄稿など様々な場面で必要な情報をお伝えしています。


近年は、相次ぐ自然災害で自分らしい暮らしを奪われることなどないよう、事前にできるお金の準備についてお伝えすることにも力を入れています。


このWebSiteでも、皆様が安心して暮らしていただくための情報提供を随時していきますので、ぜひご活用ください。

FP&社会福祉士事務所OfficeShimizu
代表 清水 香 

TwitterLinkedInInstagram

What’sNew(一般公開のみ)  

・【取材協力】ハルメク12月号 知っ得!マネー学「空き家のリスク対策 

・【取材協力】ハルメク11月号 知っ得!マネー学「相続した実家が空き家に。どう対策すれば?

・【セミナー登壇】10月28日(月)コープぎふ LPAの会 くらし見直し講演会「被災後の家計 どう守る? 今すぐ見直すお金と保険の備え

・【取材協力】10月27日(日)日経ヴェリタス「住宅 災害被害に備える」

・【寄稿】10月25日(金)東京都消費生活総合センター「東京くらしねっと」11月・12月 今月の話題「必要性を見極める保険の見直しの「ツボ」

・【連載】10月21日(月)日経マネー12月号 生保損保業界ウオッチ 第129回「地震保険の損害調査の結果に納得できない時は?

・【取材協力】10月21日(月)週刊プレイボーイ45号「実は豪雨、台風、落雷にも対応可能!元が取れる火災保険フル活用術」10/25に週プレNEWSに転載

・【コメント】10月5日(土)日本経済新聞 マネーのまなび「分譲マンション共用部、地震保険で被災後の再建に差

・【取材協力】イオンファイナンス「ⅿom」10月号 知っ得情報館  MONEY  知っておきたいお金と生活のこと「罹災証明書」

・【セミナー登壇】9月26日(木)19:00~クルーセミナー(on-line)「知って安心! 災害に備える保険を徹底解説

・【寄稿】9月24日(火)PRTIMES ファイナンシャルプランナー監修「火災保険 見直しポイント10箇条」を公開(ソニー損害保険 調査レポート)

・【セミナー登壇】9月21日(土)国立市社会福祉協議会「物価上昇に負けない家計管理術

・【セミナー登壇】9月14日(土)北区くらしとしごと相談センター主催 令和6年度第1回公開講座『知って安心!子どもにかかるお金 受け取れるお金』

・【寄稿】9月9日(月)発売予定 国民生活センター「2025年版 くらしの豆知識

・【取材協力】9月5日(木)発売 女性セブン「豪雨・地震・落雷 入っていないとヤバい保険 全リスト」(女性セブンプラスに転載(知っておくべき「地震保険」の基礎知識 官民一体の非営利制度で保険料は最低限、目的は被災後の生活再建、家を買い直すためのものではないことに注意)) 

・【書籍紹介】9月2日(月)Kufula「災害時「ネット銀行」ってどうなるの!?「ふだんから知っておきたいお金の備え」Q&A

・【書籍紹介】9月1日(日)Kufula「もしもの時、通帳なしで預貯金は引き出せる?「被災直後のお金」にまつわるQ&A

・【セミナー登壇】8月25日(日)10:00~鹿児島県民共済「くらしに役立つセミナー2024」知って安心!子どもにかかるお金・もらえるお金

・【連載】8月21日(火)日経マネー10月号 生保損保業界ウオッチ「トヨタ販売店が売るミニ車両保険 補償得ても等級維持」(日経電子版に転載)

・【取材協力】8月17日(土)日本経済新聞 「地震保険「後付け」いつでも 代理店が窓口、即日加入も

・【取材協力】8月14日(水)日本経済新聞(電子版)「南海トラフの備えに地震保険 加入の手続きは

・【コメント】7月27日(土)日本経済新聞 マネーのまなび「火災保険料、負担増を抑える 5年契約・外せる補償吟味

・【取材協力】7月 ハルメク8月号 「知っ得! マネー学」火災保険の補償内容

・【コメント】6月25日()中日BIZナビ 地震保険加入率・付帯率が愛知、岐阜は高水準 能登を受け関心高まり

・【連載】6月20日(木)日経マネー8月号 生保損保業界ウオッチ 第125回「増加傾向にある空き家 放置していると高いリスク」

・【コメント】6月20日(木)日経マネー8月号「特別レポート 是非知っておきたい シン社会人に贈るお金のマナー集」

【コメント】6月19日(水)読売新聞on-line 地震保険成立の契機 「政府再保険」角栄氏が主導

・【寄稿】6月19日(水)くらしのタネオンライン「契約は慎重に!低金利で再注目の「外貨建て生命保険」」

・【連載】6月16日(日)プレジデントオンライン「保険の新常識」認知症になると「認知症保険」は請求できない…「老後の備え」をうたう人気商品のとんでもない落とし穴 「元気なうちに保険じまい」も重要な備え

・【コメント】6月15日(土)日本経済新聞「マネーのまなび」ひとり親世帯、公的支援厚く 児童扶養手当で増額も

・【コメント】アサヒ芸能6月13日―20日合併特大号「インフレ直撃「老後必要額4000万円にUP」破綻しない蓄財術」

・【連載】5月10日(金)プレジデントオンライン「保険の新常識」「子供が生まれたら学資保険に入る」はやってはいけない…保険のプロが勧める「子供の教育資金」を賢く貯める方法

・【コメント】4月27日(土)日本経済新聞「マネーのまなび」<シン社会人 お金のマナー>医療費、自己負担額に上限 大企業健保、独自に給付も

・【セミナー登壇】6月23日(日)はあと飯田橋主催 ライフプランセミナー「知って安心!子どもの教育費準備と、子どもが育った後の私のくらしの作り方」

・【連載】4月22日(月)プレジデントオンライン「保険の新常識」社会に出ても、結婚しても、保険は必要ない…日本人が誤解している「必要な保険」と「いらない保険」の判断基準

・【連載】4月20日発売 日経マネー6月号 生保損保業界ウオッチ「迅速な保険金支払いのために損保業界の共同調査

・【新連載】4月8日(月)プレジデントオンライン「保険の新常識」いまだに3割は入っていない…保険のプロが「地震保険だけは絶対に入ったほうがいい」と力説するワケ

・【講演】5月25日(土)コープみらい くらしの見直し講演会「知って安心!子どもにかかるお金 受け取れるお金」

・【寄稿】3月 東京都ひとり親支援センター「はあと通信」まさかのときに頼りになる!被災時に受け取れる⽀援を知っておく

・【取材協力】3月 日経BP 日経マネー特別編集「初心者でも安心!新NISA完全攻略ガイド」Part7数字を正しく読む力

【寄稿】3月 KADOKAWA 家を買うときに最初に読む本「マイホームLOVEWalker2024(ウォーカームック)」

・【取材協力】3月 ハルメク4月号「知っ得! マネー学」被災した場合の公的な支援策

【取材協力】3月3日(日)日本経済新聞朝刊「マネーのまなび」地震保険、被災直後の支え 金額に上限、生活費に充当

・【コメント】3月21日(水)日本経済新聞「家計のギモン」教育費準備の注意点 高校受験の「山」にも備え

・【連載】2月 日経マネー4月号 生保損保業界ウオッチ「被災時には要注意 知っておきたい措置や対策」

【取材協力】ハルメク3月号「知っ得! マネー学」 地震保険の上乗せ特約

【取材協力】1月10日(水)日本経済新聞夕刊「わが家のマネーダイニング」

・「取材協力」週刊アサヒ芸能3月号 特集「大震災転ばぬ先の知恵15」

・【取材協力】1月6日(土) AERAdot.「地震保険はやはり必要か 都道府県別の世帯加入率トップは宮城県、最下位は?【能登半島地震で見直す備え】」

・【連載】 日経マネー2月号 生保損保業界ウオッチ「付帯率はまだ約5割 マンション管理組合の地震保険」

・【取材協力】日経WOMAN2024年1月号「得するWOMAN講座」2024年から、住んでいる地域で火災保険料に差が出るってホント?

PROFILE

1968年東京生まれ。

中央大学在学中より生損保代理店業務に携わるかたわらファイナンシャルプランニング業務を開始。2001年、独立系FPとしてフリーランスに転身。2002年、(株)生活設計塾クルー取締役に就任、2019年、FP&社会福祉士事務所OfficeShimizu代表に就任。

家計の危機管理の観点から、社会保障や福祉、民間資源を踏まえた生活設計アドバイスに取り組む。

一般生活者向けの相談業務のほか、執筆、企業・自治体・生活協同組合等での講演活動なども幅広く展開、TV・ラジオ出演も多数。

X(旧Twitter):fpkaori  FB:清水香

●金融商品、生命保険・損害保険等は一切販売しておりません。

●コンサルティングのお申し込みは、生活設計塾クルーを通してお引き受けしております。

●お問い合わせ・お仕事の依頼は、各ページの下部からフォームメールに入れますので、そちらからお願いいたします。

(取得資格)

1999年3月1日 ファイナンシャルプランナー(CFP®)取得

2003年1月27日 1級FP技能士 取得

2017年4月6日  社会福祉士 取得

2022年1月15日 消費生活専門相談員資格 取得


(政府委員)

2012年4月~11月 財務省「地震保険制度に関するプロジェクトチーム」委員(議事録・資料はこちら

2013年11月~2015年6月 財務省「地震保険制度に関するプロジェクトチームフォローアップ会合」委員(議事録・資料はこちら

2020年1月~ 財務省「地震保険制度等研究会」委員(議事録・資料はこちら


(大学教員)

2018年4月~ 自由が丘産業能率短期大学 兼任教員(シラバスはこちら


(所属学会)

2019年5月~ 日本災害復興学会


(その他)

2022年7月~2024年6月 NPO法人 日本FP協会 評議員

2024年7月~   NPO法人 日本FP協会 理事

2014年10月~ 日本住宅会議 会員