2019年6月 モーツァルトレクイエム(指揮:佐藤和男氏/管弦楽:MCFオーケストラとちぎ)
宇都宮で44年活動している任意の合唱団体です。団員一人一人が係を受け持ち、団の運営に携わっています。
毎年下期は、プロのオーケストラ・指揮者・ソリストの皆さまと一緒に第九演奏会を、上期には毎年テーマを決めて定期演奏会を開催しています。
栃木県の文化的発展に寄与し、末長く活動していくために2022年度にNPO法人化しました。
2023年6月 イタリアオペラの饗宴
2024年6月 オペラこうもりとウィンナワルツ
2023年12月 第九演奏会
(指揮:鈴木優人氏/管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団)
2024年5月には、宇都宮シンフォニーオーケストラ様の定期演奏会(宇都宮市民芸術祭)で共演しました。
他団体の第九演奏会にも応援依頼をいただき、多くの人と歓喜の歌を歌っています。(2024年11月鹿沼市第九・12月真岡市第九)
中学生から80代の方まで、老若男女問わず、初心者も含め、一緒に練習しています。
楽譜やドイツ語が読めなくても心配いりません。丁寧な指導があります。
しっかりと半年の研鑽を重ねた後は、舞台での歌声に、共に感動を味わえることでしょう。
当団では、演奏会ごと(半年ごと)に団員を募り、演奏会終了と共に解散しています。
試しに合唱をやってみたいと思う方、様々なテーマの曲を歌いたい方、いつまでも歌い続けたい方、親子や兄弟で参加している方、色々な人がいます。
お気軽にご参加ください。お待ちしております。
一週間に一度、練習で会うだけの仲間ではありません。
様々な活動を通じて、みんなで力を合わせて団を運営しています。
いつもの練習風景
男声自主練習で漢の絆が深まる
小ホール舞台での練習(第九)
係の仕事 チケット配券
係の仕事 挟み込み作業
係の仕事 ポスター貼り
係の仕事 チケット集計
募金活動
男声合唱披露
広報 鈴木優人さんのXに登場
デジタル広告 (ジョイフル本田)
わいわいボックス出演
懇親会
打ち上げ
忘年会
あなたも一緒に歌いませんか?第九を検討されている方も見学歓迎。予約不要。お待ちしております。
お問合せ:メールでお願いします