おやじの会は、学校応援団の活動団体の一つです。
学校行事のお手伝いや、環境整備の支援、また、学校応援団の他団体のお手伝いも行っています。
おやじの会の活動方針は 「できるときに できるひとが できることを」
「仕事が忙しくて参加できない」
「特技がない」
「もう自分の子は卒業してしまった」
在校生の親に限らず、地域の方でもOKです。
亀久保小学校のために何かしたい!
こどもたちの笑顔がもっと見たい!
そう考えていただいている方なら、だれでも大歓迎!!
検討中という方もお気軽にお問合せください。
亀久保小学校おやじの会
会長 島田 典朗
◆参考資料◆
おやじの会 運営要項
学校応援団 設置要綱
2024年度は、この地域の誇る
川越いもで焼き芋を作りました
燃料は建築廃材
SDGsを考える一助になりました
毎年、入学式や卒業式では、
看板の前での記念撮影が行列に
フォトスポット増設も目指し
看板を作成しました
2024年度は、あいにくの雨で
運動会は、翌日に順延となりました
早朝からの皆さんのご協力で
無事に開催することができました
花組のみなさんと協力し
除草作業など
学校の環境整備にも努めています
過去に制作した跳び箱運搬台です
備品が安全に使えるよう、
定期的なメンテナンスも行っています
ふじみ野市PR大使 ふじみん
みんな大好き ふじみんが
イベントに来たときは
お手伝いをお願いします
具体的な活動予定は、LINE オープンチャットにてご連絡させていただきます。
2025年度 主な活動予定
10月11日(土) 運動会の設営、片付けのお手伝い
11月29日(土) 亀小まつりのお手伝い
随 時 懇親会