高砂市神爪にお住まいの皆さんに自治会の情報をお知らせします。
新着情報
今年の自治会活動を紹介します。
10月19・20日 生石神社の秋祭り
神爪5丁目にある一の鳥居場にも、秋祭りののぼり旗を立てました。コロナ禍以降、子どもみこしも出せていませんが、町の賑わいを少しずつ盛り上げたいという願いを込めました。
10月1日(火)赤い羽根共同募金を呼びかけました
マックスバリュー宝殿店前で、この日から始まった今年の赤い羽根共同募金を行いました。毎年、民生委員さんや自治会の福祉委員さんが、高砂市社会福祉協議会とともに行っています。ご協力いただいた募金は、様々な福祉活動に利用されています。
8月23日(金)今年のラジオ体操が終わりました
今年の夏も、前半・後半で20日間、無事にラジオ体操を実施できました。酷暑が続いた夏でしたが、毎日20~30人の皆さんが参加をしてくださいました。最終日は、子どもたちに恒例のごほうびも配ることができました。参加してくださった皆さん、お世話いただいた有志の皆さん、本当にありがとうございました。
7月26日(金)やきもの体験教室を行いました
夏休みの子どもたち向けに、新たに体験教室を計画しました。今年は、やきもの体験に10名の皆さんが親子で参加し、柿の木窯さんの指導で、世界に一つのやきものづくりに挑戦しました。
7月22日(月)ラジオ体操をしませんか
夏休みに入って、神爪グランドでのラジオ体操が始まりました。どなたでも参加できますので、ぜひご参加ください。子どもたちには、最終日に参加賞もあります。
7月22日(月)~8月9日(金)
8月19日(月)~23日(金)
土日、お盆の週はお休みです。
7月14日(日)五輪祭を開催!
コロナ禍で休止していた五輪祭が5年ぶりに再開されました。6年生と保護者の皆さんを中心に、今年から男女関係なく参加できるようになり、幼児から6年生まで約50人の子どもたちが、すもうや手作り縁日を楽しみました。自治会も、子どもを中心にしたまちづくりを進めていきたいと思います。
7月6日(土)五輪祭準備
久しぶりの五輪祭を1週間後に控え、草刈りと土俵づくりを行いました。朝から暑い日でしたが、子どもたちと保護者の皆さん、自治会役員で準備を進めています。
5月26日(日)水防訓練
神爪自主防災会で高砂市の水防訓練に参加しました。避難所運営や水難救助訓練など、今後の自主防災に活かせる見学や体験ができました。
5月19日(日)神爪自治会総会
神爪公会堂にて、2024年度の自治会総会を開催しました。役員選出の改定や子ども会の財産移管などが承認されました。代表で参加いただいた隣保長さん、自治会員の皆さん、ご協力ありがとうございました。