オンライン関東みどり葉の集い
申込と参加の注意事項
下記を必ずお読みになり同意した上でご参加をお願いします。
(1)申込から当日の参加まで
▽申込フォームから前日(11/26)正午までにお申込みください。締切を過ぎた場合、締切前でも定員に達した場合などは、受付を終了します。
▽卒業回・卒業年は こちら を参照してください。
▽申し込まれた方のメールに、しばらくするとシステムから自動返信します。1時間程度経っても返信がない場合は、迷惑メールフォルダ等に紛れていないか確認してください。それでも届いていない場合は、自身のメールアドレス入力に間違いがあった可能性があります。再度、メールアドレスをよく確認の上で申込フォームから手続きをしてください。
▽後日、事務局 kanto.midoriba@gmail.com から、Zoom参加のための事前登録URLを添えた招待メールをお送りします。事前登録URLから、当日の開始時間までに事前登録を済ませてください。事前登録はあとでキャンセル、再登録も可能です。
▽事前登録を完了してしばらくするとZoomのシステムから参加方法の案内メールが届きます。当日、時間になったら参加方法に従って入室してください。
▽Zoomアカウントを持っていなくても上記の手順で参加可能です。高志高校の同窓生であれば関東以外の方でも参加は自由です。
▽定員に達した場合は受付を停止します。
(2)入室と退室
▽当日は開始30分前からシステムを立ち上げます。できるだけ早めに入室を済ませてお待ちください。
▽第1部は支部総会ですが、関東以外の方もできるだけ冒頭から参加し傍聴してください。すみやかに第2部に移りやすくなりますのでご協力をお願いします。
▽遅刻しても入室は可能ですが、進行中はホストがすぐ気付くことができず入室が遅れる場合があります。
▽退室は各自の自由です。再び入室することも可能です。ちょっと席を離れる程度であれば、できるだけカメラとマイクをOFFにし接続したままにしてください。
▽万一、同窓生でない方や、進行に非協力的な言動を繰り返す方がおられれば、事務局の一存で強制退出の措置を取ります。これに関して異議は認めません。
(3)カメラ、マイク、スピーカーの設定
▽カメラのON/OFFは任意です。できるだけお顔が見えると幸いです。
▽マイクは発言する時だけONにしてください。
▽スピーカーは自身が発言する時は、スピーカー音をマイクが拾わないように音量を下げるか、イヤホンを使用してください。
(4)プライバシー保護
▽会議中の映像・音声等によってプライバシーが不用意に漏れないよう注意し、自己責任で対応してください。
▽申込から参加に関わり事務局で取得した個人情報は、今回の行事運営と、今後みどり葉会に関して本人に連絡が必要な場合にかぎり用います。また、今回行事の参加者名簿は氏名・卒回のみ同窓会本部・支部内で共有する場合がありますが、不特定多数が目にする印刷物やWEB上に公開することはしません。その他、本人の許可なく誰にも連絡先等を教えることはしません。
▽会議中は内部記録用に録画をしますのでご了解ください。
▽今回行事の最後にパソコン画面のスクリーンショットを撮影し、活動報告のため同窓会の印刷物やブログ等で使用します。声をかけ準備してから撮影しますので、名前だけ伏せたいと思う方は各自で対応してください。写りたくないと思う方はカメラをOFFにしてください。カメラOFFで名前だけ画面に残っていた場合は事務局で名前を消去加工します。
▽このほか参加者個々において、他の参加者の顔・名前等が含まれる動画・静止画を撮影し、当事者の了解なく他者と共有することやSNS、印刷物等で使用することはおやめください。
(5)第1部・支部総会
▽関東在住の方は、議案書を会議開始の前に必ずお読みください。質問があれば下記期限までにお寄せください。参加申込をしていない方でも質問をいただくことは構いません。質問者には可能な範囲でメール回答します。
・質問受付の期限 11/20(日)正午
・質問先のアドレス
kanto.midoriba@gmail.com
・質問者の ①姓 ②名 ③卒業回(年)を明記してください。①~③がすべて記載されていない場合、期限を過ぎた場合、議事に直接関係ない質問などにはお答えしない場合があります。
▽上記のQ&Aを他の方も共有できるよう11月23日(水・祝)頃に質疑要点(質問者の氏名は除きます)を当ブログに掲載します。当日の会議では重複する質疑は避けてください。
▽採決は関東在住の方によって行います。関東在住でない方は傍聴してください。円滑で効率的な議事進行にご協力をお願いします。
(6)第2部・みどり葉みらいミーティング
▽「応援コーナー」については、以下のとおりご理解とご協力をお願いします。
○ 参加者から任意で、学校・同窓会・実行委員会・生徒にエールを贈っていただきます。関係者や生徒の皆さんが元気を感じられるような一言をお願いします。
○ このコーナーは、議論して賛否や結論を導いたり、要望の実現を迫る趣旨ではありません。各自の自由な声を尊重するようにしてください。
○発言はできるだけ1人1分以内を目安に簡潔にまとめてください。また、人数や時間によって全員が発言できない場合もありますのでご了解ください。
○いただいた応援メッセーは、氏名を伏せて、同窓会の印刷物やブログ等で要点を紹介する場合がありますのでご了解ください。
(例) 令和4年度みどり葉の集い記念誌『Re:start オトナの学校祭』より
以上、よろしくお願いします。