日本交流協會獎學金留學生(研究留學生﹑海外採用)
主要申請資格:
中華民國國籍
35歲以下
大學畢業以上
額度(日圓)及年限 :
研究生﹕月額15萬(1年)
碩士﹕月額15萬2千(標準修業年限)
博士﹕月額15萬3千(標準修業年限)
另加來回機票﹑學費﹑地區加給等
交流協會短期交換留學生獎學金
主要申請資格:
1﹑具中華民國國籍者﹑具大學正式學籍
2﹑由國內大專校院推薦
額度(日圓)及年限 :
月額8萬﹑期限半年,留學準備金8萬
國費外國人留學生(研究留學生)
主要申請資格:
1﹑中華民國國籍
2﹑碩士、專業科學位或者博士課程的正規在校生,且成績優秀
3﹑留學生所屬國籍屬於與日本有正常邦交關係國
額度(日圓)及年限:
1﹑碩士﹕月額14萬4千(標準修業年限)
2﹑博士﹕月額14萬5千(標準修業年限)
3﹑另加回國機票﹑學費﹑地區加給
就讀指定大學或碩﹑博士課程學生
私費留学生に対して、日本での生計費の一部を支援することにより、将来社会に貢献しうる人材を育成する
毎年4月~11月にかけて募集します。具体的な日時は指定大学の担当課に連絡します
年額30万円(大学生、大学院生ともに同額)
応募資格 :
① 首都圏の大学(学部・大学院)に在籍している外国人留学生
※在留資格は「留学」のみ、また聴講生及び研修生は含まれない
② 学部生は3年次以上に在籍し30歳以下、大学院生は修士・博士課程に在籍し35歳以下
③ アジア(東南アジア・南アジア・中央アジア・西アジア及びモンゴル・台湾)、中南米等諸国・地域の国籍を有する
④ 他団体等から月額5万円を超える奨学金を受けていない
⑤ 学長及びこれに準ずる代表者(総長・理事長等)の推薦
⑥ 月1回開催する「奨学生定例会」への参加
⑦ 日本語での円滑な意思疎通が可能 (※日本語能力試験N2また同等以上推奨)
奨学金 :
① 支給内容:月額5万円(給付型)
② 支給期間:2年(2022年6月分から最長22ヶ月)
※在籍する大学(学部・大学院)を卒業、退学等により学籍を失った場合、また、財団が定めるルールに反した場合などにおいて、支給は終了する
③ 支給方法:毎月第3土曜日を中心に開催する「奨学生定例会」にて手渡し
※欠席時は別途事務局へ来訪し受け取り
具外國國籍﹑45歲以下由指定學校推薦
大學﹕月額10萬
碩﹑博士﹕月額14萬﹑期限1年或2年
1﹑就讀指定大學
2﹑亞細亞國家學生
3﹑大學生年齡30歲以下、碩士35歲以下、博士40歲以下
大學﹕月額10萬﹑期限1年
碩﹑博士﹕月額12萬﹑期限1年