大会参加登録をいただいた方には、ご案内のメールをお送りいたします。参加の方法についてはそちらのメールをご参照ください。
10月3日(土)
13:00-14:20
若手研究者部会主催 オンライン座談会
14:30-16:30
総会
10月4日(日)
10:00-12:25
自由研究発表
13:30-16:20
シンポジウム
参加するには、参加登録が必要となります。本サイトのトップページより参加登録をお願いします。
参加登録いただいた方には後日、参加のご案内を電子メールでお知らせします。
今次大会に限り、参加費は無料となっています。
学会の定期総会にご参加の方も、大会参加登録をお済ませください。
今次の大会は、リモート開催になります。
そのため、遠隔会議システム「zoom」を主メディアとして使用します。各自のPCやタブレット、スマートフォンからzoomでアクセスしてください。
質疑等のやり取りに資するために、サブメディアとして電子ホワイトボードシステム「Jamboard」を用意しております。ご活用ください。
zoomへの入り方
「シンポジウム」の場合を例に
今次の大会では、リモート開催ということで、遠隔会議システムzoomを主メディアとして使用します。
ご使用いただいた経験のない方は、事前にzoomでのアクセスを経験しておかれることをお勧めします。参加するにあたっては、zoomのアカウント取得(サインアップ)は必要ありませんが、最初の使用時にソフトウェアのインストール(無料)が必要となります。
テスト接続を10/1および10/2の19:00より行います。それぞれのイベントのzoomをひらいていますので、試してみてください(都合により、シンポジウムは除きます)。ご不安なことがあれば、担当者が対応いたします。
すでにzoomを使用されたご経験のある方は、参加したいイベントコーナーにあるzoomのアイコン(左図)をクリックするだけで参加できます。
はじめてzoomを使用される場合は、zoomアイコンをクリックすると最初にソフトウェア(アプリ)のインストールが始まります。大会の始まる前に、一度アクセスされ、あらかじめインストールを済ませておかれることをお勧めします。
zoomにアクセスした後はミュートにしておいてください。発言を求められたときにのみミュート解除を行うようにお願いします。
また、zoomで表示されるお名前をフルネームで設定していただくようお願いいたします。
Jamboardは電子ホワイトボードです。文字ベースで意見交換をできます。主として付箋紙機能を使って意見交換を行っていただければと思います。
各イベント毎(分科会は発表毎)にボードを設けています。各イベントコーナーに設けられているJamboadのアイコン若しくは[Jamboard]の表記リンクをクリックすることで利用できます。
付箋紙機能は左図のようにコンソールの上から4つ目のアイコンをクリックして使用します。