日本ヒューマンケアリング教育学会 設立趣意書
わたしたちは、「こころつながる、いのちかがやく」社会や組織の創造を目指し、ヒューマンケアリングの理念と原則に基づく教育の研究と実践を推進することを目的として、ここに日本ヒューマンケアリング教育学会を設立いたします。
大切にする価値
わたしたちは、ヒューマンケアリング教育を通して、人々の心身の健康と幸福に貢献することを使命とします。
本会は、会員相互の協力と敬重の精神を大切にし、個々の専門性や経験を尊重しつつ、共に学び合うコミュニティを築きます。
運営方針
本会の運営方針は、以下の通りです。
ヒューマンケアリングの理念と原則を考究し、それらに基づく教育を推進します
学際的なアプローチを通して、看護、心理、教育、福祉など多岐にわたる分野でのヒューマンケアリングの重要性を強調します
各種の教育機関やプロフェッショナルのネットワークを構築し、学術的知見とベストプラクティスの共有を図ります
活動内容
本会の活動内容は、以下の通りです。
学術集会、研修会、親睦会などの実施を通して、会員相互の交流と学術的・実践的知見の深化を促進します
学術論文やケーススタディの発表、機関誌の発行などを通して、ヒューマンケアリング教育に関する最新の研究成果・実践成果を共有します
学習資源や教材の開発を通して、各種機関や実践者に向けたヒューマンケアリング教育の普及を図ります
わたしたちは、日本ヒューマンケアリング教育学会を通じて、より良い教育とケア/ケアリングの未来を築くために努力し、ともに成長していくことを誓います。
設立準備委員会委員一同