関係団体への

リンク


日本工業大学工業技術博物館のホームページがオープンしました

 https://museum.nit.ac.jp/





日本科学史学会技術史分科会(科学論技術論研究会共催)

日時:2023年9月12日(火)13:00-17:00

会場:東京:中央大学茗荷谷キャンパス3E02教室(東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」徒歩1分)

   関西:立命館大学 大阪いばらきキャンパス B棟4階 B411 研究会室(JR茨木駅徒歩5分)

   上記2つの対面会場に加えてハイブリッド配信(Cisco WebEx)を予定


報告者:

 ①田口直樹(大阪公立大学)

   「技術史・技術論の今日的課題」

 ②河西棟馬(東京工業大学)

   「戦前日本の電気通信技術にみる文化的多元性:電気通信工学とテレビジョン」

 終了後質疑応答、情報交換会を実施予定

参加を希望される方は、Googleフォームに記入をお願いします。

https://forms.gle/J6ybFNaDXooF7CJ39

日本メカニズムアーツ研究会の活動

(からくり人形の調査、 制作および作動)と日本技術史教育学会 

技術史教育学会誌第23巻第1号において、日本メカニズムアーツ研究会の(以下、同会)活動および当学会との関連について紹介を行いました。

日本メカニズムアーツ研究会の会長佐々木三郎は、作動させたからくりや制作した作品の詳細な解説を作成しました。以下の表に解説の一覧を示します。本ホームページに代表的なもの(タイトルに*で表示)を掲載いたします。

 日本メカニズムアーツ研究会に関心ある会員の方は、下記宛お問合せください。同会に照会致します。 問合せ先:堤 一郎(筆頭・総務担当理事)ktlr762tsutsumi@gmail.com



弓曳き童子の作動について

指南車の機構と設計結果について(改)

龍津寺の須弥山儀の構造について 

龍津寺の須弥山儀の作動について 

文字書き人形全体構造について 

本番用モデルでの文字書き結果

文字書き人形カム設計用モデルによる新元号のカム設計結果

二挺天符目覚付暦付台時計 



日本メカニズムアーツ研究会   7月8日(土)

佐々木三郎 先生「技術史教育学会でのからくり実演」御講演資料1 

                                                                                                                    御講演資料2

技術教育研究会

Japan Society for Study on Technical and Technology Education

〜すべての子ども・青年を持続的発展可能な社会の主人公に〜 


2023年度 第56回全国大会 京都大会  

 2023年7月29日(土)〜31(月)開催  NEW!!

 会場:あうる京北(京都府ゼミナールハウス)

 技術教育研究会の4年ぶりの対面での全国大会として、記念講演、実践・理論講座、A~H分科会、北桑田高校(農林系学科)見学会を企画しています。
詳細は当該サイトより、御確認ください。

日本技術史教育学会協賛 日本機械学会 技術と社会部門講演会 (jsme.or.jp)  NEW!!

 講演募集案内をご覧ください。 講演申込締切が8月4日まで。

  https://www.jsme.or.jp/conference/tsdconf23/index.html 

開催日 2023年12月16日(土)~17日(日)

会場  神奈川工科大学

主催  (一社)日本機械学会

企画  技術と社会部門(幹事部門),交通・物流部門

    ※交通・物流部門と連携して,2部門合同で開催します

共催  神奈川工科大学