2024年1月13日/13:30~18:00

どんな現場でも臨床研究をあきらめない!

第6回

日本プライマリ・ケア連合学会長野県支部総会・地方会

  

会場:信州大学医学部附属病院

お知らせ

大会は終了しました。ご参加ありがとうございました!次回は2024年11月30日(土)@信大病院開催です。

更新日:2024年1月18日)


ーー 各賞の発表 ーー


金子惇賞

諏訪中央病院 白井 拓哉 先生

「COVID-19罹患後に成人多系統炎症性症候群をきたしたとされる一例」


支部長賞

リバーサイドクリニック 西岡 照平 先生

「慢性の下腹部痛と陰嚢痛で診断に難渋した腸骨鼠径神経絞扼の症例」


おめでとうございます!


(更新日:2024年1月18日)


 

プログラム

13:00-13:30 /  受付

13:30-13:35 /  開会式

13:35-1400 /  定時総会

14:00-1500 /  講演① 金子 惇 先生

1510-16:40 /  学術発表 一般演題

1640-16:55 /  休憩

1655-1755 /  講演② 金子 惇 先生

17:55-1800 /  閉会式




第6回JPCA長野地方会ポスターのダウンロード

是非、所属機関内に掲示してください。 

 特別講演

『臨床研究をあきらめないためにできること』

金子 惇 (かねこ まこと)先生 

横浜市立大学大学院 データサイエンス研究科ヘルスデータサイエンス専攻

ホームページ:https://pcru-kanekolab.studio.site/

講演①

「クリニカルクエスチョンからリサーチクエスチョンへ」

講演②

リサーチクエスチョンから研究デザインへ

金子惇先生からのメッセージ

 離島で診療したいとの思いが、伊平屋島(沖縄北部の離島)での3年間の診療につながり、「離島で診療をしたい」という人を増やしたい、離島医療の魅力を伝えたいとの思いが、プライマリ・ケア研究へとつながりました。研究を通じて色々な職種の人と一緒に働くことが楽しくて今日まで研究を続けています。

 医師はもちろん医師以外の職種も必ず、プライマリ・ケアとの接点があると思いますので、今回の機会でそのお手伝いができればと考えています。

一般演題募集要項

プライマリ・ケアに携わるすべての医療関係者からの演題をお待ちしております!

募集期間

2023年10月1日~11月30日

募集内容

応募区分は下記のとおりです。

1)症例報告

患者のプライバシーに配慮し、患者カルテ情報や画像の使用について患者(または代諾者)の許可を得てください。

2)臨床研究

倫理委員会の審査で承認を得てください。

3)活動報告

施設や組織での活動を報告する場合は、施設の長または組織の長から発表許可を得てください。患者情報を記載する場合は、患者のプライバシーに配慮し、患者カルテ情報や画像の使用について患者(または代諾者)の許可を得てください。


発表形式

* 発表形式は口演になります。演題の採否については、12月中旬ごろに演題登録時にご入力いただいたE-mailアドレス宛にお知らせする予定です。


* 口演はパワーポイントによる発表をお願いします。スライド冒頭でCOIの開示をお願いします。


* 発表時間は、臨床研究:発表8分・質疑応答4分、症例報告/活動報告:発表6分・質疑応答4分 です。


* 発表方法

・演題上にPCとマウスをご用意しますので、発表スライドの操作はご自身でお願いいたします。

・セッションの進行に影響が出るため、発表者ツールは使用できません。発表原稿が必要な方は、あらかじめご用意ください。


* PCのOS及びソフト

・会場内のPCはWindows11です。

・発表ソフトはWindows版MicrosoftPowerPoint(2021)を使用します。

・タブレット端末、スマートフォン用のデータの対応はしておりません。


* 画面比率・使用フォント

・画面比率:16:9

・推奨フォント(文字化けを防ぐため)

 /日本語の場合:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝、

 /英語の場合:Arial、Arial Black、Century、Century Gothic、Times New Roman、


* Macintoshで作成したデータを用いたご発表について

・Macintoshで作成したデータの発表を希望される方は、会場のPC仕様のほか、ご自身のPCのお持ち込みが可能です。

・会場内のPCを使用する場合は、試写の際に文字ずれや動作等をご確認ください。


* ご自身のPCをお持ち込みになる場合(Macintoshのみ

・事前に出力端子の形状を確認し、必要に応じて変換アダプターをご持参ください。(会場ではVGA以外の接続はお受けできません。VGAケーブルはこちらでご用意いたします)

・バッテリー切れ防止のため、電源(PC)アダプターをご持参ください。

・PC本体は、起動時のパスワード設定、サスペンスモード(スリープ、省電力設定)や、スクリーンセーバー、ウイルスチェックはあらかじめ解除しておいてください。

・万が一の事故に備えて、ご自身のPCに保存されている重要なデータはバックアップをお取りください。

・特に動画など大容量データの場合、外部ディスプレイに出力可能であるか、事前にご確認ください。



抄録作成

* WORDファイルでご提出ください。

①ファイル名に応募区分と氏名を入れてください。

②文字数制限

演題名 :30字以内

演者数 :[筆頭演者 + 共同演者]10名、所属機関数10機関まで

抄録本文:800字以内

③図表の使用はできません。

④英字および数字はスペースを含め半角で入力してください。


* 抄録本文の記載方法

1)症例報告

構造化抄録とし、【背景】【症例】【考察】に分けて記載してください。

2)臨床研究

構造化抄録とし、【目的】【方法】【結果】【考察】【結論】に分けて記載してください。

3)活動報告

抄録本文の形式は自由とします。


表彰、その他

* 優秀演題筆頭発表者若干名を表彰する予定です(奨励賞あり)。


* 発表者が専攻医の場合、家庭医療専門医試験受験のための学会発表としてカウント可能です。


応募方法

応募は下記「応募フォーム」よりお願いいたします。(グーグルフォーム)


※WORDファイルのアップロードにはグーグルアカウントが必要です。

グーグルアカウントをお持ちでない方は、E-mailにてご応募ください。

メール本文に、氏名・所属・応募区分を記載しWORDファイルを添付の上、下記アドレスまでお送りください。

第6回JPCA長野県支部地方会事務:soshin@shinshu-u.ac.jp




募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました!

抄録


-目次-

 ご参加の皆様へ・プログラム

 金子惇先生特別講演「臨床研究をあきらめないためにできること」

 一般演題(症例報告)6題

 一般演題(活動報告)2題


当日は紙媒体資料を若干数ご用意いたします。

できるだけご持参いただくようご協力ください

インフォメーション

日時

2024年1月13日(土)

開会 13:30

(受付 13:00~)


会場

信州大学医学部附属病院

外来棟4階 研修室6・7


対象

プライマリ・ケアに興味のある医療従事者すべて


参加費

医師 1,000円

専攻医・初期研修医 無料

メディカルスタッフ 無料

学生 無料

単位取得

専門医・認定更新のための単位 3単位

Off-the-jobトレーニングの認定単位 3単位 [領域:研究]

プライマリ・ケア認定薬剤師の認定単位 2単位


当日のご案内

* 会場へのアクセスは、信大病院ホームページ「交通アクセス」をご確認ください。


* お車でお越しの方は、病院外来駐車場をご利用ください。駐車料金が200円になる補助券をお渡ししますので、受付にお申し出ください。


* 病院正面玄関を入りましたら、中央エレベーターで4階にお越しください。4階エレベーターホールに看板を設置いたしますのでご確認ください。


* 会場受付にて参加費をお納めいただき、参加証をお受け取りください。受付がスムーズに進むよう、参加事前登録にご協力ください。また、参加費はあらかじめ釣銭のないよう現金をご用意ください。


* 単位は当日受付では申請できません。なるべく事前登録くださいますようお願いいたします。当日申請希望の方には専用QRコードをお渡ししますので、当日中に申請いただくようお願いいたします。




【発表者の皆様へ】

* 発表データの受付について

・Windowsで作成した発表データは、USBフラッシュメモリでご持参ください。

・USBフラッシュメモリは最新のウイルスチェックを事前に行ってください。

・受付で、会場で使用するPCに発表データをお預かりします。


* Macintoshで作成したデータを用いたご発表については、「発表形式」記載事項をご確認ください。


* 演者の方は13:30までに受付を行い、発表データの動作確認をお願いします。


* ご発表の10分前までに次演者席にご着席ください。


* 運営事務局用意のPCにコピーした全発表データは、発表終了後、運営事務局で完全消去いたします。