作成:日本プラネタリウム協議会 日本のプラネタリウム史ワーキンググループ
2025年1月20日開催 地域のプラネタリウム史報告会 報告書 (2025年1月23日更新)
日 時:2025年1月20日(月) 10時30分~16時30分
会 場:なかのZERO プラネタリウム
プラネタリウム100周年にあわせ、各地でプラネタリウム史の発掘や紹介が行われました。これらは日本のプラネタリウム史を知るうえで大変貴重な情報です。こうした情報の集約を図り、今後の日本のプラネタリウム史を語る上での資料とすべく、日本のプラネタリウム史ワーキンググループでは報告会を開催しました。
ここでは、今回寄せられた報告書を公開します。
西村式及び江上式プラネタリウムの調査状況(明石市立天文科学館 井上毅)
特別展「天象儀 100年の軌跡」開催と県内のプラネタリウム調査(平塚市博物館 塚田健)
河原郁夫先生とプラネタリウム(多摩六都科学館 齋藤正晴)
IPS2026での日本のプラネタリウムの歴史発表のお誘い、他(株式会社リブラ 田部一志)