2020年12月28日(月曜日)9時00分から17時00分

情報科実践事例報告会

2020

オンデマンド発表特設サイト

約300名の参加がありました。多くの方の御参加ありがとうございました。2021年12月にまたお会いしましょう。

オープニング 2020年12月28日(月曜日)9時00分から9時15分

情報科実践事例報告会2020オンライン オープニング

神奈川県立川崎北高等学校 柴田功

神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 鎌田高徳

本イベントの仕掛人の2人が大会概要説明と発表者紹介をします。その後一斉にオンデマンド発表のURLを参加申込された方に公開します。

全国の情報科教員が日頃の授業の実践事例を10分程度のYouTube動画で発表します。



動画の公開方法】

 2020年12月28日(月曜日)9時15分になりましたら、全動画へのリンクを掲載した「オンデマンド発表特設ページ」のURLを、参加申込フォームで登録したメールアドレスに送信ます。(情報科実践事例報告会2020のFacebookイベントページにもリンクを張ります。)


【視聴方法】

 「オンデマンド発表特設ページ」のリンクから興味のある動画を視聴してください。視聴される方は、発表者に対する感謝、リスペクトの気持ちで「高く評価」ボタン、コメント記入、チャンネル登録のご協力をお願いします。発表者に質問したいことや、感想は、11時から開始する「発表者との交流タイム」でZoomの会議室内でお伝えください。

 なお、本イベント終了後は、全動画のURLを情報部会の公式ホームページに掲載しますので、ゆっくり視聴してください。


【発表テーマの分類】

 交流タイムに向けて、発表テーマを次のカテゴリに分類しました。

 印:問題解決・情報科全般・ICT活用

 印:情報デザイン・コミュニケーション・コンテンツ

 印:プログラミング・アルゴリズム

 印:データ活用


【発表者との交流タイム】

 2020年12月28日(月曜日)11時から12時

 Zoomで4つのカテゴリの会議室を作ります。その中に小会議室を複数つくります。

 オンデマンド発表者との交流をお楽しみください。

 会議室1問題解決・情報科全般  会議室2情報デザイン・コンテンツ

 会議室3プログラミング・アルゴリズム 会議室4データ活用

オンデマンド発表【神奈川ブロック】2020年12月28日(月曜日)9時15分 公開開始

表計算ソフトで学ぶデータ分析の初歩

神奈川県立厚木西高等学校 梁取新平

情報Ⅰにむけて、個人的な「商業科のプログラミング」の振り返りと実践報告

川崎市立幸高等学校 天明大輔

情報Ⅰ・Ⅱの情報コンテンツ制作に向け簡易ペルソナ作成してみた~あなたの学校に入りたい生徒のペルソナを作ろう~

神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 鎌田高徳

AI技術、自動運転技術から見るアカルイミライのミツケカタ~誰でもできる多角的視点汎用授業 グループウェア活用BYOD編~

森村学園中等部・高等部 高田昌輝

未来社会への提案〜休業中課題からの授業展開について〜

神奈川県立厚木高等学校 柴山克久

一人一台タブレットPC導入成果と端末管理について

川崎市立高津高等学校 露木律文

資料ダウンロード(PDF形式)

教材を共有しよう!

 -クラウドを使った授業の展開と教材の共有-

桐蔭学園中学校・高等学校・中等教育学校 登本洋子

情報とは何か ~人の感覚器から考える~

横浜翠陵中学・高等学校 相澤  学

情報Ⅰを少しだけ見据えた「データの分析」の授業実践 RE:2020

神奈川県立横浜翠嵐高等学校 三井栄慶

ー学校化された評価のリフレクションから始めようー

光明学園相模原高等学校 笹原健司

平塚農商高等学校の「プログラミング」教育について

神奈川県立平塚農商高等学校 桑田泰寛

今こそ情報科の不易流行を考えよう!

 ~指導主事・管理職の視点から~

神奈川県立川崎北高等学校 柴田  功

フローチャートで思考の可視化をしてみよう

神奈川県立愛川高等学校 柴田  眞

理想の教室作ってみた ⇒ 他教科にも大人気!?

 ~新学習指導要領における情報科の役割~

横浜市立横浜総合高等学校 康  允範 

オンデマンド発表【関東ブロック】2020年12月28日(月曜日)9時15分 公開開始

ARで作品を展示スペースごとデザインしてみた

東京都立青峰学園 滑川真衣

機械学習のネタ、提供します。1

千葉県立千葉中学校・千葉高等学校 大橋真也

機械学習のネタ、提供します。2

千葉県立千葉中学校・千葉高等学校 大橋真也

これからの情報科の話をしよう~九段中等教育学校の事例から~

千代田区立九段中等教育学校 須藤祥代

東京都立富士高等学校附属中学校 田崎丈晴

投げ込み実践、ドローンを使ったプログラミング実習

和光中学高等学校 小池則行

1人1台導入しているからこそ言えること

 〜本校の事例を具体的に解説〜

千葉明徳中学校・高等学校 佐藤仁美

「空中ディスプレイ」を利用したコンテンツ制作の可能性

 〜情報Ⅰを見据えて〜

田園調布学園中等部・高等部 村山達哉

GISを用いたデータの可視化と問題発見・解決(説明編)

(スライド拡大版)

埼玉県立川越南高等学校 春日井優


スライド資料(PDF形式)

GISを用いたデータの可視化と問題発見・解決(説明編)

(プレゼン版)

埼玉県立川越南高等学校 春日井優

GISを用いたデータの可視化と問題発見・解決(授業編)

埼玉県立川越南高等学校 春日井優

短い夏休みでもやってみた「高校生の夏 2020」

東京都立南平高等学校 今井大介

論理回路と計算の限界 ~こんな授業展開やってます

東京都立町田高等学校 小原 格

最近傍法を題材にした機械学習の初歩

 (とプログラミング演習)

早稲田大学高等学院 八百幸大

入試分析の概要と準備について

東京都立目黒高等学校 中山享司


 資料ダウンロード



入試分析の指導と評価、反省について

東京都立目黒高等学校 中山享司


 資料ダウンロード



教材サイトを用いたブレンド型教育

東京都立目黒高等学校 中山享司


 資料ダウンロード




情報Ⅰ用量産型教材の3年間の開発と実践

千葉県立生浜高等学校/関東第一高等学校 太田 

高校で教えるプログラミング教育の在り方

青山学院中等部 安藤  昇

実践失敗事例報告2020

茨城県立東海高等学校 千葉徹也

VRとVTuberを作ってみた。やって分かった"V"の可能性

東京都立大江戸高等学校 池尻啓輔

オンデマンド発表【全日本ブロック】2020年12月28日(月曜日)9時15分 公開開始

研究と実践あれこれ

名古屋市立向陽高等学校及び真和学園大成高等学校 塚本初恵

失敗者の自叙伝!? 〜Doの精神で歩んできた情報科18年の歴史すべて見せます

近江兄弟社高等学校 長谷川友彦

【やってみたシリーズ】情報Ⅰ「データの活用」してみたよ!

野田学園高等学校 天川勇二

遠隔によるプログラミング実習

-micro:bitによるフルカラーLEDの制御-

帝塚山学院大学/大阪府立東百舌鳥高等学校 稲川孝司


教材スライドダウンロード

【プログラミング実践】必履修科目でアプリ開発してみた件

広島大学附属福山中・高等学校 平田篤史

「情報の図解化」授業実践報告

大阪府立三島高等学校 勝山衿佳

Pythonでプログラミング~福岡県情報部会オンライン研修会~

福岡県立鞍手高等学校 藤本直樹

教材は後日、福岡県情報部会で公開予定

「お、面白そう!」を引き出す授業

 ~アニメ・ドラマと重ねて考える~

石川県立内灘高等学校 田向海裕

データ分析の実践〜生徒の反応から教科横断の可能性を探る〜

 清教学園中・高等学校 勝田浩次

学校のストリートビューを作ってみた

秋田県立平成高等学校 宮川泰之

超ローカル「人財育成」情報教育の実践について

秋田県立仁賀保高等学校 小西一幸

「質問づくり:QFT」を用いた問題発見・解決

愛知県立小牧特別支援学校 林 昌弘


スライド資料 / 配布資料1 / 配布資料2 / 配布資料3

ディジタル化したピクトグラムの作成による情報の抽象化と科学的な理解を育成する情報デザインの実践

愛知県立尾西高等学校 柴田謙一

コンフリクトを乗り越えるプロジェクト学習~BYOD×G Suite~

Part1

関西学院千里国際中・高等部 米田謙三

コンフリクトを乗り越えるプロジェクト学習~BYOD×G Suite~

Part2

関西学院千里国際中・高等部 米田謙三

コンテンツの評価ってどうやるんだろう?

沖縄県立美来工科高等学校 長堂忠司

BYODとphilosophy for children

神戸大学附属中等教育学校 米田  貴

発表者との交流タイム 2020年12月28日(月曜日)11時00分から12時00分 

ランチミーティング 12時00分から13時00分

 テーマごとにZoomブレイクアウトルームを開放します。オンデマンド発表者との交流をお楽しみください。


問題解決・情報科全般 (ここにZoomのURLを掲載していました。)


情報デザイン・コンテンツ  (ここにZoomのURLを掲載していました。)


プログラミング・アルゴリズム  (ここにZoomのURLを掲載していました。)


データ活用 (ここにZoomのURLを掲載していました。)

【Zoomの参加について】

〇 実践事例報告会に参加申込をした方に、改めて模擬授業の参加についてご案内します。

〇 模擬授業の定員は、各授業で異なりますが、先着順でおよそ30名程度を想定しています。

〇 模擬授業の参加者は、参加要件の満たす準備をお願います。 

〇 発表者の指導に基づいて、積極的に課題等に取り組んでください。

【YouTubeLIVEの視聴について】

〇 実践事例報告会に参加申込をした方に、YouTube LIVEのURLをご案内します。

〇 特にそれ以上の手続きは不要です。

〇 YouTubeのコメント欄などに感想や質問をご記入ください。振り返りの時間に可能な限り司会が取り上げます。  

午後の部 開会あいさつ 2020年12月28日(月曜日)13時00分から13時10分 

神奈川県高等学校教科研究会情報部会部会長あいさつ 菊地勇人(神奈川県立横浜立野高等学校校長)


学校法人岩崎学園 情報科学専門学校


https://youtu.be/c0uB-EeTYVI

模擬授業 1校時 2020年12月28日(月曜日)13時10分から14時00分 

13:10~14:00 模擬授業 1校時 会議室1

定番テーマに挑戦。コンピュータの0と1の世界を少し考えて見よう。


定番である「アナログとデジタル」をテーマに、オンライン授業に挑戦します。コンピュータは、すべてのデータを0と1の組み合わせである2進数で取り扱っています。データがどのように表現されているのかを少しだけ一緒に確認して行きます。その後、すべてのデータは0と1で表現されているということは、同じ0と1の組み合わせでも、解釈を変えると違う意味を持つという点を、簡易的ではありますが、物語に沿って考えるワーク(個人ワーク)を行います。ZOOMという小さい画面でのオンライン授業ですので、生徒が少しでも長く画面に集中してもらえるような工夫を凝らして見たいと思います。

【お願い】受講の際は、インターネット環境と紙(数枚)と筆記用具をご用意ください。

https://youtu.be/c0uB-EeTYVI (模擬授業を視聴する方


(ここにZoomのURLを掲載していました。)(模擬授業を受ける方 事前申込制)

13:10~14:00 模擬授業 1校時 会議室2

特別支援学校の先生とアクセシビリティを意識したコンテンツを作ってみよう!

東京都立青峰学園 滑川真衣

【模擬授業参加要件】

簡単なWebサイトが作れること

※Google siteなど、スマホで作成してもOKです!授業者は、Google siteでWebサイトを作成します。

【題材にするサイト】https://sites.google.com/view/zissennzireihoukokukai/

授業ではこのWebサイトを皆さんと改善していきます。アクセシビリティに配慮していない点がいっぱい・・・。どこがいけないのか、一緒に考えましょう!

https://youtu.be/bmCH0BZHqcU(模擬授業を視聴する方)


(ここにZoomのURLを掲載していました。) (模擬授業を受ける方

13:10~14:00 模擬授業 1校時 会議室3

入試分析やってみよう!

東京都立目黒高等学校 中山享司


英語の入試問題をテキストマイニングした結果を用いて、グループワークを通して分析・検討します。


【模擬授業参加要件】

受け身ではなく、どのように指導するのかということについて考えてくださる方。

Jamboardを使用予定です。Googleアカウント及び、PC等の使用環境をご用意ください。

最後にアンケートにご協力いただける方。

英語が苦手だとしてもチャレンジして頂ける方。


【模擬用Googleサイト】

https://sites.google.com/view/takashi-nakayama/mogi/1228


【模擬授業参加入口】

https://youtu.be/a8llKYaQb0o (模擬授業を視聴する方


(ここにZoomのURLを掲載していました。)(模擬授業を受ける方)

模擬授業 2校時 2020年12月28日(月曜日)14時10分から15時00分 

14:10~15:00 模擬授業 2校時 会議室1


はじめてのYouTube

湘南学園中学校・高等学校 小林勇輔

YouTubeチャンネル「どこがく」

https://sites.google.com/view/dokogaku

を是非ご覧ください。小林先生のチャレンジがよくわかります。

【模擬授業参加要件】

〇YouTubeを教育利活用したい人

〇Googleアカウントを使います。

【模擬授業参加入口】

https://youtu.be/c0uB-EeTYVI (模擬授業を視聴する方


(ここにZoomのURLを掲載していました。)(模擬授業を受ける方 事前申込制)

14:10~15:00 模擬授業 2校時 会議室2


rand,rank,vlookup関数を利用した席替え

プログラムの作成〜課題解決型の表計算の授業の一例〜

白百合学園中学高等学校 森棟隆一 

【模擬授業参加要件】

・Excelが利用できる環境をご用意ください。

・Zoomのチャット機能を使って解答を集めます。

【授業用Googleサイト】

https://drive.google.com/drive/folders/1OvRw4YR6PjliGKFqoMnEki5DNKASE1zv?usp=sharing


【模擬授業参加入口】

https://youtu.be/bmCH0BZHqcU(模擬授業を視聴する方)


(ここにZoomのURLを掲載していました。) (模擬授業を受ける方 事前申込制

14:10~15:00 模擬授業 2校時 会議室3

はじめてのベクトル画像 ~写真トレースをしてみよう~

東京都立若葉総合高等学校 山本博之 

【模擬授業参加要件】

gravit designerをつくって自分の似顔絵を描く授業です。はじめてドロー系ソフトを使う生徒を想定しています。参加者は事前にgravit designerをインストールし、ご自身の上半身の写真をご用意ください。なお、gravit designerのインストールにはお名前、メールアドレスの登録が必要ですが無料で利用できます。Windowsの方はポータブル版をインストールしてください。https://www.designer.io/en/download/


【模擬授業参加入口】

https://youtu.be/a8llKYaQb0o (模擬授業を視聴する方


(ここにZoomのURLを掲載していました。)(模擬授業を受ける方 事前申込制)

模擬授業 3校時 2020年12月28日(月曜日)15時10分から16時00分

15:10~16:00 模擬授業 3校時 会議室1

コンピュータを生み出したのは誰か

神奈川県立生田東高等学校 大石智広

【模擬授業参加要件】

1.Googleアカウントをお持ちで、Classroomに招待するために、Googleのメールアドレスを提供していただける方。

2.事前にClassroom に参加していただき、予習の課題(文章の読み込み)を行なっていただける方。

3.当日は、グループワークを行いますので、顔と声を出して活動に参加していただける方。

4.当日は、ClassroomやGoogleスライドなどを使った活動を予定していますので、PC等を利用した活動に参加していただける方。


【授業用Googleサイト】

https://sites.google.com/gl.pen-kanagawa.ed.jp/20201228mogijugyou/


【模擬授業参加入口】

https://youtu.be/c0uB-EeTYVI (模擬授業を視聴する方


(ここにZoomのURLを掲載していました。)(模擬授業を受ける方 事前申込制)

15:10~16:00 模擬授業 3校時 会議室2

ミステリーハンターとしてVBAプログラムの謎を発見しよう!

神奈川県立相模原総合高等学校 大里有哉


【模擬授業参加要件】

・Microsoft Excelが利用できる環境,紙(メモ用紙)と筆記用具をご用意ください。Excel上でVBAプログラミングを行います。

・当日までに作業タスクをまとめたワークシートを公開いたします。Excelを起動される端末以外でご覧いただけると作業がスムーズかと思います。

・VBA初心者の方の参加を大歓迎します。


【授業用教材サイト】

教材のダウンロード https://osatoyuya.info/


【模擬授業参加入口】

https://youtu.be/bmCH0BZHqcU(模擬授業を視聴する方)


(ここにZoomのURLを掲載していました。) (模擬授業を受ける方 事前申込制

15:10~16:00 模擬授業 3校時 会議室3

情報収集・表現の着眼点集を作ろう

日出学園中学校・高等学校 武善紀之

【模擬授業参加要件】

1.絶対に必要な事前課題はありません。当日は生徒作品を、グループワーク用に用意します。お時間に余裕があれば、以下Webページに掲載された資料をもとに、広告を作成してお持ちいただくことも歓迎です。http://high.hinode.ed.jp/share/takeyoshi/n_takeyoshi.html

2.Google JamboardとGoogle スプレッドシートを使用する予定です。Googleアカウントをご用意ください。


【模擬授業参加入口】

https://youtu.be/a8llKYaQb0o (模擬授業を視聴する方


(ここにZoomのURLを掲載していました。)(模擬授業を受ける方 事前申込制)

講演・指導講評 2020年12月28日(月曜日)16時00分から16時40分

講演・指導講評


⽂部科学省初等中等教育局情報教育・外国語教育課情報教育振興室

文部科学省初等中等教育局参事官(高等学校教育)付産業教育振興室

教科調査官 ⿅野利春先生


講演・指導講評資料(PDF形式)



https://youtu.be/c0uB-EeTYVI


クロージング


神奈川県教育委員会教育局指導部高校教育課 橋本雅史 指導主事

神奈川県立総合教育センター教育事業部教育課題研究課 小澤美紀 主幹兼指導主事 ほか


https://youtu.be/c0uB-EeTYVI

参加者アンケートフォーム

学校法人 岩崎学園 情報科学専門学校
紹介動画

今回のオンライン開催に多大なる協力をいただいています。
情報科学専門学校学校紹介動画です。
Webサイト

情報科実践事例報告会 Zoom〇〇会のご案内

本日は、お忙しい中、発表、視聴、運営ありがとうございました。

イベント全体を振り返る場としてZoom〇〇会を企画しました。

是非、ご参加ください。

2020年12月28日(月曜日)17時15分 開始 最大19時15分程度

幹事 柴田、鎌田