HP http://ktqnancho.blogspot.com/
聞こえやコミュニケーション、対人関係の悩みなど日常生活・社会生活上の
発達について相談したい、同じ悩みの保護者と繋がりたい、福祉サービスについて知り
たい。ちょっと肩の力を抜いておしゃべりしませんか。
ご家族、先輩保護者、相談支援員などと安心して話せる「小さなお話会つなカフェ」を
(戸畑区中本町8-14 FARO戸畑駅前ビル404
就職を目指す障害のある方、ご家族、関係機関の方を対象とした相談会を
体調や症状の事、お仕事の事、就職活動の不安や相談、お困りごとなど、
ご本人だけではなく、ご家族からのご相談も受け付けております。
今回は具体的な実例を通じて、自分の対応を振り返ったり、どうしていくか?
福岡県知事選挙・福岡県議会議員補欠選挙(小倉南区)が行われます。
私達の未来に繋がる大切な一票です。忘れずに投票しましょう!
当日ご予定のある方は、期日前投票をご利用ください。
お住まいの区の区役所や出張所、商業施設などで投票できます。
時間:8時30分~17時 (3月19日~22日までは、一部の出張所では19時まで)
※門司区の大里出張所は門司体育館に変更商業施設等、詳細については、ホームページを
目が不自由な人は「点字投票」ができます。また、体が不自由などの理由で字を書くこと
が難しい人は、投票所の係員が代筆する「代理投票」ができます。
選挙人に同伴する補助者・介助者は投票所に入場することができます。
ただし、選挙人に代わって投票用紙へ記載することはできません。
投票所には、車いすに対応した特別記載台やルーペ(拡大鏡)、点字器等を準備して
投票の際に、お手伝いが必要な人は、あらかじめ投票支援カードにご記入いただくと
詳細はお住まいの区の選挙管理委員会へお問い合わせください。
メール:muikku.photo@outlook.jp
muikkuを通して繋がることで、ご家族や出店される地域のみなさま、サポーターさん、
みんなで顔を合わせてこの日の笑顔がこれからの希望になるような、そんな時間をお互い
*ありす訪問看護八幡西ステーション(レモネードスタンド)
*kuguru bagle works.(ベーグル)
*HEART BURGER&もじのちいさなおかしやさん(ハンバーガー・菓子・パン他)
*patisserie MAHORA(かき氷・チョコフォンデュ)
*chiharubiyori flowers&ちいちゃんち(花雑貨)
*UTIDE NO ONEKO(ステンドグラス雑貨)
*Clown one Japan(バルーンアート)
*lima poepoe(シルクスクリーン体験・雑貨販売)
*訪問美容RIKKA(ヘアアレンジ・前髪カットなど)
※会場内の状況によっては、入場を規制させていただく場合があります。ご了承ください。
HP http://www.kitaikuoya.org/
「親が支援できなくなった時に備える」親が支援できなくなった時、または親亡き後の安心
のために今から準備しておくことを、「ひかり相談支援事業所」の事例をまじえて話してい
講師 岩切 雄太氏 社会福祉法人 光の子会 理事長
HP:https://www.tsubasa.kitaq-src.jp
世界自閉症啓発デーin北九州2025では、イ・ビョンホンさんが主演した、
落ちぶれた元ボクサーの兄と天才的なピアノの腕を持つサバン症候群の弟が
織り成す兄弟の絆を描いたヒューマンドラマを上映します。
「スポーツをやってみたいけれど、何から始めればよいか分からない」
「アレアスの使い方を知りたい」・・・なんでも構いません。
内容 北九州市に登録しているパソコンサポーターが、障害のある人のご自宅や公共施設など
にお伺いし、パソコンやタブレット、スマートフォン等の操作や設定、お困りごとを個別
日時 毎週水曜日 午前10時~12時・午後13時~16時
会場 東部障害者福祉会館 研修室 (戸畑区汐井町1-6ウェルとばた6階 )
内容 障害に応じたパソコンやタブレット、スマートフォンの設定、及び操作について
※ノートパソコンやタブレット、スマートフォン等、お持ち込みいただいて相談を